スマホの音楽が臨場感ある大迫力サウンドに。 分離して自由に配置できる『TWSセパレートスピーカー』新発売

最大20Wの大音量。パッシブラジエーター搭載で卓上サイズながら重低音を実現

ライソン

2024年6月21日

ライソン株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:山俊介)は、分離型ワイヤレススピーカー『TWSセパレートスピーカー  SP-040』を販売開始いたしましたのでお知らせします。

 

本製品は、本体を2つに分離して空間内に自由に配置できる完全ワイヤレスステレオ(TWS)スピーカーです。

 Bluetooth ver.5.3対応。お手持ちのスマートフォンやタブレットなどと接続して ワイヤレスで快適に音楽が聴けます。 

 

ソファの両脇やパソコンのモニターの両端に置けば、広がりと臨場感のあるサウンドが楽しめます。スマホの音では物足りない人に、音に包まれる迫力ある音楽体験を提供します。

参考小売価格は6,600円(税込)。

 

【5つの主な特徴 】 

①分離して自由に配置でき、臨場感のある音を実現する完全ワイヤレスステレオ(TWS)スピーカー

②卓上サイズなのに最大出力20Wの高出力

③パッシブラジエーター搭載で迫力ある重低音を再現可能

④IPX6相当の防水性能。キッチンやアウトドアでも安心して使える

⑤USB充電式&持ち運びラクラクなコンパクトサイズ。連続再生時間は最大約20時間

 

製品の紹介ページ: https://www.lithon.co.jp/product/audiovisual/kaasp040/

 

使用イメージ

製品本体(イルミネーションON時)

 

製品本体(分離時、イルミネーションON時)

 

 

発売の背景

音楽をスマホやネットで楽しむ人が増え、ライフスタイル化しました。スマートフォンやタブレットで再生してサッと聴けるのは非常に便利ですが、一方でサウンドに物足りなさを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当社では皆さまの音楽ライフがより充実するように、「コンパクト×パワー×臨場感」を手軽に実現するスピーカーとして本製品を発売しました。

「スマホの音では物足りないと感じている方に驚いてほしくて企画しました」と担当者は語っております。

 

使用イメージ

 

 

防水仕様お好みでライト点灯可能

 

■製品概要

製品名: TWSセパレートスピーカー SP-040

製品コード: KAASP-040B

 

バージョン: Bluetooth標準規格 Ver.5.3、 class2

伝送距離: 最大約10m ※使用状況・環境条件により異なることがあります

使用周波数帯域: 2.4GHz帯(2.402GHz~2.480GHz)

対応プロファイル: A2DP、 AVRCP

対応コーデック: SBC

型式:モノラルスピーカー パッシブラジエーター型 ×2 (2台接続時:ステレオ)

スピーカー口径: φ52mm×2

最大出力: 10W×2

インピーダンス: 4Ω

防水規格: IPX6

充電時間: 約4時間 ※充電機器により異なります

連続再生時間: 約9~20時間(TWSで使用時)※使用状況・環境条件により異なります

 

本体サイズ

 分離時:約W8×D8.2×H10.2cm×2

 接続時:約W8×D8.2×H20cm

本体重量:約750g

付属品: USB充電ケーブル(Type-A to C)×2

 

参考小売価格(税込):6600円

 

 

 

■会社概要

社名: ライソン株式会社

本社: 〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南 2-1-33

代表者: 代表取締役 山 俊介

資本金: 2,050万円

TEL:  06-6789-0877

事業概要: 自社ブランド製品の企画・開発・販売

公式ホームページ: https://www.lithon.co.jp

 

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

製品本体(イルミネーションON時)

製品本体(分離時、イルミネーションON時)

使用イメージ1

使用イメージ2

製品本体(分離時、イルミネーションON時)

製品本体(イルミネーションON時)

防水仕様

お好みでライト点灯可能

ライソンの社名の由来

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース