世界で最もセラピー効果のあるロボット「パロ」 ギネス世界記録TM認定10周年記念色限定発売
大和ハウス工業株式会社は、セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」のギネス世界記録TM認定10周年を記念して、「さくら」色と「チャコールグレー」色の「パロ」を期間限定(2012年9月20日~12月25日)、数量限定で200体発売を開始しました。
2012/09/21
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 大野直竹
大阪市北区梅田3-3-5
世界で最もセラピー効果のあるロボット「パロ」
ギネス世界記録TM認定10周年記念色限定発売
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」のギネス世界記録TM認定10周年を記念して、「さくら」色と「チャコールグレー」色の「パロ」を期間限定(2012年9月20日~12月25日)、数量限定で200体発売を開始しました。
ギネス世界記録TMに「Most Therapeutic Robot(世界で最もセラピー効果のあるロボット)」として認定された「パロ」は、タテゴトアザラシの赤ちゃんをモデルにした、人と共存するロボットです。独立行政法人産業技術総合研究所(本部:茨城県つくば市、理事長:野間口有)の柴田崇徳主任研究員が開発し、2005年3月から株式会社知能システム(本社:富山県南砺市、社長:大川丈男)にライセンスを与えて販売を開始。当社でも2010年11月より販売しています。
「パロ」は、人と動物との触れ合いにより効果が期待できるアニマルセラピー効果(※1)(心理的効果:元気付け・ストレスの軽減、社会的効果:コミュニケーションの活性化等)が期待できるロボットとして、現在、世界30ヵ国以上の高齢者施設や病院などで約2,200体(国内約1,800体、海外約400体)導入されています。
2009年には、FDA(アメリカ食品医療薬品局)により、医療機器としての承認も得ており、 また2012年には、ドイツのニーダー・ザクセン州において、在宅の認知症高齢者に対する「パロ」による訪問セラピーの費用が、健康保険(日本の介護保険)の適用対象となりました。
※1.ペットとのふれあいにより、人の心の病を治療・予防し、体のリハビリテーションに役立てる方法。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
キャッスルロック社によるレン社の戸建住宅事業譲受
11/4 10:45
「大和ハウスグループDXアニュアルレポート2025」公開
10/30 14:00
「KANSAI DX AWARD 2025」金賞の受賞について
10/28 16:00
BIMとデジタル施工技術でさらなる省力化と生産性向上を実現
10/23 14:00
大和ハウスグループ8プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞
10/15 17:06
グループ会社の駐車場関連事業を経営統合します
10/10 16:00
大和ハウスは創業70周年。 70周年全国キャンペーン最後となる「秋の住宅フェア」を実施!
10/2 11:00
BIM基盤を活用した工業化建築の進化やデジタルコラボレーションを促進
9/30 14:19
「AIプランコンシェルジュ ver.1」を共同開発
9/30 11:16
「東京大学住宅都市再生研究センター」新設
9/29 14:50
スタンレー・マーチン社によるウィンザー社の戸建住宅事業譲受
9/26 10:07





