東京都立大学「グローバル教養講座」特別編 ~SDGsを鍵に未来を読み解く~

東京都立大学では、豊かな国際感覚やグローバルな視点を育み、国際社会で活躍できる人材の育成を目的とする「グローバル教養講座」を都立大生向けに実施しています。
今回は、先行きが不透明な激動の時代において、未来への羅針盤である「SDGs」をテーマに、政治・経済の分野で活躍する第一人者が、世界を変えるための道筋を語るとともに、明日を担う若者にアドバイスを送ります。
どなたでもご視聴いただけますので、奮ってお申し込みください
1 公開予定の講座

2 視聴方法
YouTubeによる配信(無料・申込制)※日本語字幕付き
3 配信開始日
令和5年3月10日(金曜日)から順次
4 申込期間
本日から令和5年3月24日(金曜日)配信終了まで
5 申込方法
・詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://global-lecture.houjin-tmu.ac.jp/news/info/20230224.html
(ウェブサイトは、QRコードからもアクセスいただけます。)

・お申し込みいただいた方に、メールで講座視聴用のURLをお送りします。
上記配信期間内にURLにアクセスいただき、ご視聴ください。
(一度のお申し込みで、全ての講座を視聴できます。)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
高安定・高伝導を両立!イオンネットワークで描く次世代電池材料の原理
11/11 14:00
私がAIITを選んだ理由 在学生・修了生インタビューをHP、YouTubeで公開
11/7 16:30
AIIT教員陣が語る、技術とデザインを通じた価値創造
10/31 14:30
細胞同士がつながっちゃう?丈夫なトンネルナノチューブを作る新たなメカニズム
10/24 14:00
東京都立産業技術高等専門学校は、 BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社と産学連携協定を締結
10/23 14:00
超伝導体を用いた熱ダイオードを開発
10/21 14:00
アルツハイマー病の鍵を握る“可逆的な前駆体”を発見 ― タウ凝集予防の新たな標的 ―
10/16 14:00
生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」
10/10 14:00





