同志社大学 ハリス理化学研究所発表会 /リエゾンオフィス・知的財産センター開設20周年記念フォーラム
知のつながりが目指す未来~創造と共同による研究力の向上を目指す「研究力の同志社大学」へ~
この度、同志社大学ハリス理化学研究所、リエゾンオフィス・知的財産センターは「2022年度同志社大学ハリス理化学研究所発表会/リエゾンオフィス・知的財産センター開設20周年記念フォーラム」を開催します。「ハリス理化学研究所発表会」では、ハリス理化学研究所の研究活動・成果を広く発信することを目的としています。また「リエゾンオフィス・知的財産センター開設20周年記念フォーラム」は、開設から20年を迎えたリエゾンオフィス・知的財産センターの産官学連携活動ならびに今後の取り組みについて、企業様、行政機関様、支援機関様等に紹介することを目的としており、本学教員による研究シーズの社会還元実績や研究拠点の紹介、ポスター展示を行います。
■開催日時:2022年11月28日(月)12:30~18:30
■開催場所:ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間、栄華の間、金葉の間、今昔の間、
5階 古今の間、竹取の間
〒600-8216 京都府 京都市 下京区 烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口
■基調講演:「リアルなカーボンリサイクルを指向した本学の教育・研究の取り組み
―二酸化炭素資源化の可能性―」
同志社大学 カーボンリサイクル教育研究プラットフォーム 代表/理工学部 教授 後藤 琢也
■研究紹介:理工系、ライフサイエンス系、文理融合系などの同志社大学の様々な分野の最新の研究につい
て、また大学発ベンチャーや研究センターの取組、博士人材キャリアパス支援や
ダイバーシティ研究環境への取組、産学連携実績等を24件の講演と28件のポスター展示で
紹介します。
■主 催:同志社大学 ハリス理化学研究所・研究開発推進機構 リエゾンオフィス・知的財産センター
■お申込み:申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/hKT84XYXjG
■詳細は同志社大学ホームページ 同志社大学ハリス理化学研究所発表会/リエゾンオフィス・知的財産センター開設20周年記念フォーラム詳細よりご確認ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人同志社 同志社大学
- 所在地 京都府
- 業種 大学
- URL https://www.doshisha.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
次期同志社総長候補者について
1/16 13:30
同志社大学と株式会社ロゴスコーポレーションが包括的連携協定を締結
2024/11/15
同志社大学とTOYO TIREが包括的連携協定を締結
2024/3/8
同志社大学 新学長に、神学部教授 小原克博を選出
2023/11/17