国内配信サービス
サービスのご案内
サービス・機能
料金表
配信先メディア
提携メディア
ご利用の流れ
Press Release Distribute Service Guide
海外配信サービス
各種ご案内
セミナーのご案内
会員登録の流れ
代理店について
中小企業支援について
プレスリリース受信登録について
メディア提携について
会社概要
書籍販売のご案内
お知らせ
FAQ
汐留PR塾
導入事例
新規会員登録
資料ダウンロード
プレスリリースサイト
広報担当者のためのノウハウ・お役立ち情報
全て
国内配信
海外配信
海外配信 海外の休日予定
2021-12-02
【国内・海外】の生活者に、広くダイレクトにアプローチ。「SNS広告配信」の活用で、効率よく情報の発信と拡散を。
共同通信PRワイヤーでは、2021年7月より、国内向けの「SNS広告配信」サービスの提供を開始しました。 メディア向けのプレスリリース配信とあわせて、その情報を広告としてSNSに配信することで、生活者にダイレクトに、ター...
2019-11-15
クリスマスまでの準備期間「アドベント」はお休みモード!プレスリリース配信にはご注意を
今年も残すところあとわずかとなってきました。 年末の海外行事といえばクリスマスがあります。11月末の感謝祭を過ぎると、欧米はクリスマスムードとなり、 企業ではクリスマス前から年末にかけて長期のクリスマス休暇を取る人が増え...
トピックス
2019-08-14
英国の祝日バンクホリデーとは?海外プレスリリース配信では祝日に注意!
英国では「バンクホリデー(Bank Holiday)」という祝日があります。直訳すると「銀行の休日」。銀行の休日が国民の祝日になっているのです。では、バンクホリデーとは、どのようなお休みなのでしょうか?
PRWireワンポイントレッスン
2019-06-12
海外配信では各国の国内事情に気配りを!祝日・文化・習慣の違いについて解説
グローバル広報を始めるにあたって利用できる、最も基本的かつ手軽な海外広報ツールは、「プレスリリース海外配信サービス」です。ただし、利用する際に注意しなければならない点があります。それは、配信先の国内事情を考慮した上でリリース原稿を作成する、ということです。今回は特に考慮すべき「祝日」と「文化・習慣」についてご紹介します。
2019-03-12
サマータイムとは?仕組みや欧米へのプレスリリース配信で注意すべき時差について解説
海外に向けてプレスリリースを配信する場合は、時差を考慮する必要がありますが、欧米では3月からサマータイムが始まります。導入国では現地時刻が変更され日本との時差が縮まります。今回はサマータイムの時期や期間、仕組みを解説します。
2019-01-15
大型連休にご注意を!~アジア圏の大型連休、2月は春節!~
海外メディア向けのプレスリリース配信では、配信先国の休日に注意しなければなりません。 2月はアジア圏で春節の大型連休があります。 日本ではなじみがありませんが、「春節」とはどのような祝日なのでしょうか。 また、アジア各国・地域の2019年春節連休カレンダーもご紹介します。
海外の祝日
2018-11-13
海外配信は大型連休に注意!欧米のウィンターホリデーと配信タイミングについて解説
海外向けプレスリリース配信で気をつけなくてはならないことのひとつが、配信先国・エリアの「祝祭日」です。 とくに大型連休となる時期は、現地メディアも取材活動をストップするため要注意です。 日本国内も、街がクリスマスの装飾で彩られるこの時期、知っておきたい海外の大型連休「ウィンター・ホリデー事情」についてご紹介します。
英語記事の豆知識【英語プレスリリース作成講座 第3回】
英文リリースには、英文記事と共通するルールが多くあります。 また、英文リリースの特徴として、欧米のジャーナリズムの取材体制や習慣、さらには欧米の伝統や文化が反映していると点などが挙げられます。 この章では、英文リリースを作成する際に知っておきたい、欧米のジャーナリズムや英文記事の豆知識について紹介します。
広報・プレスリリース入門講座
英語プレスリリース作成のガイドライン【英語プレスリリース作成講座 第2回】
この章では、英文リリース作成時のガイドラインについて、項目別に抜粋してまとめました。 英文リリースならではの注意点もあります。また、共同通信PRワイヤーの推奨ルールもあります。 一般的な英文法に沿わない独特なルールも多いため、共同通信PRワイヤーでは、英文記事に精通した英文記者が校閲をした上で、海外リリース配信を行います。
英語プレスリリースの基本【英語プレスリリース作成講座 第1回】
グローバルPRの第一歩 ── 海外向けプレスリリース配信。最初の課題は「英文リリースの作成」です。 英文リリースは、単に「和文リリースを英訳したもの」ではありません。 基本的な構成は和文リリースと同じですが、英文リリースには独自のルールがあります。 本稿では、英文リリース作成の基本について、3つの章に分けてまとめました。 ぜひご参照ください。
「メディアに取り上げられたい」というお客様のためのプレスリリース配信サービスです。
お問い合わせ