用語集

ラジオ

ラジオの解説

「ラジオ」(radio)とは、電磁波による無線方式の送受信方法。メディアとしてのラジオは、電波による音声放送(ラジオ放送)を指す。ラジオ番組を制作し送信するラジオ放送局(ラジオ局)は、国内では、放送法に基づいて設立された日本放送協会(NHK)と民間放送(民放)に分けられる。民放のライオ局は、ニッポン放送、文化放送、TBSラジオ、エフエム東京、J-WAVEの在京5局を「キー局」という。

ラジオ放送の種類には、中波放送(AM放送)、短波放送(SW放送)、超短波放送(FM放送)がある。そのほか長波ラジオもあるが日本では放送されていない。

地上デジタル音声放送は、日本で2003年から実用化試験放送が開始されたが、が東京地区と大阪地区で開始したが、2010年6月30日に大阪で、2011年3月31日に東京でそれぞれ終了した。

2010年代後半以降はradikoなどのインターネットラジオが普及している。

関連用語

テレビ

関連記事

ラジオでPRするには?他のメディアと比べた特徴とアプローチ方法

新規入会限定でプレスリリースを1回3万円分3回お試し!詳しくはこちらをクリック

「メディアに取り上げられたい」というお客様のためのプレスリリース配信サービスです。