地球外インフラの未来:スカイ、再生可能エネルギーによる成層圏での革新的な日周飛行を実現
ロズウェル(ニューメキシコ州), 2024年8月19日 /PRNewswire/ -- 材料科学に基づく背景を持ち、高高度プラットフォームシステム(HAPS)の製造を手掛ける航空宇宙企業のスカイ(Sceye)は本日、運用エリア上空で成層圏における完全な日周飛行を完了したことを発表しました。これは、昼間に太陽光を利用し、夜間の飛行をバッテリー容量で可能にすることで、翌朝の太陽光充電を通じて数か月から数年間にわたる長期間飛行を実現するための重要なマイルストーンとなります。HAPSは、8月15日午前7時36分(MST:米国山岳部標準時)に同社のニューメキシコ施設から発射され、飛行テストのポイントを完了した後、翌日の午後12時21分(MST)に着陸しました。
THE FUTURE OF NON-TERRESTRIAL INFRASTRUCTURE: SCEYE DEMONSTRATES BREAKTHROUGH DIURNAL FLIGHT IN THE STRATOSPHERE WITH RENEWABLE ENERGY
「これは、成層圏における広大な機会を切り開き、ドローンと衛星の間にまったく新しいインフラ層を構築するための、スカイチームにとって重要なマイルストーンです。」とスカイのCEO兼創業者であるミッケル・ヴェスタゴー・フランセン氏は述べました。成層圏において長期間、特定の運用エリア上空に留まる能力は、山火事やメタン漏れといった気候災害をリアルタイムで検知するための独自の視点を提供するとともに、従来のインフラでは対応できない数十億人の未接続地域への接続性をもたらします。
同日の打ち上げにより、日周飛行の実証、制御された再配置、および運用エリア上空に留まる能力を含む、スカイ2024テストプログラムのすべての主要な成層圏目標がさらに前進しました。これらの目標の達成により、スカイは商業的なユースケースを開始することが可能となります。
「今回の飛行は、当社プラットフォームの性能と耐久性を示す重要なデモンストレーションでした。今後のすべての飛行で、成長と能力の拡大を見るのが楽しみです。」とスカイのミッション運用責任者であるステファニー・ルオンゴ氏は述べました。
スカイはこれまでに20回のテスト飛行を完了しており、さらに2024年には2回のテスト飛行が計画されており、商業化に向けてプラットフォームの成熟をさらに進めています。
この飛行では、人類が直面する最も重要な課題に取り組むための高度なペイロード一式を搭載していました。これには、洪水や地震などの災害を理解し、その対策を立てるために使用される精密な標高モデルを作成するステレオ光学カメラ、山火事の予測と検知を可能にし、メタン漏れをリアルタイムで検出するための赤外線カメラが含まれており、これらは地球温暖化の主要な原因の2つを表しています。ペイロードには、合成開口レーダーも含まれており、これによりプラットフォームは雲を通して地球の最も重要なシステムを、どのような天候や時間帯でも観測することが可能となります。
スカイについて
スカイは、すべての人々を支援し、つなぎ、地球を守ることで、成層圏における可能性を引き出すことを目指して2014年に設立された航空宇宙企業です。同社は、高高度プラットフォームシステム(HAPS)業界をリードし、普遍的かつ公平な接続性の提供、気候変動の監視の向上、自然資源の管理、山火事の検知、そして災害が手に負えなくなる前にそれをより効果的に検知し、封じ込めることに貢献しています。
報道関係者問い合わせ先:
クリスティアン・ウルム・ヴィンド
press@sceye.com
写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2484212/Sceye_August_Flight_ID_159d87dc6eda.jpg?p=medium600
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。