「第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催

~農業遺産地域の食材を使った食品・料理のアイデアで農業遺産を盛り上げよう!~

農林水産省

農林水産省は、農業遺産地域の魅力を広く発信し、地域活性化を図る取組の一環として、農業遺産地域の高校生を対象に、本日7月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)まで、当該地域の産品を使った食品又は料理のアイデアを募集します。

 

 

 

1.概要

日本国内に存在する農業遺産地域は、伝統的かつ持続可能な農林水産業が営まれている大切な地域です。

これまで大切に守られてきた地域独自の生産技術や自然、伝統、文化をより多くの方に知ってもらい、次の世代へと受け継いでいくために、農業遺産地域が所属する県に所在の高等学校(高等専門学校等含む)に在学する高校生を対象にアイデアコンテストを開催します。

 

主催:農林水産省、農業遺産認定地域連携会議

 

 

2.応募要領について

(1)募集内容

2地域以上の農業遺産地域の産品と一般の材料を自由に組み合わせた、食品(例えば、缶詰、レトルト食品、乾物、調味料、菓子、飲料など)又は料理のアイデアを募集します。

 

(2)応募対象者

世界農業遺産及び日本農業遺産認定地域が所属する県に所在する高等学校(高等専門学校等含む)に在学中の生徒*応募単位は個人又はチーム(1チーム最大3名まで)

 

(3)応募期間

令和7年7月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)まで

 

 

3.審査について

(1)審査方法

応募アイデアの中から審査員6名による書類審査を行い、受賞アイデアを決定します。審査では、調理や実食は行いません。

 

(2)各賞と副賞

ゴールド賞(1点):受賞アイデアは、期間限定で東京都内のレストラン等でメニューとして提供。受賞者をメニュー提供レストラン訪問も含む東京2日間の旅にご招待。※メニューの提供時期は2月を予定。※受賞者の在学する学校の引率者1名を含む。

 

シルバー賞(3点):受賞者に農業遺産地域の特産品を贈呈。

農業遺産地域特別賞(1点):受賞者に農業遺産地域の特産品を贈呈。

 

(3)審査のポイント

ゴールド賞、シルバー賞:「ストーリー性」「独創性」「実現性」「SDGs性」「PR性」「見た目」の総合評価を基に選定。

農業遺産地域特別賞:各農業遺産地域の投票によって選定。

 

 

4.表彰式等について

(1)表彰式

令和7年12月22日(月曜日)16時00分から18時00分まで(オンライン開催)

 

(2)受賞アイデアの活用

受賞アイデアは、農林水産省のウェブサイト内「世界農業遺産・日本農業遺産」で公開するほか、農林水産省の公式SNSや展示会等のイベントでもPRします。

 

 

5.応募方法について

応募フォームを次の農林水産省ホームページからダウンロードし、ご記入の上、下記提出先のメールアドレス宛にお送りください。

コンテストの詳細や応募方法についても記載しておりますので、応募の際はご確認ください。

 

(農林水産省ウェブサイト「第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」)https://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/GIAHS/foodcontest.html

 

提出先:農林水産省農業遺産班

メールアドレス:nogyoisanteam★maff.go.jp (送付の際には★を@に置き換えてください)

 

<添付資料>

【応募チラシ】第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト(PDF : 2,709KB)

第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」プレスリリース(PDF : 4,511KB)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中