EY Japan、「アフリカ市場活力取り込み事業実施可能性調査事業」参加企業を募集

アフリカ進出に挑戦する日本企業のFS(フィージビリティ・スタディ)を伴走支援

EY Japan

・日系企業のアフリカ進出をワンストップで伴走支援

・アフリカで活躍している日系VC(ベンチャーキャピタル)やEYのアフリカ拠点と連携した海外展開を支援

・アフリカの社会課題解決を通じた事業成長の好循環実現を支援

 

EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉 正美)およびEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)(以下、「EY」)は、経済産業省の「令和6年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査等事業(アフリカ市場活力取り込み事業実施可能性調査事業)」を受託し、アフリカの市場に進出を目指す日本企業のFS(フィージビリティ・スタディ)支援を2024年7月から開始することをお知らせいたします。

 

本事業は、アフリカの社会課題解決に意欲を持つ日本企業に対し、事業展開に必要なFSの支援を提供するものです。対象企業は公募により決定し、国内予備調査を経て各社のFS調査実施計画書を最適化した上で、現地調査(フィールド調査およびプロダクト検証)を実施します。EYは、各社が現地でビジネスを推進するための市場調査・環境整備・計画策定・事業化(現地法人設立)などを伴走支援します。

 

なお、採択企業による現地調査は、EYのアフリカ拠点とも連携して支援を行います。加えて、EYのスタートアップ支援の経験を踏まえた独自の現地プログラム企画として、現地企業訪問やネットワーキングを実施することで、各社が本事業終了後も活用可能な情報やノウハウを提供するなど、エコシステムを構築します。

 

支援終了後はFS調査結果報告会を行い、他の日本企業にとっても有意義な情報提供・交換の機会を設けます。また、FS調査結果の考察を基に、同省に対して日本企業のアフリカ進出に対する提言等をまとめ、日本企業のさらなるアフリカ進出促進に寄与していきます。

 

◆事業概要:

実施期間

2024年7月~2025年2月(予定)

対象企業

アフリカ市場でのビジネス展開を検討する日本企業 8社程度

スケジュール

2024年7月~8月:国内予備調査(プレ調査)

2024年9月~12月:現地FS調査

9月~11月:フィールド調査(現地スケジュール)

11月~12月:プロダクト検証

2025年1月:FS調査結果報告会

 

※支援期間中、採択企業を対象とした研修(2回程度)も行い、FS調査のノウハウや、アフリカ地域の法・税規制や雇用に係るレギュレーションをレクチャーする予定

公募・審査

公募期間:2024年6月13日(木)~2024年7月10日(水)

審査方法:書類審査、プレゼンテーション審査

その他

2024年6月20日(木)、公募説明会とアフリカセミナー(参加費無料)を同日開催します。本事業の理解を深めるだけでなく、アフリカ進出に詳しい有識者によるセミナーやネットワーキングの機会を提供します。

 

◆公募説明会:

令和6年度の公募に向けた、公募説明会を開催いたします。本説明会では、公募内容を説明するとともに、アフリカで活躍されているVCを招き、パネルディスカッション形式でアフリカ市場の魅力をご紹介します。これからアフリカへのビジネス展開をお考えの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

日 時

2024年6月20日(木)13:00~15:30

対象企業

アフリカ市場でのビジネス展開を検討する日本企業 

開 催 形 式

対面とオンラインのハイブリッド開催(東京ミッドタウン日比谷/Microsoft Teams

・開催場所:

東京都千代田区有楽町一丁目1番2号

東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー21階 EY wavespace™ Tokyo

・アクセス:EY Japan - Office location and contact information | EY Japan

 

なお、オンラインでの参加予定の方には、お申し込みいただいた後に当日のURLをご案内いたします。

定 員

会場 30 名/オンライン 定員なし

申し込み方法

本事業ホームページ(https://afdx.go.jp/)よりお申し込みください。

 

◆募集内容や公募説明会に関するお問い合わせ先:

EY新日本有限責任監査法人 CCaSS事業部

E-mail: meti.afdx@jp.ey.com

 

EYの起業家・スタートアップ支援プロジェクトについて:

EYは、スタートアップの育成支援(起業家支援、海外展開支援)や出口戦略支援(IPO・クロスボーダー支援)、アフリカ地域や新興国におけるデジタル技術のインパクト評価分析などの実績を多数有しています。本事業ではEYの伴走支援のノウハウや起業家ネットワーク、メンターネットワークを最大限活用し、企業を支援していきます。

 

EYのこれまでの支援プロジェクトについては下記をご覧ください。

 

EY Japan、「J-StarX起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(セクター別コース)」を支援 | EY Japan

EY World Entrepreneur Of The Year™ | EY Japan

EY Ripples:女性起業家アクセラレータープログラム

地方起業家の育成を目的としたアクセラレータープログラム | EY Japan

Entrepreneurial Winning Women™ (EWW)

Women Athletes Business Network (WABN)

Women's Interactive Network for Dreams and Success (WindS)

プロキュアメント サプライヤーダイバーシティ:サプライヤーにおける多様性の推進

 

<EYについて>

EYは、「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)としています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。

150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。

アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。

EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。

 

<EY新日本有限責任監査法人について>

EY新日本有限責任監査法人は、EYの日本におけるメンバーファームであり、監査および保証業務を中心に、アドバイザリーサービスなどを提供しています。詳しくはey.com/ja_jp/people/ey-shinnihon-llcをご覧ください。



<EYのコンサルティングサービスについて>

EYのコンサルティングサービスは、人、テクノロジー、イノベーションの力でビジネスを変革し、より良い社会を構築していきます。私たちは、変革、すなわちトランスフォーメーションの領域で世界トップクラスのコンサルタントになることを目指しています。7万人を超えるEYのコンサルタントは、その多様性とスキルを生かして、人を中心に据え(humans@center)、迅速にテクノロジーを実用化し(technology@speed)、大規模にイノベーションを推進し(innovation@scale)、クライアントのトランスフォーメーションを支援します。これらの変革を推進することにより、人、クライアント、社会にとっての長期的価値を創造していきます。詳しくはey.com/ja_jp/consultingをご覧ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中