早稲田大学 データサイエンス コンペティション オンライン開催
生活者総合調査等のデータから生活者の特徴を多面的に読み解く
本発表の詳細は、早稲⽥⼤学のホームページをご覧ください。
https://www.waseda.jp/top/news/70877
【ポイント】
● 全学データサイエンス教育の一環として、早大全学部・大学院を対象としたコンペティション
● 「データサイエンス×専門性」「産学連携」「オンライン開催」の3つの特徴
● 「研究教育用データ活用プラットフォーム」にて提供されたADKマーケティングデータを利用
早稲田大学(総長:田中愛治、以下「早大」)は、このたび2020年11月28日(土)第2回早稲田大学データサイエンスコンペティションを「オンライン形式」にて以下のとおり開催することとなりましたのでご案内申し上げます。第2回となる今回は、株式会社ADKマーケティング・ソリューションズから早大に提供されたマーケティングデータ(生活者総合調査等で得られたデータ)を用います。このコンペティションの目的は、エントリーした早大生が提供データを基に、生活者のライフスタイル・消費行動・メディア接触など多面的に分析を行い新しいインサイトを導き出すプロセスの実践としています。当日は、分析結果や分析手法および発表会でのプレゼンテーション力を競い合います。
ご多忙のことと存じますが、是非、ご視聴ください。
なお、今回は予選、決勝、授賞式いずれもオンラインで実施します。
以下の申し込みフォームより申請された皆様には後日、登録メールアドレス宛に観覧用URLをお送りいたします。
【概要・申し込みフォーム】
開催日時)2020年11月28日(土)
予選 9:00~11:50、決勝 13:00~16:55、授賞式 16:55~17:30
参加者)早大在籍中の学部生・大学院生 42チーム・146名(11学部、7研究科)がエントリー
申し込みフォーム)https://bit.ly/3mt1hhT
早大在籍学生以外の方もお申込み可能です。締切は11月24日(火)です。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサーを新規募集
4/24 14:00
酵母発酵ニンニクが細胞の健康を守る仕組みを解明
4/16 11:00
音が導くスプリント走への効果
4/11 11:00
地理的距離はやはり友好国支援を遠ざける
4/8 15:00
ケミカルループ法で化学原料製造と二酸化炭素再資源化を交互に実現
4/8 13:00
AIで有機結晶の機能を高出力化
4/3 11:00
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00
日本人の「デモ嫌い」が生むプロパガンダへの脆弱性を解明
3/27 10:00