時計遺伝子を欠く変異体での概日減衰振動を発見
2020.05.08
早稲田大学
九州大学
立命館大学
本発表の詳細は、早稲田大学のホームページをご覧ください。
https://www.waseda.jp/top/news/69175
■発表のポイント
・シアノバクテリアの概日時計は時計遺伝子3種類の1つの欠如でも弱い減衰振動を示すことを発見
・時計遺伝子の1つを破壊したシアノバクテリアでも、24時間周期の外力を与える共鳴実験により、振れ幅の大きな概日周期性を持つことを解明
・今まで認識されていなかった隠れたリズム現象が、今後哺乳類や高等植物でも見つかる可能性
■概要
早稲田大学理工学術院の岩崎秀雄(いわさきひでお)教授および河本尚大(かわもとなおひろ)助手、九州大学大学院芸術工学研究院の伊藤浩史(いとうひろし)准教授、立命館大学理工学部機械工学科の徳田功(とくだいさお)教授の研究グループは、シアノバクテリアの「概日時計(生物時計)」に関して、従来必須とされてきた3種類の時計遺伝子の1つがなくても、弱い振動(減衰振動)を生じることを発見しました。また、この時計遺伝子の1つを破壊したシアノバクテリアでも、24時間周期の外力を与える共鳴実験により、振れ幅の大きな概日周期性を持つことを明らかにしました。今後、今まで認識されていなかった隠れたリズム現象が、哺乳類や高等植物でも見つかる可能性があります。
本研究成果は、2020年5月7日午前10時(英国時間)に英国科学誌(オープンアクセス誌)『Nature Communications』のオンライン版で公開されました。
【論文情報】
論文名:Damped circadian oscillation in the absence of KaiA in Synechococcus
(KaiAを欠くSynechococcusの示す概日的な減衰振動)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
モータータンパク質ミオシンによる栄養輸送タンパク質の極性局在メカニズムを解明
5/12 14:00
早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサーを新規募集
4/24 14:00
酵母発酵ニンニクが細胞の健康を守る仕組みを解明
4/16 11:00
音が導くスプリント走への効果
4/11 11:00
地理的距離はやはり友好国支援を遠ざける
4/8 15:00
ケミカルループ法で化学原料製造と二酸化炭素再資源化を交互に実現
4/8 13:00
AIで有機結晶の機能を高出力化
4/3 11:00
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00