サーキュラー・ソサエティの実現に向けた生産性シンポジウム、3/3(木)に開催(会場・オンライン併用)
日本生産性本部、サーキュラーエコノミーの社会実装に向けて本格始動
2022年2月4日
プレスリリース
日本生産性本部、サーキュラーエコノミーの社会実装に向けて本格始動 「サーキュラー・ソサエティの実現に向けて~ビジネスも暮らしも変わる」 3月3日(木)、生産性シンポジウムを開催(会場・オンライン併用)
公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)は、3月3日(木)15時~17時、「サーキュラー・ソサエティの実現に向けて~ビジネスも暮らしも変わる」をテーマに、第6回生産性シンポジウムを開催します。
気候変動、天然資源の枯渇、環境汚染の深刻化など、地球への負荷が高まるなか、カーボンニュートラル、SDGsの達成には、循環経済(サーキュラーエコノミー:CE)型ビジネスモデルへの転換と社会全体への実装が必要です。
当財団は、2020年9月に発行した『生産性白書』において生産性測定の課題を提起しており、その一つとして資源生産性の観点からCEの社会実装に向けた取り組みを開始しました。当財団のビジネススクール・経営アカデミーでは、2021年度よりCEを学ぶ研究会や講座を開設、2022年度も引き続き開講する予定です。併せて、有識者、企業、自治体等を対象にヒアリング調査も実施しており、シンポジウム当日は、それらを踏まえ、日本におけるビジネスと社会のあり方を探り、実現への課題や方策を議論します。
ご多用とは存じますが、ご参加につき、ご検討いただきますようお願いいたします。なお、本シンポジウムは、今後の新型コロナの感染拡大状況を鑑み、オンライン開催のみに変更する場合がございます。
<第6回生産性シンポジウム
「サーキュラー・ソサエティの実現に向けて~ビジネスも暮らしも変わる」概要>
日 時: 2022年3月3日(木)15:00~17:00
形 式: 会場・オンライン併用
会 場: JA共済ビル カンファレンスホール(会場50名)
東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1階(永田町駅4番出口・徒歩2分)
( https://www.jankb.co.jp/facility/access/ )
参加費: 無料
プログラム(予定):
15:00~ 開会
15:05~15:35 基調報告「地球と共存する経営~サーキュラーエコノミーでビジネスが変わる」(仮題)
小林 喜光 副会長/三菱ケミカルホールディングス 取締役
15:40~17:00 パネル討論「日本版サーキュラーエコノミーをめざして」
<パネリスト>
大塚 友美 トヨタ自動車 Chief Sustainability Officer
佐藤 博之 アミタホールディングス 代表取締役社長
関口 昌幸 横浜市 政策局共創推進課担当係長
<コメンテータ> 妹尾 堅一郎 産学連携推進機構 理事長
<進行役> 喜多川 和典 日本生産性本部エコマネジメントセンター長
お申し込み方法:以下サイトの申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.jpc-net.jp/seminar/detail/005690.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 公益財団法人日本生産性本部
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.jpc-net.jp/
過去に配信したプレスリリース
「日本の労働生産性の動向2024」を発表
11/13 11:00
教育サービス業種 ECC初の顧客満足1位に、生命保険業務 都道府県民共済4年ぶり1位
10/30 15:00
低迷する日本の労働生産性への危機感は増加、生成AIにはポジティブな変化を期待
10/11 13:30
旅行業種で HISが初の顧客満足1位 、エンタテインメント業種で劇団四季が2年ぶり1位
9/18 14:00
日本生産性本部、「生産性年次報告2023」を公表
9/13 14:00
義務撤廃後も総合計画策定は続くが、総合戦略の基本目標やKPIは考慮されず
8/28 11:47
2024年3月末決算企業の有価証券報告書「人的資本開示」状況(速報版)
8/1 11:30
携帯電話業種 povo 初の顧客満足1位
7/30 15:00
今後の景気は悲観的見通しが5割に迫る、テレワーク実施率は16.3%に増加
7/29 14:00