2023年度から「住友ゴムCSR基金」で寄付を実施
発行: 2023年9月26日
2023年度から「住友ゴムCSR基金」で寄付を実施
住友ゴム工業(株)(社長:山本悟)の従業員有志の募金による「住友ゴムCSR基金※1」は、これまで以上にSDGsの目標達成に取り組めるように今年度より助成に加え、積立金の一部で寄付を実施します。
「住友ゴムCSR基金」ロゴ
「住友ゴムCSR基金」は2010年より、当社の事業所がある地域で、環境保全や災害支援、交通安全、地域課題解決などの活動を行っているNPOやボランティア団体に助成を実施してきました。
設立から14年を迎え、これまで以上にSDGsの目標達成に取り組めるように、積立金の一部で寄付を実施します。今年度の寄付先は5団体で寄付金総額は約116万円を予定しています。
当社グループは、より良い社会の構築に向けた企業の社会的責任を果たすことを通じ、社会から信用される企業グループになることを目指しています。行動指針として活動ガイドライン「GENKI」※2を掲げ、SDGs目標の達成に向けた取り組みに貢献していきます。
※1 2009年に、事業所がある地域のNPOを中心に展開されている、地球環境問題や社会問題解決に向けた多様な活動を資金面で支援するため設立された制度。趣旨に賛同した従業員からの募金に会社が同額を拠出するマッチングギフト方式で運営している。
※2 2008年にサステナビリティに関する活動ガイドラインのキーワードとして設定。Governance (Corporate Governance/ガバナンス)、 Ecology (Ecological process/事業活動の環境負荷低減)、Next(Next-generation products & Solutions/次世代型技術・製品・サービスの開発)、Kindness (A Kind Culture Where Everyone Can Prosper/一人ひとりが輝ける寛容な風土)、Integrity (Integrity for Society/社会への誠実さ)を表している。なお、「G」については当社グループのESG経営をより進化させるべく、2022年に、「Green(緑化)」から「Governance(ガバナンス)」に変更した。
<ご参考>
「住友ゴムCSR基金」が2023年度助成を実施(ニュースリリース発行:2023年3月30日):https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_032.html
「活動ガイドライン『GENKI』とは」:https://www.srigroup.co.jp/sustainability/genki/genki.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 住友ゴム工業株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 ゴム製品
- URL http://www.srigroup.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「住友ゴム×東北大学 次世代シンクロサイエンス共創研究所」を設置
3/26 11:00
住友ゴム、タイヤの耐久性能を決めるゴムの破壊メカニズムを発表
3/21 10:00
『第52回東京モーターサイクルショー』にDUNLOPブースを出展
3/3 17:23
トラックのタイヤ状態をアプリケーションで一元管理
3/3 14:00
2025年度DUNLOP・FALKENモータースポーツ活動計画を決定
2/28 16:41
「DUNLOPサーキットステーション2025」を開催
2/25 14:12
大阪オートメッセ2025にOKISHUブース出展
2/5 13:33
住友ゴムと三菱ケミカルがタイヤ用カーボンブラックにおける 資源循環の取り組みで協業を開始
1/30 11:01
タッチパネル対応、作業用背抜き手袋新発売 ~優れたフィット感とグリップ力を実現~
1/24 14:00