最先端ICT技術講座の一部を無料で公開
早稲田大学の社会人教育事業「スマートエスイー」は、 超スマート社会を実現するために必要なIoT、ビッグデータ、AIを中心とした最先端ICT技術およびそれらとビジネスとの関係について、座学部分の一部が学習可能な無料コンテンツを開講することとなりました。
2018-04-18
早稲田大学
早稲田大学を中心に最先端ICT技術(IoT、ビッグデータ、AI)講座の
一部を無料でJMOOC公認プラットフォーム「gaccoR(ガッコ)」にて公開
早稲田大学が代表校を務めるenPiT-Pro(エンピットプロ)に採択された
社会人教育事業「スマートエスイー」(以下、スマートエスイー)は、
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下、JMOOC)
および 株式会社ドコモgacco(以下、gacco)と共同で、超スマート社会
を実現するために必要なIoT、ビッグデータ、AIを中心とした最先端ICT技術
およびそれらとビジネスとの関係について、座学部分の一部が学習可能な
無料コンテンツをJMOOC公認プラットフォーム「gacco(ガッコ)」にて、
開講することとなりました。
第1弾として、2018年7月25日(水)より「スマートIoTシステム・
ビジネス入門」の一部が無料コンテンツとして公開されます。
2018年7月から2019年にかけて順次10件以上をgaccoを中心とした
JMOOC公認プラットフォーム上で公開予定です。
なお、「スマートエスイー」では今回の無料公開分に加えてICT最先端技術
を扱うすべての講義を多様な実習を交えながら体系的かつ実践的に
対面にて学ぶことができます。このスクール形式の教育プログラムの
正規履修生を4月30日(予定)まで募集中です。
詳しくはhttps://smartse.jp/をご覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
成人自閉スペクトラム症者と定型発達者における身体部位の脳内表象構造が類似
7/4 11:00
カカオの有効成分でスポーツ時の判断力が向上
7/3 11:00
早稲田大学米式蹴球部(アメリカンフットボール部)がクラウドファンディングを実施
7/1 10:10
ナノ多孔体の結晶性を制御する新たな合成方法を開発
7/1 10:00
景気変動とギグワーク
6/27 11:00
折り紙と切り紙の融合
6/25 14:00
「人生の意味とは何か」という問いに、現象学・哲学から切り込んでみた
6/24 14:00
日本政治におけるジェンダーの見えない壁
6/24 11:00
全国規模の下水サーベイランスの金銭的価値を試算
6/23 14:00
明治から昭和初期の写真2,800点超を収録 高解像度データの有償貸与を開始
6/23 13:00
植物の乾燥耐性を支えるミオシンXI
6/23 11:00