汐留PR塾

広報担当者のためのノウハウ・お役立ち情報

  • 国内配信

プレスリリースの効果測定をするには?費用対効果を意識しよう

パソコンをするビジネスマン

プレスリリース配信後は、効果測定として記事の掲載状況などを確認し、今後の情報発信活動に繋げていきましょう。
この記事では、効果測定の目的や具体的な方法について解説します。

55サイトに全プレスリリースを掲載できるメディア露出に強いプレスリリース配信サービスのサービス資料をダウンロードいただけます。こちらをクリック
新規入会限定でプレスリリースを1回3万円分3回お試し!詳しくはこちらをクリック

プレスリリースの効果測定とは

データを見るビジネスマン

プレスリリースの効果測定とは、プレスリリース配信後にメディアにどの程度取り上げられたかについて調査し、その効果を測定することです。効果測定の結果をもとに、プレスリリース配信の目的を達成したか、今後の改善点は何かといった検討を行います。

プレスリリースの目的と効果測定

話し合いをするビジネスマン

効果測定を行う際には、プレスリリースを配信することでどのような効果を期待するか、という配信の目的を明確にしておく必要があります。何を目的にするかによって、測定する内容が異なるからです。

ところで、プレスリリース配信の目的は、メディアに取り上げられたりSNSやブログなどで拡散してもらうなど、「情報を流通」させることにあります。商品やサービスの売上に貢献する、といった目的を設定するケースも見られますが、それはプレスリリースも含めた広報PRや広告宣伝、マーケティング、セールスなど総合的な企業活動の目的になります。

プレスリリースの効果測定をする方法

データが載っているパソコン

プレスリリースの効果を測定するにはどのような方法があるのでしょうか。

ここでは、メディア(主に新聞、雑誌、Webメディア)掲載の効果測定方法について解説します。

具体的には、以下の2つが挙げられます。

それぞれ解説していきます。

「クリッピング」で掲載記事を収集する

クリッピングとは、掲載記事を探し、ピックアップして記録する作業のことです。プレスリリース配信後、どのメディアにどのように掲載されたかを把握するために行います。具体的には、以下の内容などを記録として残していきます。

  • 掲載日
  • メディア名
  • 記事掲載数
  • 掲載内容

クリッピング結果は、部内で共有するほか、社内関連部署にも回覧していきましょう。

掲載記事を探し出していくクリッピング作業は、大変な時間と労力がかかるため、専門のクリッピングサービスを利用して作業負荷の軽減を図る方法もあります。

共同通信PRワイヤーでは、新聞・雑誌など紙媒体のクリッピングサービスを有料のオプションサービスとして提供しています。また、Webメディアのクリッピングについては無料で提供しています。

テレビ、ラジオの場合は、番組やニュースでの放映・放送状況をモニタリングし、日時、メディア名、番組名、時間、内容などを収集・記録します。テレビ・ラジオに関しても、専門のモニター会社がありますので、うまく活用していきましょう。

「広告換算」で費用対効果を計測する

広告換算とは、掲載された記事の大きさや文字数などの掲載量を算出し、広告費用に換算して費用対効果を測ることです。プレスリリースの掲載価値を算出する一つの方法で、広告費というわかりやすい数値に換算し見える化されるため、多くの企業で採用されています。クリッピングでは掲載数や掲載量しかわかりませんが、広告費に換算することで、掲載価値に置き換えて把握することが可能になります。テレビ・ラジオの場合は、放映・放送された日時や時間などをもとに広告費に換算されます。

広告換算値の算出方法については、統一された計算式やルールがありません。それぞれの企業が独自の計算方法で算出しているため、あくまでひとつの目安として活用していきます。

PRワイヤーでは、WEBクリッピング結果をもとに広告費換算し、無料で提供しています。

55サイトに全プレスリリースを掲載できるメディア露出に強いプレスリリース配信サービスのサービス資料をダウンロードいただけます。こちらをクリック

効果測定の具体例

例と書かれた鍵

効果測定では、期待する効果がどの程度得られているかを測定し、期待通りでなければ次回どうするかの改善案を考えることが重要です。そのため、最初に期待する「効果」を設定し、プレスリリースを配信することでどのような効果を期待しているのかを明確にする必要があります。それは、プレスリリースの「配信目的」によって異なります。
ここでは、配信目的や効果測定の方法について、新商品・新サービスのプレスリリースを例にして説明していきます。

【目的】
1.記者に興味を持ってもらい、取材後に「記事」にしてもらうこと

商品に関連するメディアや担当部署、担当記者などに対して配信し、興味を持ってもらい、取材後、「記事」にして掲載してもらうことを目的にします。

2.さまざまなメディアに「転載」されること

記事でなくても、プレスリリースが生の情報、もしくは生に近い情報として、ネットを含めてさまざまなメディアに「転載」されることを目的にします。

3.SNSやブログ等で取り上げられ「拡散」していくこと

掲載された記事や転載された情報を見た人たちによって、SNSやブログ等で取り上げられ「拡散」していくことを目的にします。

上記の3つの目的は、できれば数値目標を決めておくとよいでしょう。

【効果測定の方法】

1.配信先メディアに、どの程度「記事」にしてもらえたか

まず、 クリッピングで掲載状況を定量的に調べます。掲載結果を広告費に換算して把握し、広告価値を媒体価値と見なして分析する方法もあります。また、数字以外にどのような論調の記事かなど掲載内容も分析していきましょう。

2.どのようなメディアに、どの程度「転載」されているか

クリッピングにて転載状況を分析します。どのようなメディアにどのくらい転載されているか確認していきましょう。広告費に換算して把握し、広告価値を媒体価値と見なして分析する方法もあります。

3.想定顧客(ターゲット)層のSNSやブログで、どの程度取り上げられ「拡散」されているか

SNSによって調査項目は異なりますが、リーチ、エンゲージメント、ターゲット含有率などを把握していきます。目標と比較したり、過去の新商品・新サービス時の数値と比較して分析していきます。

プレスリリースの配信目的によって、見るべき数値は異なります。目的に対して実際にどのような効果が得られたのかを正しく測定し、より良い広報活動に繋げていきましょう。

プレスリリースの効果測定結果を情報発信の改善に活かそう

プレスリリースの効果測定は、その結果を分析することで、広報PRにおける情報発信活動の改善に役立てることができます。プレスリリースの内容や配信先メディアの選定、配信のタイミングなどを見直し、より良い情報発信活動に繋げていくことができます。

効果測定をするには最初に期待する効果を設定する必要があります。プレスリリースを配信することでどのような効果を期待しているのか、明確にしておきます。

プレスリリースを配信するごとに効果を確認し、配信の目的が達成されたかどうかを検証し、さらに効果的・効率的な情報発信活動に繋げていきましょう。

PRワイヤーでは、効率よく効果測定できる様々なサービスがあります。興味がある方は、下記URLからぜひご覧ください。

資料をダウンロードする

55サイトに全プレスリリースを掲載できるメディア露出に強いプレスリリース配信サービスのサービス資料をダウンロードいただけます。こちらをクリック

「メディアに取り上げられたい」というお客様のためのプレスリリース配信サービスです。