ZTE Nubia初の3D・AIタブレット:メガネなしで没入型3D体験やコンテンツ制作を実現

ZTE Corporation

 

ZTE Corporation

 

AsiaNet 99663 (0189)

 

【バルセロナ(スペイン)2023年3月1日PR Newswire=共同通信JBN】

*ZTEがLeia Inc.と提携しNubia初のメガネなしの3D・AIタブレットをMWC2023で共同発表

 

*Nubiaは、自然な没入感の3D体験、コンテンツ共有・作成アプリケーション機能を備えた世界初の3D・AIタブレットを紹介

 

世界有数の情報・通信技術ソリューションプロバイダーZTE Corporation(0763.HK / 000063.SZ)は、世界有数の3D・AI技術開発企業Leia Inc.と提携し、Nubiaブランドの新たなエコロジー製品である世界初の3D・AIタブレット「nubia Pad 3D」をMobile World Congress(MWC)2023で共同発表しました。この革新的デバイスは、完全にメガネなしで没入型3D通話、ストリーミング、ゲーム体験、およびコンテンツの共有・作成アプリケーションを可能にする技術が組み込まれているのが特徴です。同社は同展示会で、Nubia初のARメガネ「nubia Neovision Glass」やスマートエコロジー製品の数々など、その他のエキサイティングな製品も発表しています。

 

ZTE Corporation上級副社長兼ZTE Mobile Devices社長のNi Fei氏は「ZTEは、3D・AI技術でLeiaと提携し、5G+3D製品の拡充を発表します。この技術により、ユーザーはメガネなしで豊かで自然な3D体験を楽しむことができます」と話しています。

 

LeiaのCecilia Qvist最高経営責任者(CEO)は「3Dは以前からありましたが、私たちは今、最新のAI技術で3D視聴とコンテンツ制作を強化しています。AIは、視聴の快適性の点でも、思いついたらすぐ3Dコンテンツを作成できるという容易さの点でも、3D体験を全く新しいレベルに引き上げてくれます。5歳の子どもでも、このデバイスを使って数秒で見事な没入感のあるアートを作成し、共有できるようになったのです」と言います。

 

▽没入型3D体験

 

nubia Pad 3Dは、Leiaの最先端の3Dライトフィールド技術を搭載し、堅牢なAIコンピューティングパワーエンジンにより、ダイナミックな3次元フェイストラッキングと快適な3D視野角へのリアルタイムマッチングに最適なデバイスとなっています。また、高度なニューラルネットワークとディープラーニングアルゴリズムを採用し、ストリーミングメディア、ゲーム、映画など膨大な2Dコンテンツを、没入感のあるユニークな3D映像体験に全てリアルタイムでシームレスに変換します。

 

▽高品質3Dコンテンツ・プロデューサー

 

nubia Pad 3Dは3D再生ブラウザだけでなく、3Dコンテンツメーカーでもあります。人間の目の立体視の原理を採用し、フロントとリアのデュアルカメラは目の前の世界の3Dビューを記録することができます。16メガピクセル(MP)のデュアル・リアカメラは3D撮影専用、8MPのデュアル・フロントカメラは3Dビデオ通話に使用でき、ユーザーは高品質の3Dコンテンツを作成し、3D制作を実現できます。クリエーティブソフトを追加することで、誰もがアーティストになり、AIを通じて3D映像作品を制作できるようになります。

 

▽幅広い3Dアプリケーション

 

AIと3D技術の総合力を活用することで、nubia Pad 3Dは比類のないデジタル体験を提供します。そのさまざまな3Dアプリケーションにより、ユーザーは3Dチャット、3Dストリーミングメディア、3Dゲーム、3Dシアター、3D撮影、その他の作成コンテンツなど幅広いコンテンツにアクセスすることができます。Leia App Storeは、ユーザーが必要とする全てのアプリケーションをダウンロードできるワンストップショップを提供します。

 

nubia Pad 3Dは、消費者シーンにとどまらず、商用シーンでも活用できます。教育現場でのデジタル・デモ、医療支援、美術館でのデジタル展示など、3D教育に革命を起こす可能性を秘めています。拡張現実体験を実現する機能を備えたnubia Pad 3Dは、テクノロジーの世界におけるゲームチェンジャーです。

 

▽強力なLeia 3Dコンテンツ・エコシステム

 

nubia Pad 3Dの豊富なアプリケーションは、LeiaDreamが3Dでジェネレーティブアートを作成できるStability.aiの安定した拡散技術、Unreal Engine、UnityなどとのSDK統合など、Leiaエコシステムの強力なサポートと切り離せない関係にあります。包括的なエコシステムの構築に向け、NubiaとLeiaはエコシステム・パートナーと共に3Dビジョンの将来の可能性を追求し続け、より素晴らしく自然な没入型3D体験のユーザーへの提供を目指していきます。

 

▽フラッグシップ性能と超長期耐久性

 

nubia Pad 3Dは、最新のSnapdragon 888チップセット構成、UFS3.1、LPDDR5 RAMを内蔵しています。12.4インチの2.5K調光IPS液晶ディスプレーは、解像度2560*1600、120Hzのインテリジェント高リフレッシュレートで、ユーザーは素晴らしいビジュアル体験を期待できます。さらに、四隅対称のドルビーサラウンド・サウンドスピーカーと33W急速充電器付き9070mAh大容量バッテリーを搭載、ユーザーの3次元冒険に途切れることなく電力を供給します。

 

▽繊細かつスタイリッシュなデザイン

 

nubia Pad 3Dは、軽量で持ち運びに便利なメタルボディーデザインを採用しています。マルチインターフェースとカードスロット設計により、使いやすさも大幅に向上しました。ミッドナイトブラックのボディーカラーに同色のエレガントなビーガンレザーケースを合わせ、ファッションの幅を広げています。

 

nubia Pad 3Dは、2年間の200人以上の専門研究開発チームメンバーの努力と世界中の100を超える研究所の支援により誕生し、独自のAI技術に支えられて新たな3Dデジタル体験を届けられるようになりました。本製品は3月に先行販売を開始する予定です。MWC 2023でZTEは、タイ最大の携帯電話事業者AISとも覚書を締結しました。両者は現地市場でのnubia Pad 3Dのプロモーションを共同で行う予定です。

 

詳細については、Mobile World Congress 2023のZTEブース(フィラ・バルセロナ・グラン・ビアのホール3・スタンド3F30)を訪れるか、以下を参照してください。

https://www.zte.com.cn/global/about/exhibition/mwc23.html

 

▽Leia Inc.について

2014年創業のLeia Inc.は、モバイルおよび自動車向けの3Dディスプレー・ハードウエアとコンテンツサービスの大手プロバイダーです。このシリコンバレー企業は、ナノテクノロジー設計、製造、インテリジェント・ソフトウエアにおけるブレークスルーを活用し、デジタル・インタラクションの未来を構築しています。同社のコア技術はHPラボでの長年の研究開発から生まれ、比類なき奥行き、見回し、リアルな照明効果により、あらゆるディスプレーを美しく没入感あふれるものにします。Leiaの3D・AIコンテンツプラットフォームは、世界中の開発者やコンテンツ制作者に、商用および消費者用の素晴らしいライトフィールド・コンテンツを簡単に作成する能力を提供しています。

 

▽ZTEについて

ZTEは、より良い未来を目指して継続的なイノベーションで世界をつなぐ手伝いをしています。同社は革新的な技術と統合ソリューションを提供しており、そのポートフォリオは無線、有線、デバイスおよび専門的な電気通信サービスの全シリーズに及んでいます。世界人口の4分の1以上にサービスを提供しているZTEは、デジタルでインテリジェントなエコシステムを構築し、あらゆる場所で接続性と信頼性を実現することにまい進しています。ZTEは香港と深センの両証券取引所に上場しています。www.zte.com.cn/global

 

当社のフォローは以下で

Facebook www.facebook.com/ZTECorp

Twitter www.twitter.com/ZTEPress

LinkedIn www.linkedin.com/company/zte

 

▽メディア問い合わせ先

ZTE Corporation

Communications

Email: ZTE.press.release@zte.com.cn

 

ソース:ZTE Corporation

 

画像添付リンク:

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=438364

(画像説明:ZTE Corporation)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ZTE Corporation

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中