CVCファンド「KURONEKO Innovation Fund 2号」を80億円で設立

― オープンイノベーションを加速させ持続可能な未来の実現に貢献する価値創造企業を目指す ―

2024年5月15日

CVCファンド「KURONEKO Innovation Fund 2号」を

80億円で設立 オープンイノベーションを加速させ、

持続可能な未来の実現に貢献する価値創造企業を目指す

 

ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕、以下「ヤマトHD」) は、独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレイン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:百合本安彦、以下「グローバル・ブレイン」)と共同で、コーポレートベンチャーキャピタルファンド(以下「CVCファンド」)「KURONEKO Innovation Fund 2号」(以下「KIF2号」)を、2024年5月15日(水)に設立しました。

 

 

<「KURONEKO Innovation Fund」のホームページTOP>

 


1.背景および目的

ヤマトHDは、2020年4月にグローバル・ブレインと共同で、物流および関連市場における成長モデルの創出やオープンイノベーションの加速を目的に、CVCファンド「KURONEKO Innovation Fund」を設立しました。当ファンドでは、有望なテクノロジーやビジネスモデルを保有し、当社との協業可能性や事業分野の成長性が見込める国内外のスタートアップ企業14社へ分散投資を行っています。ポートフォリオを様々な分野で構築するとともに、投資先の企業が保有するテクノロジーやビジネスモデルなど、幅広い知見を得ることで、相互の事業成長につながっています。

また、ヤマトグループは「持続可能な未来の実現に貢献する価値創造企業」を2030年の目指す姿として定め、2024年2月に中期経営計画「サステナビリティ・トランスフォーメーション2030 ~1st Stage~」(以下「SX2030 ~1st Stage~」)を策定しました。「SX2030 ~1st Stage~」では、持続可能な未来の実現に貢献するため、多種多様なパートナーとともに、イノベーションを起点とした「新たな物流」「新たな価値」の創造を目指しています。

今回、「SX2030 ~1st Stage~」の実現に向けて、ヤマトHDにおけるオープンイノベーションをさらに加速させるべく、KIF2号を設立しました。KIF2号では、ファンド規模を80億円とし、「SX2030 ~1st Stage~」で掲げる環境戦略の推進を支える気候テック(Climate Tech)など、新たな領域を投資対象に加えます。さらに、投資対象ステージを拡大し、社会課題への解決や当社の事業と親和性が高くシナジーが見込める企業でポートフォリオを構築していきます。

 

<投資領域のイメージ>

 

2.「KURONEKO Innovation Fund 2号」の概要

名称(登記上の名称)

YMT-GB2号投資事業有限責任組合

(英文表記:KURONEKO Innovation Fund II L.P. )

運用総額

80億円

運用期間

10年間

投資対象

・物流およびサプライチェーンに変革を起こしうる革新的な技術や
 ビジネスモデルを有するスタートアップ企業

・ヤマトグループとの協業が見込めるスタートアップ企業

対象ステージ

全ステージ(シード・アーリー・ミドル・レイター)

対象地域

日本を中心に、北米、欧州、アジアなどで投資を行う

無限責任組合員

グローバル・ブレイン株式会社

有限責任組合員

ヤマトホールディングス株式会社

 

3.代表者コメント

ヤマトホールディングス株式会社 代表取締役社長 長尾裕

今回設立したKIF2号では、投資領域を広げるだけでなく投資対象ステージにレイター期を加えることで、協業やシナジー効果による事業拡大も期待しています。また、ヤマトグループが保有する物流の知見や経営資源を活用いただける体制も構築しました。引き続き、グローバル・ブレインさまのご支援をいただきながら、パートナーの皆さまとともに相互の企業成長を目指します。そして、新たな価値を創造し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 

グローバル・ブレイン株式会社 代表取締役社長 百合本安彦 氏

これまでの取り組みを踏まえ、より進化した形でKIF2号を組成できたことを大変嬉しく思っています。今回はファンド規模を増額し、サステナビリティ・トランスフォーメーションをキーワードに投資領域も拡大しました。これからもヤマトグループさまとともに、新たな物流および関連市場における持続可能な成長モデルを創出してまいります。

 

                                       以上

 

【参考】

1KURONEKO Innovation Fundについて

KURONEKO Innovation Fundは、「常に長期的視点で考え、スタートアップ企業へ当社から何らかの価値提供を通じて共に成長する」という基本方針のもと、以下の目的を実現します。

(1)新たな成長モデルの創出

スタートアップ企業が持つ先進的なテクノロジーやビジネスモデルと当社の経営資源を組み合わせ、物流および関連市場における新たな成長モデルを創出する。

(2)社会課題に企業活動を融合させたビジネスモデルの具現化

スタートアップ企業の革新的なビジネスモデルやテクノロジーを活用することで、新たなビジネスモデルを構築し、利益向上を実現する。

(3)継続的なファンド運営によるオープンイノベーションの推進

最低限の投資リターンの獲得をもとに長期的な投資活動を推進し、持続的なオープンイノベーションを実現する。

 

2KURONEKO Innovation Fundこれまでの取り組み

有望な技術またはサービスを有し、協業可能性やその事業分野の成長性が見込める米国や中国など日本国内外のスタートアップに14社に投資しました。中長期的な視点で、物流および関連市場における成長モデルの創出に向けて取り組みを進めています。

 

[投資企業一覧(14社)]URL:https://www.kuroneko-v.com/          

 

3.「グローバル・ブレイン株式会社」会社概要

代表者:代表取締役社長 百合本安彦

設立日:1998年1月14日

所在地:東京都渋谷区桜丘10-11

事業内容:ベンチャーキャピタル事業

URL:https://globalbrains.com/

 

 

【お問い合わせ先】

<法人の方>

ヤマトホールディングス株式会社 イノベーション戦略担当

MAIL:openinnovation@kuronekoyamato.co.jp 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

投資領域のイメージ

投資先一覧

「KURONEKO Innovation Fund」のホームページTOP

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース