共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/10/23- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、中国の生産拠点Epson Precision Suzhou Co., Ltd.(以下 EPSZ)が、グローバルサプライチェーンのCSRを推進するResponsible Business Alliance(以下 RBA)の実施するValidated Assessment Program(以下 VAP)監査にお…
セイコーエプソン
2025/10/21- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、10月17日から10月20日まで愛知県で開催された「第63回 技能五輪全国大会」において、以下の通り、当社グループ社員が入賞したことをお知らせします。 ■ウェブデザイン職種金賞 セイコーエプソン(株) DX戦略推進…
2025/10/16- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、乾式オフィス製紙機1種、プリンター3種、プロジェクター2種および時計1種のデザインが、暮らしや社会を豊かに導くデザインに対して与えられる「2025年度 グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせします。また、「グ…
2025/10/10- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、インクジェットプリンター用ヘッド(以下 プリントヘッド)の生産能力増強のため、グループ会社である東北エプソン株式会社(以下 東北エプソン)に約51億円を投資し、2024年6月から建設していた新棟(6号棟)が竣工した…
2025/10/9- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、工業応用分野の量産用途に適した強溶剤対応の新たなインクジェットプリントヘッド「S3200-S1」を市場投入します。「S3200-S1」は、PrecisionCore プリントヘッドシリーズの新たなラインアップで、強溶剤対応・広幅・高解…
2025/10/7- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、世界の食糧問題の解決に取り組む特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International(以下 TFT)が10月7日~11月15日に実施する「おにぎりアクション 2025」に3年連続で、オフィシャルパートナーとして協賛します。 おに…
2025/10/1- セイコーエプソン株式会社中部電力ミライズ株式会社長野県企業局 セイコーエプソン株式会社(代表取締役社長:吉田 潤吉、以下「エプソン」)および中部電力ミライズ株式会社(代表取締役:神谷 泰範、以下「中部電力ミライズ」)は、本日から、「越百(こすも)のし…
2025/9/30- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、エプソン初のLocal Dimming*1を搭載した高解像度ヘッドアップディスプレイ(以下 HUD)向けコントローラIC『S2D13V43』のサンプル出荷を開始しました。本製品は高解像度で高い視認性を備えた低消費電力のHUDシステム構築…
2025/9/16- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、8月20日から22日にパシフィコ横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、教育・農業分野でのプロジェクターを活用した実証活動に関わる4件のMOU(基本合意書)を、セネガル政府やアフリカ民間企業と締結…
2025/8/7- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、車載(四輪・二輪)ディスプレイ向けセグメント液晶ドライバIC『S1D15107』を開発し、このたび量産を開始しました。サンプル価格は700円(税別)です。 セグメント液晶ドライバIC『S1D15107』(ベアチップ) 近年、自動…
2025/7/31- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEXPOメッセ「WASSE」にて、2025年8月27日から8月31日まで長野県が出展するブース「五感で感じる信州まるごと体験」に、技術・機材を提供し、臨場感ある没入体験の実現に貢献し…
2025/7/31- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、エプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小※の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、一般社団法人日本機械学会より2025年度「機械遺産」に選定されることが決定しました…
2025/7/30- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、音響分野を牽引する世界的企業のBose Corporation(本社:米国・マサチューセッツ州、以下 Bose)とパートナーシップを締結し、共同開発を進めてきた「Sound by Boseテクノロジー搭載プロジェクター」について、第一弾と…
2025/7/22- セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、自動運転(AD)や先進運転支援システム(ADAS)などの車載向け慣性センサーデバイスとして、AEC-Q100準拠の高精度ヨー軸*1ジャイロセンサー『XV4311BD』を開発し、このほど量産出荷を開始しました。本製品をシステムに搭…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース