
ご挨拶
共同通信PRワイヤーは2021年9月、サービス開始20周年を迎えました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物であり、心から感謝を申し上げます。
今年は東日本大震災から10年というタイミングでもあり、発生した当時、弊社は被災地支援の一環として、
300本を超える震災関連のプレスリリースを無償で配信しました。
「支援内容がメディアで取り上げられた」「被災者から問い合わせが入った」などのお声をお客様からいただき、
社会におけるプレスリリースの役割と、弊社ミッションとして掲げる「知らせたい人から知りたい人へ情報をつなぐこと」の重要性をあらためて認識いたしました。
昨今では世界的に感染拡大した新型コロナウイルス感染症で、生活者のライフスタイルが変化し、情報の流通も大きく変化しております。
これからも時代の変化に柔軟に対応し、緊急時にも安心してご利用いただけるプレスリリース配信サービスを目指し、サービスの強化も努めてまいります。
情報の架け橋として社会に貢献できるよう、またより一層皆様に信頼いただけるサービスとなれるよう、社員一丸となって邁進していく所存でございます。
今後とも変わらぬご支援ご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
共同通信PRワイヤー 一同
社長からのご挨拶

共同通信ピー・アール・ワイヤーはおかげさまで創立20年を迎えることができました。やっと成人を迎えた若い会社を誕生から暖かく見守りご支援いただいた皆様のおかげと感謝いたしております。
さてこの20年で世界や日本は大きく変わりました。豊かさの基準がモノからサービス、IT技術、情報などに代わり、その増殖ぶりには目を見張るものがあります。特に情報は時差や空間といった障壁を取り払い世界中どこでも同時にアクセスできる時代となりました。社会が求める確かな情報を皆様とともに発信していく弊社を引き続きご利用いただければ幸いです。
今後とも引き続き皆さま方のご支援を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
共同通信PRワイヤー 社長 三土 正司
お祝いメッセージ
20周年の節目にあたり、今まで大変お世話になった方々から、お祝いメッセージをいただきました。

20周年をお迎えになりましたこと、誠におめでとうございます。「広報業務」も時代を映す鏡。20年間でグローバル化や多様化、コンプライアンス強化などの流れが加速しており、共同通信PRワイヤーの事業も今後ますます社会や経済情勢の変化への対応が重要になっていくのではないかと考えます。共同通信グループの各社とも力を合わせていただきながら、さらなるご発展をお祈りいたします。
一般社団法人共同通信社
経営企画室 グループ事業推進部長 増田和則 様
https://www.kyodonews.jp/

この度は、株式会社共同通信PRワイヤーの創業20周年、心よりお祝い申し上げます。
常に一歩先を見据え、革新的な取り組みを重ねてきた皆様のご努力に改めて感服いたします。コロナ禍でデジタル化が加速し、情報発信源に直接アクセスしたいというニーズは一段と高まるでしょう。貴社との連携を深め、一丸となって事業の拡大と社会貢献を果たしたいと思います。皆様のますますのご発展とご健勝を心より祈念申し上げます。
株式会社共同通信社
取締役 共同通信アグリラボ所長 石井勇人 様
https://www.kyodo.co.jp/

創立20周年を迎えられることに、心よりお祝い申し上げます。
急速なインターネットの普及により世の中のコミュニケーション手法が変わり続けた20年。そんな激動の中で企業広報を下支えしてきた貴社の活動に心から敬意を表します。
企業活動のグローバル化がすすみESG経営が注目される近年では、企業と社会をつなぐ橋渡し役である貴社の役割はますます重要度を増していると感じています。今後ますますのご発展とご活躍を願っております。
株式会社共同通信イメージズ
代表取締役社長 小羽真司 様
https://kyodoimages.jp/

創業20周年おめでとうございます。今後のさらなるご発展をお祈りしています。
共同通信のグループ会社のコンファレンスで、御社のプレゼンテーションの完成度が非常に高かったことが印象に残っています。
僭越ですが、小人数ながら、非常にチームワークと会社の雰囲気が良いところや、営業力の強さが御社の魅力と感じております。
クォンツ・リサーチも今後広報やプロモーションを強化したいと考えております。その際に御社のサービスを最大限に活用したいとも考えており、今後ともご指導いただければ幸いです。
クォンツ・リサーチ株式会社
代表取締役社長 西村公佑 様
https://www.quantsresearch.com

共同通信PRワイヤー創業20周年、誠におめでとうございます。
約25年前に社団のロンドン支局で一緒に仕事をした岩永陽一元社長が在任時、配信サービスのニーズは高いので「PRWは成長が見込める」と自慢していたのを思い出します。
20周年を契機とし、皆さまのご健勝と、さらに一段の飛躍をとげられることを期待しています。また、KTの活用もよろしくお願いします。
株式会社共同通信テクノスタッツ
代表取締役社長 近藤順夫 様
https://www.kyodotechnos.jp/

創業20周年おめでとう御座います。
PRワイヤーは共同通信デジタルのお客様にも広く紹介をしており、好評を得ております。
サービスの魅力は掲載される媒体の信頼性の高さです。
そしてスタッフの皆さまの熱意と誠実さにも素晴らしいものがあります。
今後もワイヤーサービスのリーディングカンパニーとして、PRのDXを進めていただきたいです。
株式会社共同通信デジタル
代表取締役専務 伊地知晋一 様
https://corp.kyodo-d.jp/

創業20周年、誠におめでとうございます。企業活動を人々に広く知ってもらうことは企業にとって極めて重要なことであります。その橋渡し役となる貴社の長年の取り組みに敬意を表します。弊社では、コーポレートロゴを変更した際などに貴社のサービスを使わせていただいています。
「女性が明るく元気に働いている会社」「若手社員が入社して活気がある会社」「疑問点にすぐ回答があり、安心できる会社」―。弊社が感じる貴社の魅力です。今後のますますのご繁栄をお祈りいたします。
株式会社NNA
代表取締役社長 山鹿秀一 様
https://www.nna.jp/

サービス開始20周年おめでとうございます。
貴社設立の2001年6月と言えば、サッカー日韓ワールドカップよりも更に前のこと。最早、隔世の感があります。
そのような早い時期から、時代を先取りするビジネスを開拓されてきた皆様の慧眼には、感服することしきりです。当社も学ばせていただくところ大です。
20代になっても、大人びることなく老成することなく、常に時代の流れを敏感に感じ取り、進取の気風を保ち続けられるであろう貴社の今後に期待しつつ、お祝いの気持ちを添えさせていただきます。
株式会社電通PRコンサルティング
代表取締役執行役員 牧口征弘 様
https://www.dentsuprc.co.jp/

サービス開始20周年、誠におめでとうございます。
貴社の今までのご功績に敬意を表すとともに今後のさらなる繁栄を心よりお祈り致します。
J&C流通コンサルティング株式会社
代表取締役 水挽義男 様
https://www.joycalm.com/
20周年おめでとうございます。
共同通信PRワイヤーのリリースには、弊社独自の記事と関連深いものが多く、医薬通信社サイトをより充実するために御社を選びました。企業情報だけでなく、大学などの研究情報など、幅広い情報提供が御社の魅力の一つでもあります。今後とも興味深い研究も含めてクオリティの高い配信を期待しております。
医薬通信社
代表取締役社長 石井喜行 様
https://iyakutsushinsha.com/

この度は共同通信PRワイヤー様のサービス開始20周年とのこと、心よりお祝い申し上げます。
私共の広報活動は、国内から海外配信に至るまで、その信頼あるネットワークに支えられております。改めて、きめ細やかなご支援に御礼申し上げます。
多用な情報が溢れる中、御社サービスは、確かな情報源としても社会的意義が大きいと感じております。御社益々のご発展を祈念いたします。
大幸薬品株式会社 様
https://www.seirogan.co.jp/

20周年大変おめでとうございます。私共はお豆腐や納豆の製造販売をしております太子食品工業と申します。
会社規模も大きくなく、地方での生業をしている関係もあり、中々広告も出せず悩んでいたところ、全国に情報発信できる御社を知り、2年前より活用させていただいております。
まだまだニュース性を表現することが上手くできませんが、セミナーを活用させて頂いたり共同通信社様にアップ頂いたりと、本当に助かっております。
今後とも、ご指導ご支援頂きたく存じます、宜しくお願い申し上げます。
太子食品工業株式会社
営業企画室 田中雅浩 様
https://www.taishi-food.co.jp/

この20年、ビジネスを継続されているのは、御社が日々の改善を積み重ねた結果と想像されます。
当社においてもプレスリリースについては試行錯誤が続き、地方メディアとも相性がいいのではということで御社サービスにたどり着きました。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。この度は20周年誠におめでとうございます。
Vpon JAPAN株式会社
マーケティング推進室 室長 有田元則 様
https://www.vpon.com/jp/

サービス開始20周年おめでとうございます。貴社配信サービスのおかげで、メディアにも取り上げられ感謝申し上げます。弊社は世界最高峰の人材育成のパートナーになることを目指しており、広報の役割がますます重要になっています。
社外に向けて弊社の認知度を高めるために、信頼できる貴社配信サービスを今後も活用してメディア関係者に情報発信をしてまいりたいと存じます。今後ともご支援を賜れば幸いです。
トレノケート株式会社 様
https://www.trainocate.co.jp/

設立20周年おめでとうございます。
今後とも「知ってもらう機会、知る機会の創出」と「情報をつなぐ」取り組みで人々に選択の幅と、よりゆたかな社会への提案と実現に向けて活躍されることを切に願っております。引き続き、ご一緒させてください。
『ジャパンペットプレス Japan Pet Press』
http://www.petpress.jp
エフジェイコーポレーションLLC メディア事業部 代表社員様

この度は、サービス提供20周年を迎えられたとの由、心よりお祝い申しあげます。
設立当初から御社のことを存じ上げ、私がプレスリリース配信の役務を担ってもう20年なんだと改めて実感いたしました。
使いやすいWebサイト、リリース配信側への手厚いサービス、広報業務をこれから担う方が安心して利用できるサービスだと思います。ますますのご発展とご活躍を期待しています
AOI.コミュニケーションズ
古舘拡美 様
https://www.aoicom.com/

技術系の取材ネタが見つかる頻度が高いですね。実際、取材に至ったケースは、他の配信サービスに比べ断トツです。コロナ禍で、日々の配信本数が、以前に比べ格段に増えていますね。チェックするこちらは時間を取られ大変ですが、情報発信したい企業にとっては、信頼のおけるサイトの証なのでしょうね。これからも良質な、ワクワクする取材心をそそるネタを期待しています。
『コンバーテック』
https://www.ctiweb.co.jp/
株式会社加工技術研究会
編集部 編集長 川上幸一 様
20周年おめでとうございます。
特にPC作業中に、専門内外のニュースをこれほど見やすく、速く、しかも簡単に入手できるサービスはそうはないでしょう。貴社の作業は大変でしょうが、受ける側からしますと、様々な情報が即座に見られることほどありがたいことはないのです。
時には、興味だけで仕事にまったく関係のないニュースをみることで、一息つけられ、安らぎすら感じることもしばしば、これはもう癒しですね。
これからもよろしくお願いします。
『週刊石鹸日用品新報』
https://www.sekkenshinpo.com
株式会社石鹸新報社
編集部 ヘルスケア部門主任 磯雅之 様

この度は「共同通信PRワイヤー」のサービス提供開始20周年、心よりお祝い申し上げます。弊誌も長きに渡りお世話になっておりますが、国内最大の物流ニュースサイトとして、業界の皆様に日々さまざまなニュースをお届けする上で、貴社の配信する情報の質の高さや正確性、速報性は無くてはならないものとなっています。
これまでの功績と尽力に深く感謝を表するとともに、貴社のますますのご繁栄を祈念致します。今後とも宜しくお願い申し上げます。
『LOGISTICS TODAY』
https://www.logi-today.com/
LOGISTICS TODAY 株式会社
編集部 編集発行人 赤澤裕介 様

この度は、サービス開始から20周年をお迎えされましたこと、心よりお祝い申し上げます!
代理店業務の際にプレスリリース配信サービスを、利用させて頂き、過去には、様々なメディアへの転載等、ありがとうございました!
さらなるご発展を祈念しますとともに、 今後もお引き立てを賜りますよう、 よろしくお願いいたします!
株式会社TRICK広報担当Vtuber2匹のうまい猫より
株式会社TRICK
広報部 広報担当Vtuber「2匹のうまい猫」トリ男/コタ 様
https://trick-group.co.jp/

サービス開始20周年、おめでとうございます。国内外にネットワークを持ち、「共同通信社」という歴史ある情報発信メディアと信頼度の高さから、2018年からお世話になっております。今年は、当社の本格芋焼酎「海童」が20周年を迎えたことや、初の海外プレスリリース配信など、ご担当者様のきめ細やかなサポートのお蔭で、無事に配信することができました。今後共、国内外への幅広い情報発信のために、お力添えを賜れれば幸いに存じます。
濵田酒造株式会社 コミュニケーション部 様
https://www.hamadasyuzou.co.jp/

この度は20周年ということで、どうもおめでとうございます。
以前にお世話になっている商工会議所の担当者から御社のプレスリリース配信サービスを教えていただいたのがきっかけで利用し始めました。
弊社のような小規模な商店でも新商品や新サービスの情報を世間に広報できる仕組みは自社にとってとてもありがたく、心強い存在です。
これからも我々でも使いやすい情報発信サービスのインフラとして存在し続けてください。今後とも宜しくお願いします。
和紙商小野商店
企画営業担当 河手宏之 様
http://www.onopapers.com