宮沢章夫×吉田靖直(トリプルファイヤー)対談【前編】公開
2017年6月2日
早稲田大学学生部学生生活課 早稲田ウィークリー編集室
宮沢章夫×吉田靖直(トリプルファイヤー)対談【前編】公開
「時代をつくる、言葉とサブカル」“知れ恥”表現は恥に向き合い生まれる
宮沢章夫×吉田靖直(トリプルファイヤー)対談
https://www.waseda.jp/inst/weekly/features/specialissue-subcul1/
演劇や音楽、映画、小説…そんな表現活動はもとより、話したり、読んだり、書いたり、あるいは考えたりと、人間の生活と「言葉」は密接に結びついています。今回、そんな「言葉」について対談していただいたのは、劇作家で早稲田大学文学学術院教授でもある宮沢章夫さんと、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)、『共感百景』(テレビ東京系)などのバラエティー番組にも出演し、自身のバンド「トリプルファイヤー」ではユニークな世界観を持つ歌詞を生み出している吉田靖直さん(2011年第一文学部卒)。ともにカルチャーの畑ながら、言葉に強いこだわりを持つ2人は、いったいどのようにして言葉と向かい合っているのでしょうか? そして、言葉にはどのような可能性が秘められているのでしょうか?
【問い合わせ先】
早稲田大学学生部学生生活課 早稲田ウィークリー編集室
E-mail:weekly@list.waseda.jp
TEL:03-5286-1836
【早稲田ウィークリーとは】
早稲田大学学生部が発行する学生向け週刊広報紙です。2016年4月、紙媒体での定期発行を取りやめ、Webマガジンとしてリニューアルしました。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00
日本人の「デモ嫌い」が生むプロパガンダへの脆弱性を解明
3/27 10:00
日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに
3/17 11:00
糖尿病根治に扉を拓くタンパク質の発見
3/14 11:30
定型表現が英語ペラペラの鍵
3/14 11:00
なぜ参議院の方が衆議院よりも女性議員比率が高いのか
3/13 14:00
「放射化イメージング」でマウス体内の金ナノ粒子を可視化
3/13 09:30
脂肪肝炎発症メカニズムの一端を発見
3/12 11:00
地球規模の急激な寒冷化が酵素の進化を促進
3/10 14:00
早稲田大学と理化学研究所との連携・協力に関する基本協定締結について
3/10 11:00