アート・工芸のプラットフォーム「B-OWND」、美術工芸展「Beautility:The Betweenness of Kogei」に企画協力

B-OWNDの展示協力として、過去最大規模の展示・出品数を実施

丹青社

2024年6月18日

 商業施設・⽂化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹⻘社(本社:東京都港区/代表取締役社⻑:小林統/以下、丹⻘社)がサービスを提供するアート・工芸作品のプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」は、寺田倉庫株式会社が主催し6月27日(木)より開催する「TENNOZ ART WEEK 2024」のプログラムとしてアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE」にてオープン以降初めて実施される、若手 アーティストを中心とした美術工芸展「Beautility: The Betweenness of Kogei」に企画協力いたします。

 

 「Beautility: The Betweenness of Kogei」のキービジュアル

 

 本展タイトルの「Beautility」は、「Beauty(美)」+「Utility(実用)」からなる造語です。工芸の伝統的な素材や技法等をベースに現代性や新しい表現をかけあわせた作品を紹介することで、世界のアート市場に向け美術工芸の可能性と価値を再発見する機会を提供します。

B-OWNDの展示協力としては過去最大規模の約800㎡の展示・200作品を超える出品数となります。

 

 7月6日(土)には会場内に特別設置された茶室の中で、参加アーティストが制作した茶器を用い、茶会をお楽しみいただきます。WHAT CAFEおよびB-OWNDがキュレーションする美術工芸の若手アーティストの作品との出会いをお楽しみください。

 

 B-OWNDは2019年のサービス提供開始以来、日本のアートとしての工芸の普及に向けて、イベントの開催や常設ギャラリーの開設など、さまざまな取り組みを行ってきました。今後もB-OWNDが掲げる「すべての人をアートの当事者に」というミッションのもと、より多くの方にアートを身近に楽しむための機会を創出し、アート・工芸作品の普及および日本におけるアートマーケットの拡大への貢献を目指します。

 

 

「TENNOZ ART WEEK 2024」概要

会場 寺田倉庫 G3-6Fおよび周辺施設、天王洲アイル第三水辺広場

日時 2024年6月27日(木)~2024年7月15日(月・祝)

   ※時間・休館日はプログラムによって異なります。詳細は公式ウェブサイトホームページをご覧ください

主催 寺田倉庫株式会社

公式ウェブサイト https://taw.warehouseofart.org/

 

 

「Beautility: The Betweenness of Kogei」概要

会場 WHAT CAFE(東京都品川区東品川2-1-11)

日時 2024年6月27日(木)~2024年7月7日(日) 11:00~18:00

   ※7月6日(土)11:00~21:00、7月7日(日)11:00~20:00

主催 寺田倉庫株式会社

協力 株式会社丹青社

入場 無料

 

【参加アーティスト(敬称略・順不同)】

氏家昂大、古賀崇洋、酒井智也、中村弘峰、市川透、井上祐希、今村能章、斉藤七海、高橋奈己、 高橋美衣、野田ジャスミン、星野友幸、桝本佳子、宮下サトシ、横山玄太郎

公式ウェブサイト https://cafe.warehouseofart.org/event/beautility-the-betweenness-of-kogei/

 

 

<茶会イベント概要>

 

 

会場 WHAT CAFE内 特設茶室

日時 2024年7月6日(土)15:00~18:00(各回30分、計5回)

※18:00以降はTokyo Gendai VIP限定

内容 株式会社TeaRoomより茶人の三窪笑り子氏、村山昭宏氏をお招きし、出品作家の古賀崇洋、酒井智也などの茶器を使用した茶会を催します。

主催 寺田倉庫株式会社

企画 B-OWND(㈱丹青社)、㈱TeaRoom

参加 2,900円(税込)(事前予約制・先着順、各回4名まで)

申込  https://peatix.com/event/4014829

 

 

寺田倉庫について

1950年創業の寺田倉庫は、従来の倉庫業の概念をさらに深化させ「モノだけではなく、価値をお預かりする」という理念に基づき、専門性の高いワインやアート、映像・音楽メディアの保管を軸に事業を展開しています。保管だけにとどまらず、お預かりしたものの価値を高めて後世に引き継ぐための保存や修復技術の追求、および空間活用のノウハウを生かした施設運営やアートアワード開催など、芸術文化発信事業を積極的に進めています。

 

  社名 : 株式会社寺田倉庫

  所在地: 東京都品川区東品川2-6-10 〒140-0002(本社)

  創業 : 1950年10月

  資本金: 1億円(2023年12月1日現在)

  URL : https://www.terrada.co.jp/ja/

 

 

B-OWNDについて

 2019年5月よりサービスを開始した、日本の美を表現する最高峰のアートとしての工芸作品を取り扱うオンラインマーケットです。アーティストと作品を丁寧に紹介することで、作家と購入者を繋ぐ場としてのプラットフォームを目指しています。また、B-OWNDでは、ブロックチェーンによるデジタル作品証明書付きの作品を購入することができます。作品を購入した事実が半永久的に記録され、個々人の美意識がアート工芸の歴史に刻まれていきます。

【公式ウェブサイト:https://www.b-ownd.com/

 

 

丹青社について

「こころを動かす空間づくりのプロフェッショナル」として、店舗などの商業空間、博物館などの文化空間、展示会などのイベント空間等、人が行き交うさまざまな社会交流空間づくりの課題解決をおこなっています。調査・企画から、デザイン・設計、制作・施工、デジタル技術を活かした空間演出や運営まで、空間づくりのプロセスを一貫してサポートしています。

 

  社名 : 株式会社丹青社

  所在地: 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス19F 〒108-8220(本社)

  創業 : 1946年10月

  資本金: 40億2,675万657円(2024年1月31日現在)

  上場 : 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9743/業種名:サービス業)

  URL : https://www.tanseisha.co.jp

 

※ニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。

 その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

Beautility_キービジュアル

茶会写真

B-OWNDロゴ

井上祐希

市川透

宮下サトシ

横山玄太郎

高橋奈己

酒井智也

今村能章

星野友幸

古賀崇洋

氏家昂大

桝本佳子

中村弘峰

野田ジャスミン

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース