早大と富士通研「デジタルアニーラ」に関する連携協定締結
早稲田大学と富士通研究所は、このほど富士通の組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ」の共同研究に関して包括的連携活動協定を締結しました。
2018-09-19
早稲田大学
早稲田大学と富士通研究所、「デジタルアニーラ」に関する包括的連携活動協定を締結
実社会の課題を解決する組合せ最適化問題への適用を促進
学校法人早稲田大学と株式会社富士通研究所は、このほど富士通株式会社の
組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ」
の共同研究に関して包括的連携活動協定を締結しました。
早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究機構」内に、
実社会の組合せ最適化問題を「デジタルアニーラ」で解決するためのソフトウェア
開発を行う共同研究拠点として「Fujitsu Co-Creation Research Laboratory at
Waseda University」を設立しました。今後、早稲田大学の全研究を対象に、
研究テーマを広く募集し、金融、デジタルマーケティング、物流など様々な分野で
「デジタルアニーラ」を用いた研究を進めていきます。
更に共同研究で得られた成果は、富士通の「デジタルアニーラ」事業に取り込み、
実社会の問題解決を促進し、社会や経済の発展に貢献します。
早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
「早稲田大学人間科学部オープンラボ2025in所沢」開催のお知らせ
7/8 13:00
語彙の知識を洗練することで、より流暢な英語に
7/8 11:00
早稲田大学キャンパスツアー、参加者数が累計40万人突破
7/7 15:00
植物体内への糖輸送をリアルタイムで監視する「植物刺入型多酵素センサ」を開発
7/7 14:00
成人自閉スペクトラム症者と定型発達者における身体部位の脳内表象構造が類似
7/4 11:00
カカオの有効成分でスポーツ時の判断力が向上
7/3 11:00
早稲田大学米式蹴球部(アメリカンフットボール部)がクラウドファンディングを実施
7/1 10:10
ナノ多孔体の結晶性を制御する新たな合成方法を開発
7/1 10:00
景気変動とギグワーク
6/27 11:00
折り紙と切り紙の融合
6/25 14:00
「人生の意味とは何か」という問いに、現象学・哲学から切り込んでみた
6/24 14:00