「広報担当者のためのプレスリリースの書き⽅」
書籍販売のご案内
「広報担当者のためのプレスリリースの書き⽅」
              共同通信社では、企業や団体の広報ご担当者様向けに、プレスリリースの書き⽅や発信⽅法の基本的なポイントを解説した書籍を刊⾏しています。
               
              企業にとってプレスリリースは、⾃社の商品やサービスをPRするための主要なツールです。しかし、記者の⼿元には毎⽇膨⼤な数のリリースが届いています。そのため、「記者の⽬に留まる」「伝えたいことが伝わる」リリースにする必要があります。
               
              また、これまでプレスリリースはメディアに送る「報道資料」でしたが、今ではウェブサイトやソーシャルメディアにも広く拡散し「消費者に情報を届けるためのツール」としても活⽤されるようになってきました。
               
              本書では、国際通信社である共同通信社とグループ各社のノウハウをもとに、記者の視点と企業の視点から、プレスリリースの効果的な活⽤⽅法について紹介しています。
            
 
              ⽬次
| 1章 | プレスリリースの基本 | 
|---|---|
| 2章 | 記者の習性と視点 | 
| 3章 | プレスリリースの書き⽅ | 
| 4章 | プレスリリースの表現 | 
| 5章 | 記事になるプレスリリース、記事にならないプレスリリース | 
| 6章 | ソーシャルメディアのトレンドと活⽤⽅法 | 
| コラム | 記者との⼈間関係をつくる | 
| 付録 | 誤りやすい⽤字⽤語、慣⽤句、登録商標と⾔い換え、差別語・不快⽤語など) | 
書籍情報
                【単⾏本(ソフトカバー)】 147ページ
                【発⾏⽇】 2015年12⽉17⽇
                【編集】 共同通信社
                【編集協⼒】 共同通信PRワイヤー∕電通パブリックリレーションズ
                【サイズ】 四六版(188mm×127mm×8mm)
                【定価】 本体1,100円/1冊(税込・送料別)
              
ご注⽂⽅法
                本書の注⽂受付・決済は「BASE株式会社」のネットショップ・システムを利⽤しています。
                ご注⽂はこちらをクリックしてください。
              
免責事項
                通常、ご⼊⾦確認後、2〜3営業⽇での発送となります。
                ご注⽂が集中した場合は、通常より⽇数がかかる場合がございます。
                在庫切れで発送出来ない場合はメールでお知らせいたします。
                原則、配送⽇時のご指定はできません。
              
 
							