デルがOORTと協力し、日本における革新的なロイヤルティープログラムを発表

OORT

ニューヨーク, 2024年1月22日 /PRNewswire/ -- デル・テクノロジーズ(Dell Technologies)は、2023年にカナダと米国で開始し成功を収めた最新のグローバル・ロイヤルティープログラムを2024年1月18日に日本にも拡大することを発表しました。Web3分野に向けた重要な動きとして、AIに特化した分散型クラウドサービスで急成長している OORTがこのプログラムに参加し、デルの顧客に OORT Storage(旧OORT DSS)を提供します。

 

OORT:分散型ソリューションの大規模導入目標に沿って

 

デルのロイヤルティープログラムにOORTが含まれたことは、分散型クラウドソリューションの大規模導入を推進するというOORTの使命と深く共鳴する戦略的なステップです。このプログラムが世界的に拡大するにつれ、OORTは継続的に同社サービスを改良し、人工知能分野のような複雑で要求の厳しいアプリケーションにますます適したものにしていきます。

 

企業向けの分散型クラウドソリューションの提供に向けたOORTの取り組みは、AIアプリケーションに合わせたテクノロジー開発への同社アプローチからも明らかです。この取り組みはOORTのイノベーションへの献身と、主流のビジネスソリューションにおける分散型テクノロジーの統合を推進する同社の役割を示すものです。

 

OORTAIアプリケーション向けテクノロジーについて

 

OORTは、AIアプリケーションの急増するニーズに効果的かつ確実に対応できるよう、分散型ストレージサービスの強化と今後のコンピューティングサービスの準備に熱心に取り組んできました。同社のこうした注力は、AI主導のタスクに不可欠な機能である効率性、安全性、拡張性の向上を実現するように設計された、同社の最新サービスアップデートに表れています。

 

デルリワード:OORTとともに未来に向かう

 

デルリワード(Dell Rewards)の日本への拡大は、最先端テクノロジーと顧客志向のサービスの統合に向けたデルのジャーニーにおける重要なステップです。このプログラムにOORTが唯一のWeb3プロジェクトとして参加することは、イノベーションと顧客満足度に対する相互の取り組みを意味します。

 

デルリワードは、同社の膨大な顧客ベースにメリットをもたらすために新興テクノロジーを採用するというデルの先見性を反映し、OORTの分散型ストレージソリューションでさらに充実した一連の限定特典を継続的に提供します。

 

将来展望

 

デルリワードが日本および他の国々でOORTの先進ソリューションを組み入れながら前進するにつれ、両社はデジタル時代の顧客エンゲージメントと卓越したテクノロジーの基準を再定義することになります。このパートナーシップはロイヤルティープログラムの先進的なビジョンを強化するだけでなく、OORTを分散型ソリューションの信頼できるプロバイダーとして位置づけ、AIアプリケーション向けクラウドサービスに大きな影響を与える準備が整っています。

 

デルリワード・ロイヤルティープログラムならびにOORTの参加についての詳細な情報はhttps://console.oortech.com/loyalty-program/をご覧ください。

 

OORTについて

 

OORTはプライバシーとコスト削減を実現する分散型クラウドです。同社はグローバルなコンピューティングリソースとストレージリソースを統合することで、事業運営を強化するAIソリューションを提供しています。OORTについて、詳しい情報は www.oortech.comをご覧ください。また、Twitter https://twitter.com/oortechで同社をフォローしてください。

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中