七隈線延伸に対応したルート検索が可能に
~福岡市地下鉄のホームページ「発着・料金検索」、「駅時刻表検索」をバージョンアップ~
2023年3月13日
ジョルダン株式会社
ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤俊和 以下:ジョルダン)は、ジョルダンが福岡市地下鉄へ提供している公共交通事業者向け検索サービス「MovEasy(ムーブイージー)」をバージョンアップしました。それに伴い、福岡市地下鉄が3月27日(月)より運行を開始する、七(なな)隈(くま)線(せん)(天神南駅~博多駅区間)延伸※に対応した、ルート検索サービス(「発着・料金検索」、「駅時刻表検索」)の提供を本日より開始いたしました。
七隈線延伸に伴う経路や時刻表の確認は、福岡市地下鉄公式ホームページの「発着・料金検索」や「駅時刻表検索」をご利用ください。
「発着・料金検索」:https://fukuoka-city-subway.jorudan.biz/pc/route
「駅時刻表検索」 :https://subway.city.fukuoka.lg.jp/schedule/index.php
※七隈線(天神南駅~博多駅区間)延伸について
(福岡市地下鉄公式ホームページ)https://subway.city.fukuoka.lg.jp/nanakumaline_extension/
ジョルダンについて
1979 年 12 月に設立したジョルダンは、乗換案内を中心とするソフトウェア開発や携帯コンテンツ事業を軸に、旅行業などのビジネスを展開し組み合わせることで、「移動に関する No.1 ICT カンパニー」としての地位を確立することを経営戦略として掲げています。ジョルダンの主要サービスである「乗換案内」のスマートフォンアプリは累計 4,000 万ダウンロードを越え、多くのユーザーの「移動」をサポートしています。また、2018年7月、J MaaS 株式会社を設立し、交通サービスのプラットフォームへの参画企業を募るなど、MaaS ビジネスを積極的に展開しています。
MovEasy(ムーブイージー)とは
「MovEasy」は、鉄道やバスなどの交通事業者の公式サイトで活用可能なクラウド型のWebサービスです。
鉄道、バス事業者向けのソリューションとしてパッケージ化することで、サービス開始までの開発期間短縮を可能にし、さらに、各運行エリア/地域ごとの目的、特性に合わせ、設定の調整やカスタマイズ可能なWebサービスとなっております。
本サービスと交通事業者の公式ホームページを連携するだけで、「時刻表表示」・「経路検索」・「バスロケーション表示」などの機能を多言語でお客様へご案内することが可能となります。
MovEasyは、”移動を楽しくする”ことをキーワードに、①検索のしやすさ、②分かりやすく、見やすい表示、③公共交通の活性化に貢献を目的とし、より多くの「地域住民」に公共交通の利用を促し、さらには「訪日客を含む観光客」へ快適な移動を提供可能です。
「MovEasy」紹介サイト:https://biz.jorudan.co.jp/service/moveasy.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ジョルダン株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 その他情報・通信業
- URL http://www.jorudan.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
大阪モノレール1日乗車券 と 万博記念公園(自然文化園・日本庭園)の 入園券がセット
5/19 15:00
域活性化を目的とした「地域DX化支援事業」に関する事業協定を締結
5/1 10:00
手軽に、便利に、沖縄観光しませんか?
4/25 10:00
IGRいわて銀河鉄道「リアルタイム運行情報サービス」開始
3/24 16:00
河内長野市内の南海バス全線乗り放題チケットをクーポン付きで販売
3/23 15:00
七隈線延伸に対応したルート検索が可能に
3/16 15:00
「乗換案内」で旅行や出張に便利な新機能
3/13 15:00
ジョルダンの乗換案内アプリで「モックルMaaS(河内長野モード)」を提供開始
3/13 15:00
ジョルダン、くまモン誕生祭2023に出展
3/10 15:00
「乗換案内」がJR東日本のオフピーク定期券に対応
3/10 15:00