カーボンニュートラルとは?プレスリリース事例と一緒にわかりやすく解説

カーボンニュートラルと書かれたブロック、カーボンニュートラルイメージ

プレスリリースのネタに悩む広報担当者は「カーボンニュートラル」をテーマにしたプレスリリースの配信を検討してはいかがでしょうか。
本記事ではカーボンニュートラルの意味のほか、カーボンニュートラルのリリース配信効果を解説。実際に配信されているカーボンニュートラルのプレスリリースも紹介します。プレスリリース作成時の参考にぜひお役立てください。

新規入会限定でプレスリリースを1回3万円分3回お試し!詳しくはこちらをクリック

「カーボンニュートラル」とは

ゼロカーボンzerocarbonと書かれた文字とグリーンのイメージ

「カーボンニュートラル」とは、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることです。
具体的には、二酸化炭素など排出せざるを得ない温室効果ガスの排出量から、植林・森林管理などによる活動で吸収や除去をし、差し引きゼロを目指すというものです。
温室効果ガスは、昨今の気候変動の大きな原因となっています。経済活動や日常生活に伴い排出されている温室効果ガスの排出をできるだけ抑制し、将来にわたり安心して生活していける持続可能な経済社会をつくるために、今、世界で取り組んでいる活動です。
カーボンニュートラルの目標達成期限は2050年。120以上の国と地域がこの「2050年カーボンニュートラル」の目標を掲げ、活動しています。
カーボンニュートラルへの活動内容や取り組みの詳細は、「カーボンニュートラルとは – 脱炭素ポータル|環境省」でもご覧いただけます。ご参照ください。

カーボンニュートラルと「SDGs」「サステナブル」との違い

「サステナブル(Sustainable)」は、 環境・社会・経済などの分野において、長期的に持続可能な社会を実現するための取り組みのことを指します。
「SDGs」はSustainable Development Goals、サステナブルな社会を実現するために掲げられた目標のことです。「持続的な開発目標」と訳され、17の国際目標「SDGsの17ゴール」などがこれに属します。
カーボンニュートラルは「SDGs」「サステナブル」に関わってくる言葉です。
例えば「SDGsの17ゴール」内の「7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「13、気候変動に具体的な対策を」は、カーボンニュートラルが直接関係しています。
カーボンニュートラルへの取り組みは、サステナブルな社会を作り上げるために必要不可欠なものであり、SDGs達成のために欠かすことのできない社会的なテーマの一つとなっています。

サステナブルについて、以下の記事内で詳しく説明しています。サステナブルをテーマにしたプレスリリースの事例もご覧いただけます。ご参照ください。

「サステナブルとは?プレスリリース事例と共に解説」の記事を見る

SDGsについて、実際に配信されたプレスリリースを紹介しながら解説しています。あわせてご覧ください。

「SDGsとは?プレスリリース事例と共にわかりやすく解説」の記事を見る

「カーボンニュートラル」をプレスリリースで取り上げる効果

プレスリリース、プレスリリースとペンで書かれた文字

カーボンニュートラル情報をプレスリリースで配信する効果は、以下の内容が挙げられます。

  • メディアに取り上げられやすい
  • 企業名や企業ブランドの向上
  • 企業の信頼性を獲得

カーボンニュートラルはメディアが今、求める旬のネタです。「カーボンニュートラル」に加え「SDGs」「サステナブル」は、社会でも関心度の高い情報のため、記事化や報道をされやすい傾向があります。
カーボンニュートラルのプレスリリースを配信し、カーボンニュートラルに取り組んでいる企業という報道がされると、そのパブリシティ効果として、商品名や企業名が広まり、企業ブランドの向上が期待できます。さらに「メディアという第三者の視点」から伝えられることにより、リリース発信企業に対して信頼を獲得することにもつながります。企業の信頼性向上は企業価値の向上にもプラスになり、営業活動や投資関係など、今後の企業展開へも一役買ってくれる可能性が高まります。

このようにカーボンニュートラルの情報をプレスリリースで発信することで、多様なメリットがもたらされます。広報担当者は社内でサステナビリティやカーボンニュートラルに関する取り組みがあれば、ぜひプレスリリースを配信しましょう。

「カーボンニュートラル」をテーマにしたプレスプレスリリース事例

草原にある標識、carbon neuturality

実際にカーボンニュートラルをテーマにしたプレスリリースを確認しましょう。
共同通信PRワイヤー国内配信サービス「新着のプレスリリース」から、カーボンニュートラルに関するプレスリリースを配信している企業や団体をご紹介します。
各社さまざまな切り口で、カーボンニュートラルに関する商品やサービス、事業の協働などの情報をリリース配信しています。カーボンニュートラルのリリース作成ネタの参考に、またリリース作成時の見本としてお役立てください。

事例1、環境配慮型オフィスの事業展開報告

■英国ロンドンで木造6階建てオフィス 竣工 ~環境配慮型 CO2大幅削減~

住友林業株式会社のプレスリリースを見る

住友林業株式会社では、環境配慮型オフィスの竣工セレモニーの様子をプレスリリースにて配信されています。
環境配慮型オフィスの特徴を図版で分かりやすく説明するだけではなく、欧州事業の取り組みや環境配慮型不動産開発をする背景なども盛り込み、このリリースだけで企業自体のカーボンニュートラルへの取り組みが伝わる内容になっています。

事例2、超省エネ型の加熱殺菌・滅菌装置の開発

■加熱殺菌・滅菌装置で『蒸気使用量 最大50%削減』日阪製作所 “超省エネ型” 装置を新開発

株式会社日阪製作所のプレスリリースを見る

日阪製作所では、従来品比で最大50%の蒸気使用量が削減できる、超省エネ型の加熱殺菌・滅菌装置の開発を、プレスリリースにて情報発信されています。
「最大50%の蒸気使用量を削減」という分かりやすいタイトルや、「2050年のカーボンニュートラル実現に貢献」を本文内で明言するなど、サステナビリティを意識した企業の取り組みが明確に表れているリリースとなっています。

事例3、CO2削減の報告

■来年創⽴100 年の素材メーカー“イノアック”の安城事業所がボイラー室に配管断熱によってCO2 を約34%削減
カーボンニュートラルの取り組みとして熱ロス対策を導⼊︕ランニングコストの削減と安全性向上も

株式会社イノアックコーポレーションのプレスリリースを見る

イノアックコーポレーションでは、カーボンニュートラルの熱ロス対策として、CO2排出量とランニングコストの削減成功の報告をプレスリリースにて配信されました。
画像やグラフなどを使い視覚的にも分かりやすい説明を徹底し、導入後の結果も箇条書きで簡潔に示されています。

事例4、カーボンニュートラルでの協働

■脱炭素ソリューションを手がけるクリーンエナジーコネクトが千葉大学とバーチャルPPAサービス契約を締結

株式会社クリーンエナジーコネクトのプレスリリースを見る

株式会社クリーンエナジーコネクトでは、千葉大学とTNクロス株式会社との協働で、カーボンニュートラル事業の締結を行った旨をプレスリリースで配信されています。
イメージ画像を作り、ひと目で伝わりやすい情報の整理がされ、メディア記者の目に留まりやすい工夫が凝らされています。

カーボンニュートラルのネタをプレスリリース配信し、企業価値を高めるPR活動につなげよう

カーボンニュートラルは、メディアだけではなく読者や視聴者、株主や地域社会など、多くのステークホルダーも注目している情報です。
カーボンニュートラルに取り組んでいる企業であれば、それをテーマにしたプレスリリースを配信し、パブリシティにつなげていきましょう。そして自社商品や自社ブランドを広め、企業価値および企業の信頼性を高めるPR活動を行っていきましょう。

業界No.1の記事化率70%(※)のプレスリリース配信サービスを提供している共同通信PRワイヤーでは、広報初心者の方向けにプレスリリース作成の基本とポイントについて解説しています。
「サステナブル・カーボンニュートラル・SDGsのプレスリリースを配信したい」「効果的なプレスリリースの書き方を知りたい」「共同通信PRワイヤーの強みを知りたい」という方は、ぜひご参照ください。

※共同通信PRワイヤーから2021年12月に配信された532本のプレスリリースを2022年2月28日まで追跡。調査対象は紙媒体およびWEBメディアで、プレスリリースの転載(提携メディア含む)は除外。

最適なメディアに届くから、業界No.1の記事化率

詳しく見る>

タブレットで仕事するビジネスマン

解説付きでわかりやすい!無料で使えるプレスリリースのテンプレート集

詳しく見る>

2人のビジネスパーソン

記事になりやすいプレスリリース本文の書き方とは?

詳しく見る>

企業のブランディングを図りながら、メディアに取り上げられるコツを知りたい方はこちら。

3分でできる!資料請求はこちら

PRwire編集部

「汐留PR塾」は、プレスリリース配信サービス「PRwire」を運営する株式会社共同通信PRワイヤーが、広報・PR担当者の皆さまをサポートする情報メディアです。PRwireのサービス内容については、こちらからご覧ください。

  • facebook
  • Instagram
  • X

資料をダウンロードする