睡眠の質が気になる方に 「快眠ケア カプセル」 新発売

Livitaの生活習慣ケアシリーズ

大正製薬

2021年3月1日

 

Livitaの生活習慣ケアシリーズ 睡眠の質が気になる方に 「快眠ケア カプセル」 新発売

 

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、 “Livita”の生活習慣ケアシリーズから、機能性表示食品「快眠ケア カプセル」を、3月1日(月)より、全国の薬局・ドラッグストアで発売します。

 

「快眠ケア カプセル」は、睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を軽減させる“クロセチン”と、一時的に落ち込んだ気分を前向きにし、精神的なストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和する“GABA”を含有した機能性表示食品です。クロセチンとGABAのW素材で睡眠時と日中の悩みをケアする、飲みやすいソフトカプセルの製品です。睡眠の質、活気・活力感やストレスが気になる責任世代・子育て世代の方々にお勧めです。

 

当社は、生活習慣で気になる様々なニーズにお応えするためLivitaシリーズを展開し、粉末やタブレット、カプセルなど、ライフスタイルや好みに合わせてお選びいただけるよう製品の拡充を図っています。これからも皆様の健康に寄り添いながら、ご愛顧いただけるLivitaシリーズをラインアップしてまいります。

 

 

製品特長

・良質な睡眠をサポートするクロセチンを含有

・一時的に落ち込んだ気分を前向きにし、精神的なストレスによる一時的な疲労感を緩和するGABAを含有

・睡眠時と日中の悩みに対応する機能性表示食品として、クロセチンとGABAを初めてW配合※

 ※「2021年1月現在 大正製薬調べ」

・飲みやすいソフトカプセルに凝縮

 

 

製品概要

製品名

快眠ケア カプセル

名称

GABA、クロセチン含有食品

製品区分

機能性表示食品

販売価格

14日分(28粒)1,944円(税込)

届出番号

F136

届出表示

 

本品にはクロセチンが含まれています。クロセチンには、良質な眠りをサポートする(睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を和らげる)機能があることが報告されています。

本品にはGABAが含まれています。GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能があることが報告されています。また、デスクワークなどの精神的ストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和する機能があることが報告されています。

睡眠の質、活気・活力感、ストレスが気になる方に適した食品です。

一日摂取目安量

1日2粒を目安にお召し上がりください。

摂 取 方 法

一日摂取目安量を、かまずに水またはお湯でお召し上がりください。

摂取上の注意

多量に摂取することにより、より健康が増進するものではありません。

一日摂取目安量を守ってください。

降圧薬を服用している方は、医師、薬剤師に相談してください。本品は天産物を使用しておりますので、収穫時期などにより色・風味のばらつきがありますが、品質には問題ありません。常に気分が落ち込む、休暇・睡眠をとっても疲労感が抜けない方は、うつ病や慢性疲労症候群等の可能性がありますので、医師の診察をおすすめします。

機能性関与成分

(2粒680mg当たり)

GABA

100mg

クロセチン

7.5mg

 

栄養成分表示

(2粒680mg当たり)

熱量

3.9kcal

たんぱく質

0.3g

脂質

0.27g

炭水化物

0.11g

食塩相当量

0~0.002g

 

原材料名

サフラワー油(国内製造)、大麦乳酸発酵液ギャバ、還元水あめ/ゼラチン、

グリセリン、乳化剤(大豆由来)、コメヌカロウ、クチナシ色素

発売日

2021年3月1日

 * 原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中):大豆・ゼラチン

 * 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

 * 食品は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 * 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

 

参考:機能性関与成分「クロセチン」「GABA」について

 

 

生活者の方からの製品に関するお問い合わせ

  大正製薬お客様119番室  TEL:03-3985-1800 8:30~17:00(土、日、祝日を除く)

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース