ZO MOTORS、初のEV商用車「ZM6」発売!
香港、2024年3月22日 /PRNewswire/ -- ZO MOTORSは、先進的な技術、革新的なデザイン、卓越したパフォーマンス指標を備えた初のEV商用車を発表し、今年5月に国内市場での販売を開始することを2024年3月x日にメディアに向けて発表しました。このZM6は、ZO MOTORSがグローバルな研究開発およびサプライヤーチェーンのリソースを統合して打ち出す初のEV商用車であり、航続距離、軽量化技術、充電効率、安全構成など、あらゆる面で業界をリードしています。
ZM6は、2024年5月に市場投入される予定です。この発表は、日本のグローバルな次世代型商用車ブランドであるZO MOTORSが、次世代型商用車の研究開発、製造、販売を主に行う企業であることを明らかにしています。ZM6は同社の初のEV商用車であり、ZO MOTORSはグローバルな研究開発およびサプライチェーンのリソースを集結し、先進的な理念と革新的な技術に基づく製品構造を展開。グローバルな大手商用車メーカーと連携して開発しました。これはZO MOTORSがグローバルブランドを発表して以来、企業のチーム、技術、革新、製品力を再び示すものです。
ZM6は、今後のEV商用車の新しい基準となるでしょう。ZO MOTORSは、グローバルな大手商用車メーカーの研究開発リソースと世界的なサプライチェーンを結集して作り上げたEV商用車の新機種であり、同製品は同類の競合製品と比較して、先進の技術、革新的なデザイン、パフォーマンス指標、総合構成など、あらゆる面で際立っています。
電池技術に加えて、ZO MOTORSの先進的な軽量化技術により、同クラスの車両の重量が約1トン軽減され、ZM 6は優れた航続性能と積載能力を有し、輸送効率と経済効益を全面的に向上させています。
EV商用車で懸念されている充電性能において、ZM 6は速充電と遅充電を組み合わせた技術アプローチを採用しており、OBCの最大出力は11kwを実現し、現行国内同類製品の6 kwの充電能力よりもはるかに高い充電速度を実現。実際の充電速度は同類製品のほぼ倍になり、わずか7時間半でフル充電が可能です。これにより商用利用のシーンにおけるユーザーのニーズに応えています。さらに急速充電技術では、20%から80%の充電プロセスをわずか36分※で完了できるのです。 ※90kwの充電器の場合、32分(20%ー80%)
また安全な運行が重要視される中、ZM 6は安全性の構成でより高い基準を設け、標準でデュアルエアバッグを装備し、運転者および乗客の安全性をさらに向上させています。
より高度なバッテリー技術と液冷システムを採用することで、ZM 6は航続能力および極端な気象条件下で優れたパフォーマンスを発揮し、長寿命の循環使用を実現しています。熱管理システムの高度な性能は、複雑な環境および作業条件下での安定性と安全性を確保しています。
ZM6は、エネルギー効率97%の軽量化モーターを採用し、動力効率の最適化に力を入れています。これにより、パワートレインの長寿命化を実現しています。
ZM6の優れたシャシー設計は、高い柔軟性を提供し、様々な異なるユーザーのカスタマイズニーズに対応できます。標準装備のマルチメディアエンターテイメント情報システムは、運転体験を向上させるだけでなく、高度にカスタマイズされたフリートマネジメントソリューションを統合しやすくなっています。これらの総合的な利点により、ZM6は高効率、高い安全性、高い信頼性を持って物流業界をリードして参ります。
ZO MOTORSについて
ZO MOTORSは、香港証券取引所に上場するZO FUTURE グループ【香港株式コード02309】に属し、日本のグローバルな次世代型商用車のリーディングカンパニーです。
ZO MOTORSホームページ:www.zomotors.co.jp
問い合わせ: info@zomotors.co.jp
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。