汐留PR塾

広報担当者のためのノウハウ・お役立ち情報

  • 国内配信

【図解あり】プレスリリースのレイアウト4選!Webと印刷で変える見せ方

話し合いをするビジネスマン

プレスリリースのレイアウトは読みやすさが重要です。では、具体的にどのようなレイアウトにしたら良いのでしょうか。この記事では、基本的なレイアウトや、決め方などを解説します。

新規入会限定でプレスリリースを1回3万円分3回お試し!詳しくはこちらをクリック

プレスリリースを読みやすくする5つのポイント

白紙ノート ビジネスイメージ 

理解しやすい内容のプレスリリースを作成して、目に留まるタイトルをつけても、レイアウトが分かりにくいと内容が伝わらなかったり、途中で読まれなくなったりする恐れがあります。プレスリリースのレイアウトは、シンプルで読みやすくすることが重要です。内容理解につながるレイアウトを意識して作成しましょう。

プレスリリースを読みやすくするポイントは、以下の5つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

余白を取る

あえて余白を取ることで見た目がすっきりして読みやすくなります。パッと見たときに読みやすいレイアウトを意識しましょう。

行間や段落をつける

行間や段落の工夫がなく、文字が詰まっていると読みにくくなってしまいます。文字数が多い場合は、文章を区切って読みやすくしましょう。

箇条書きにする

会社概要や製品スペックなどを記載する際は、箇条書きにしましょう。情報を簡潔に記載でき、全体がすっきりするので見やすくなります。一行を折り返さない程度の文字量にできるよう、端的に記載しましょう。

表で整理する

表形式で整理すると読みやすくなります。ただし、Web上で見ると、複雑な表はレイアウトが崩れやすくなるので注意が必要です。シンプルなものにするか、画像にすると良いでしょう。

文字サイズを工夫する

リード文や本文の文字サイズは、印刷物であれば11pt〜12pt、Web上では14px〜16pxが目安です。ただし、プレスリリース配信サービスを利用する場合は、本文中の文字サイズや色を変えたり、フォントの種類を変えることはできません。

FAXで送る場合、受信機器の種類によっては画質が悪くなることも多く、文字が潰れてしまう場合もあります。文字サイズを大きくするなど、読みにくくならないよう気をつけましょう。

プレスリリースの基本的なレイアウト

基本構成の画像

プレスリリースには以下のようなレイアウトの基本があります。

■プレスリリースの基本的なレイアウト

一つひとつ確認していきましょう。

発信日・発信者

発信日は、西暦で年月日を書き、プレスリリースの配信日を記載します。発信者は、企業や団体名を正式名称で書きましょう。発信日の下には発信者を記載します。

タイトル

一番伝えたいことに絞り込み、簡潔にまとめられたタイトルを目指しましょう。文字数は30字前後にまとめます。記者がタイトルを見ただけである程度内容が把握できるよう、端的にすることが重要です。サブタイトルを添えてタイトルを補足してもよいでしょう。

リード文

リード文は結論から先に書きましょう。5〜6行にまとめるのが理想です。誰が(Who)、いつ(When)、何を(What)、どこで(Where)、なぜ(Why)、どのように(How)という5W1Hの原則を忘れずに書きます。伝えたい情報を整理し、過不足なく記載することが重要です。

本文

本文では、リード文に書いたことをさらに詳しく書きます。「結、起・承・転」の構成で書きましょう。結論である「伝えたいこと」「取り上げてほしいこと」を真っ先に書きます。画像やグラフなども活用し、視覚的に読みやすくしていきましょう。

問い合わせ先

記者は、プレスリリースを読んでそのまま記事にすることはほとんどありません。 興味を持った記者がいつでも問い合わせできるよう、文末には問い合わせ先を明記しましょう。社名、部署名、担当者名、連絡先を記載します。記者からの突然の問い合わせに対応できるよう2名体制をとるのが理想です。

プレスリリースのレイアウト4選

基本となるレイアウトを採用することで、見やすく理解しやすいプレスリリースになります。ここでは、画像の挿入方法を中心に、おすすめのレイアウトを4種類紹介します。

1. 1列レイアウト

文章と画像を1列で表示したレイアウトで、画像をしっかり確認してもらうことができます。グラフや図表を多用する調査レポートや、インパクトのある商品写真や新店舗写真を見せたいようなプレスリリースなどに向いています。アイキャッチとなるメイン画像はリード文の下に置き、文章を補完する画像であれば、文中に挿入しましょう。Web掲載では1列レイアウトが読みやすく、スマホ表示にも適しています。

2. 画像回り込みレイアウト

小さい画像は、回り込みのレイアウトにすると読みやすくなります。印刷用には適していますが、Web掲載には不向きなので注意しましょう。

3. 複数画像のレイアウト

こちらは、画像2〜3枚を横並びにしたレイアウトです。アイキャッチの他に、見せたい画像がたくさんある時におすすめです。Web掲載にも適しています。横並びにするときは3枚程度にしましょう。ただし、スマホで見ると画像が小さくなる可能性もあるので注意が必要です。

4. 画像の説明書きをする場合のレイアウト

このレイアウトは商品説明などをするときにおすすめです。掲載したい商品が複数あるときにも適しています。表組の中に画像を入れたり、画像下にキャプションを付けることで見やすくなります。ただし、スマホで見ると画像が小さくなる可能性もあるので注意が必要です。表組を画像にするなど見やすくなるよう工夫しましょう。

プレスリリースのレイアウトの決め方

資料を見ながら話す人

レイアウトは印刷かWeb掲載かにより決まります。画像の優先度が高く、インパクトがあるものは、画像優先でレイアウトすると良いでしょう。文章を補完する画像であれば、文中に差し込みます。画像の使用用途や大きさによって、判断していきましょう。ただし、閲覧する側の環境により、正常に表示できない場合もあります。テキストだけでもしっかり伝わるようにしておくことも大切です。

プレスリリースを読みやすいレイアウトにして記事化を目指そう

プレスリリースはシンプルで読みやすいレイアウトが理想です。まずは伝えたい情報や画像を整理して、最適なレイアウトを選びましょう。読みやすくするためには、あえて余白を取ったり行間や段落をつけるなどの工夫も大切です。過度な装飾や、凝ったレイアウトは必要ありません。内容理解につながるレイアウトを心掛け、記者に読まれやすいプレスリリースにしていきましょう。

プレスリリース作成に慣れないうちは、いざ書こうとすると悩むことも多いのではないでしょうか。
以下の記事では19種類のテンプレートが無料でダウンロード可能です。効果的に書くコツやポイントなども項目ごとにまとめています。ぜひご活用ください。

「【解説付き】プレスリリース例文入りテンプレート19種」の記事を見る

「メディアに取り上げられたい」というお客様のためのプレスリリース配信サービスです。