共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/1/30- テレワーク実施率は14.6%で過去最低を更新、自宅勤務の実施希望は4割以下 新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査~第16回「働く人の意識調査」 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前…
日本生産性本部
2025/1/9- 攻めの健康経営、生産性向上、従業員定着促進ワークエンゲージメント向上を促すオンラインサービス「QBOプログラム」2025年1月本格稼働1月よりマンスリーセミナー「ワークエンゲージメントと組織活性化」開催 株式会社QBO(本社:東京都港区、代表:田村俊和、…
QBO
2024/12/18- クレジットカード業種 エポスカード 各種専門店業種 カルディ 初の顧客満足1位 2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第4回調査結果発表 公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は12月18日、2024年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:…
2024/12/17- 2024年度「日本経営品質賞」受賞4組織を決定 トップ保険サービスが2017年度に続く2回目の本賞を受賞 (公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)が設立した日本経営品質賞委員会(委員長:藤本隆宏 早稲田大学大学院 教授)は、12月17日、顧客価値創…
2024/12/16- 日本生産性本部、「産業別労働生産性水準の国際比較2024 ~2020年データでみた日本の主要産業の現状~」を公表米独英仏を含む21カ国と比較、日本のサービス産業は21カ国中15位で対米比5割にとどまる 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産…
2024/12/16- 日本生産性本部、「労働生産性の国際比較2024」を公表 日本の時間当たり労働生産性は56.8ドル(5,379円)でOECD加盟38カ国中29位 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)は、12月16日、「労働生…
2024/10/30- 公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は10月30日、2024年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)第3回調査として、7業種(自動車販売店、シティホテル、ビジネスホテル、国内長距離交通、教育サービス、生命保険、損害保…
2024/10/8- P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、株式会社キャスター(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川 祥太、以下…
オルツ
2024/10/2- 生成AIを日常業務に活用し生産性を最大限に引き出す「Microsoft 365 Copilot向け支援サービス」を提供開始 BIPROGYは、「Microsoft 365向けエンタープライズサービス」のラインアップを拡充し、「Microsoft 365 Copilot向け支援サービス」の提供を本日から開…
BIPROGY
2024/9/27- ヤマザワ全70店舗にAI自動発注サービス「AI-Order Foresight」を導入~人手不足問題解決や廃棄ロス削減に向け、AI需要予測による発注業務の自動化を開始~ 株式会社ヤマザワ(以下、ヤマザワ)は、BIPROGY株式会社(以下、BIPROGY)のAI需要予測による発注自…
2024/9/10- 株式会社スマートバリュー(住所:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順、以下:当社)は、健康経営を重要な経営のテーマと捉え、この度、健康経営推進の目的及び体制を定めました。 健康経営の推進目的 当社は、「スマート&テクノロジーで…
スマートバリュー
2024/8/20- 株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)のストレスチェック研究所では、ストレスチェックサービスを利用した累計受検者211万人超のデータを活用し、さまざまな分析を行っています。 今回は2023年度にスト…
ドクタートラスト
2024/7/31- P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、「AI GIJIROKU(AI議事録)」の利用企業数が8,000社を突破したことを発表い…
2024/7/31- 株式会社スマートバリュー(住所:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、「未来に残るバリュー」を生み出し続けることを目指して、「DE&I(ダイバーシティ,エクイティ&インクルージョン)」(※)の推進方針を策定しました。 …
2024/7/30- 携帯電話業種 povo 初の顧客満足1位2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第1回調査結果発表 公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は7月30日、2024年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)第1回調査として、10業種…
2024/7/26- P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、従業員稼働計測コンサルティングサービス「EagleAI(イーグルエーアイ)」…
2024/7/10- 鈴与シンワート株式会社(代表取締役 社長執行役員 德田 康行、本社所在地:東京都港区、以下 鈴与シンワートという)は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(代表取締役社長 和田 成史、本社所在地:東京都新宿区、以下 OBC という)の「OBC 奉行 Award 2023-…
鈴与シンワート
2024/6/5- ビジネス変革や競争力向上を目指す中堅・中小企業のDX推進支援で 商工組合中央金庫と協業~ DX実現に必要な課題を明確化し、導入・定着までをワンストップで支援 ~ BIPROGY は、株式会社商工組合中央金庫(代表取締役社長 関根 正裕、以下 商工中金)と、中…
2024/5/14- 公益財団法人 日本生産性本部サービス産業生産性協議会(SPRING) 第5回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)、6/3(月)より応募受付を開始 地域・規模・業種を問わず、「革新的な優れたサービス」を募集 【応募受付:2024年6月3日(月)~7月23日(火)】 応…
2024/5/14- 第67回「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」のご案内 「人口減少時代の成長戦略~人への投資と生産性向上~」7月9日(火)~10日(水)、軽井沢にて開催 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前…
2024/2/22- 第6回「経営デザイン認証」 22組織の認証を発表 3/18(月)「顧客価値経営フォーラム」で 日本経営品質賞 表彰と経営デザイン 認証式も開催 組織のありたい姿・変革課題を「経営の設計図」で「見える化」し、経営改革、事業承継、経営人材育成につなげる (公財)日…
2024/2/22- P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、2030年までに日本の労働人口5000万人分をAIクローンで補う目標の設定を行い…
2024/2/7- 現在の景気は「悪い」が再び増加、テレワーク実施率は14.8%と過去最低を更新 新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査~第14回「働く人の意識調査」 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:…
2024/1/16- 株式会社スマートバリュー(住所:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、社員全員が「安心・健康」で働ける環境整備を目的として、新たに治療と仕事との両立支援制度を開始しました。 ●制度改定の背景 スマートバ…
2023/12/22- 日本生産性本部、「労働生産性の国際比較2023」を公表 日本の時間当たり労働生産性は52.3ドル(5,099円)でOECD加盟38カ国中30位 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)は、12月22日、「労働生…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース