「首都大学東京 新技術説明会」を開催します (9/25(金))
20150909
公立大学法人首都大学東京
「首都大学東京 新技術説明会」を開催します !(9/25(金))
首都大学東京・JST主催の「新技術説明会」が、9月25日(金)に行われます。
大学、公的研究機関およびJSTの各種事業により生まれた、研究成果の実用化を促進するため、ライセンス・共同研究可能な技術(未公開特許を含む)を発明者自らが発表いたします。以下開催概要をご覧いただき、ご興味のある発表がございましたら、以下のURLから奮ってお申込みください。
★お申込み・詳細
http://shingi.jst.go.jp/kobetsu/tmu/2015/index.html
≪開催概要≫
「首都大学東京 新技術説明会」
■日 時:平成27年9月25日(金)13:00~
■会 場:JST東京別館ホール(東京・市ヶ谷)
■入場料:無料
■発表分野:電子、分析、情報、製造技術、通信、医療・福祉
■出展教員名(7名)およびテーマ名は以下のとおり
◎首都大学東京(7名)
・「ノイズ耐性フリップフロップの開発と信頼性要求電子機器への応用可能性」
三浦 幸也 教授(大学院システムデザイン研究科 情報通信システム学域)
・「構成部品の幾何学的配置まで対象とした3次元モデル検索技術」
片山 薫 准教授(大学院システムデザイン研究科 情報通信システム学域)
・「サービス利用情報の一元管理技術」
高間 康史 教授(大学院システムデザイン研究科 情報通信システム学域)
・「五感を活用した遠隔コミュニケーション技術」
山口 亨 教授(大学院システムデザイン研究科 情報通信システム学域)
・「製造装置のロボット化技術~ホース製造装置を例に~」
武居 直行 准教授(大学院システムデザイン研究科 知能機械システム学域)
・「表面形状を利用したマイクロバブルの簡易的生成技術」
小方 聡 准教授(大学院理工学研究科 機械工学専攻)
・「線量計材料に依存しない新しい吸収線量の解析技術」
眞正 浄光 准教授(人間健康科学研究科 放射線科学域)
※お申込み・詳細は以下をご覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
果物の王様ドリアン、開花の秘密は15日程度の乾燥にあり!
11/21 14:00
河川合流周辺の農地は高い水害抑制機能を持つ -防災と生物多様性保全の両立に貢献-
11/19 14:00
AIITフォーラム:人を測るということ
11/19 13:30
令和6年度東京都立大学「グローバル教養講座」特別編を開催します!
10/4 17:15
AIITフォーラム:ベンチャーキャピタルが投資するスタートアップ企業とは
9/27 12:00
「東京テックイノベーションプログラム」の出願締切延長、9月13日まで!
9/2 11:05
カーボンナノチューブ使った熱電変換を社会利用へ 株式会社東海理化と共同開発
8/28 10:00
イネコムギはイネのミトコンドリアを持つ新たなコムギであった!
8/7 14:00
AIITフォーラム:eスポーツの可能性
8/2 15:00