「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」 2025年7月26日(土)発売

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 8月8日(金)公開  アニア、プラレールから関連玩具が登場!

タカラトミー

たまごが割れて…恐竜がうまれてくる!リアルな孵化体験 「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」
2025年7月26日(土)発売
待望の最新映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 8月8日(金)公開  アニア、プラレールから関連玩具が登場!

 

 株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、自らたまごの殻を割ってうまれるペット「うまれて!ウーモ」シリーズと「ジュラシック・ワールド」がコラボレーションした「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」(希望小売価格:12,998円/税込)を、2025年7月26日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等にて発売します。

「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」は、まるで本物の恐竜のたまごが孵化するように、T-レックスが自ら殻を割って生まれてくるという驚きの体験と生まれてからのスキンシップやゲームモードを楽しめます。

 

 たまごをノックすると、たまごが動き始め、T-レックスが自ら殻を割って生まれてきます。あたまをなでたり、エサをあげたりとスキンシップをすることでT-レックスを育成し、大人になると5つのゲームで遊ぶことができます。T-レックスの目の色は感情によって、緑色(穏やか)・黄色(普通)・赤色(狂暴)に変化し、感情を読み取りながらスキンシップをします。孵化に立ち会い、生まれてくる喜びを体感し自ら育てることで、自分だけの相棒として愛着がわきます。“大人気映画シリーズ「ジュラシック・ワールド」の世界のように恐竜と一緒に遊んだり、友達になれたらいいのに”というお子さまの願いを叶え、特別な感動をあたえてくれます。

 

 そのほか、動物フィギュア「アニア」や、鉄道玩具「プラレール」からも「ジュラシック・ワールド」の関連玩具を発売します。シリーズ待望の最新作、映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の日本公開(2025年8月8日(金))に先駆け、恐竜好きの“やりたい!”をかなえる様々なラインアップを予定しています。

「アニア ジュラシック・ワールド T-レックス(復活の大地Ver.)」「プラレール ジュラシック・ワールド 恐竜輸送列車」

「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」

 

迫力満点!T-レックスが自ら殻を割って生まれてくる!驚くほどリアルな孵化体験!



たまごをノックすると、たまごが動き始め、T-レックスが自ら殻を割って生まれてきます。粘膜を再現したジェルによって、割れた殻を顔や頭に張り付けながら出てくる姿は驚くほどリアルで迫力満点です。また、その割れ方は1つ1つそれぞれ異なります。T-レックスがたまごの殻を内側から割っていく間、ドキドキワクワクしながら「誕生を待つ時間」も楽しんでいただけます。実際に恐竜が生まれるときと同じように、孵化体験は1度きりです。驚きとワクワク、そして迫力満点の孵化体験を味わうことができるのが、「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」の 最大の特徴です。

 

尻尾をつかむと怒る?!スキンシップをして育成しよう!成長するとゲームも楽しめる!

エサをあげる頭をなでる

クリッカーを使うしっぽをつかむ

T-レックスには5箇所のセンサーがあり、手を近づけたり、あたまをなでたりすることでリアクションをしてくれます。目の色が感情によって、緑色(穏やか)・黄色(普通)・赤色(狂暴)に変化し、尻尾をつかむなどT-レックスが嫌がることをすると怒って目の色が赤く変化します。あたまをなでたり、エサをあげたりとスキンシップをすることでT-レックスを育成し、大人になると5つのゲームで遊ぶことができます。付属のクリッカーは映画で恐竜をコントロールするときに使用する道具で、本商品でも同様にT-レックスの気を引いたり、ゲームモードで遊ぶときに使用します。スキンシップに応じてリアクションが返ってくるので、まるで自分だけの相棒のような感覚で触れ合うことができます。

 

<ゲームモード例>

ダンスパーティー

…ビートに乗せてT-レックスをダンスさせよう。

ディフェンスゲーム

…T-レックスの後ろに物を置いて取りに行こう。T-レックスが反応しないように慎重に近づこう。

だるまさんが転んだ

…T-レックスの目が緑色の時にT-レックスに近づこう。

目の色(緑色)目の色(黄色)目の色(赤色)

クリッカーエサ

 

<商品概要>

商品名:

「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」

 

発売日:2025年7月26日(土)  

 

希望小売価格:12,998円(税込)  

 

対 象 年 齢:5歳以上

 

商 品 内 容:

タマゴ(1), T-レックス(1), クリッカー(1), エサ(1), スタートガイド(2), 取り扱い説明書(1)

 

商 品 サイズ:

たまご本体 約 W260×H160×D160(㎜)

T-レックス本体 約 W120×H190×D290(㎜)

 

著作権表記:

© Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All rights reserved.

© TOMY  TM & © Spin Master Ltd. All rights reserved.

 

使 用 電 池:単3形アルカリ乾電池3本(テスト用付属)

 

取 扱 場 所:

全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、

タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等

 

公 式 サ イ ト:www.takaratomy.co.jp/products/woomoalive/jurassicworldegg/

商 品 動 画:www.youtube.com/watch?v=30B2ZXjwLQk

 

 

アニア「ジュラシック・ワールド」シリーズ 

「アニア ジュラシック・ワールド T-レックス(復活の大地Ver.)」「アニア ジュラシック・ワールド 海のモササウルス DXセット」

動かして遊べる手のひらサイズのアクション付動物フィギュア「アニア」シリーズからは、映画に登場する新恐竜を商品化した単品フィギュアや3体のフィギュアが入ったDXセットを発売します。

 

T-レックスやモササウルスなど映画に登場する新恐竜たちをアニアで再現しました。劇中のシーンを基にその巨大さの再現や、全身のフォルムや模様などの塗装にもこだわっています。付属のアニアバトルカードで、フィギュア遊びだけでなく、カードを使ったバトル遊びも楽しめます。単品、ギフトセットともに、大人気映画シリーズ「ジュラシック・ワールド」の世界を手のひらで楽しむことができ、お子様から大人まで幅広い世代で遊んでいただける商品です。

 

<商品概要>

 

商品名:(単品5種)

「アニア ジュラシック・ワールド モササウルス/T-レックス(復活の大地Ver.)/ケツァルコアトルス/ティタノサウルス/スピノサウルス(A)」

 

希望小売価格:各1,320円(税込)

 

発売日:6月28日(発売中)

 

商 品 内 容:本体(1), アニアバトルカード(1)

 

商 品 サイズ:モササウルス約 W57×H50×D226(mm)

 

 

商品名:(ギフトセット3種)

「アニア ジュラシック・ワールド 海のモササウルス DXセット/空のケツァルコアトルス DXセット/陸のティタノサウルス DXセット」

 

希望小売価格:各2,970円(税込)

 

発売日:7月26日(土)

 

商 品 内 容:本体(3), アニアバトルカード(3)

 

PKGサイズ:約 W255×H175×D65(mm)

 

公式サイト:www.takaratomy.co.jp/products/ania/products/jurassicworld/aniabattlecard/

 

また、陸海空の恐竜バトル遊びが楽しめるプレイセット「アニア ジュラシック・ワールド 決めろ!ダイノアタック」も発売中です(6月28日発売)。www.takaratomy.co.jp/products/ania/products/jurassicworld/attack/

「アニア ジュラシック・ワールド 決めろ! ダイノアタック」

 

 

 プラレール ジュラシック・ワールド 恐竜輸送列車


最新の映画とコラボレーションしたプラレールで、「T-レックス プラレール Ver.(アニア)」も一体付属しています。2両目のロング恐竜貨車に恐竜(アニア)を載せて電動走行遊びができたり、側壁が開くギミックで載せ降ろし遊びも可能です。お持ちの「アニア」と一緒に遊ぶこともできます。

 

発売日:7月26日(土)

 

希望小売価格:5,500円(税込)   

 

使 用 電 池 :単3形アルカリ乾電池1本(電池は別売です)  

 

 ※レールは別売です                                    

 

公式サイト:www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/jurassicworld/

 

<共通事項>

 

対 象 年 齢:3歳以上

 

著作権表記:

© TOMY 

© Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

 

取 扱 場 所:

全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、

タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等

 

 

■■■映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』について■■■

 

1993年、巨匠スティーヴン・スピルバーグによって誕生した『ジュラシック・パーク』。それまで誰も見たことがない恐竜たちのリアルでスリリングな映像は、世界中を大興奮させた。2015年には更にスケールアップした『ジュラシック・ワールド』が登場。再び世界を熱狂させ、シリーズ全6作の累計世界興行収入が9400億円以上を突破する驚異的な記録を打ち立てている。そんな不朽の名作「ジュラシック」シリーズの新たな章の幕開けとなる『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が8月8日(金)に全国公開する。初の女性主人公で、秘密工作の専門家ゾーラ・ベネット役を演じるのは、アクション界の女王スカーレット・ヨハンソン。さらに、アカデミー賞®を2度受賞の名優マハーシャラ・アリと、大ヒット作『ウィキッド ふたりの魔女』のジョナサン・ベイリーも参戦。メガホンをとるのは、恐るべき才能で注目を集めるギャレス・エドワーズ。また脚本家デヴィッド・コープが、28年ぶりにシリーズへのカムバックを果たす。そして製作総指揮として彼らを束ねるのは、もちろん巨匠スティーヴン・スピルバーグ。伝説のシリーズの新たなスタートに相応しい超豪華なキャスト/スタッフ陣の集結に、今世界中が本作に注目している。

 

■■■(※)うまれて!ウーモとは■■■

「うまれて!ウーモ」は、まるで本物のたまごが孵化するように、自らたまごの殻を割って生まれてくる不思議なペットです。同シリーズは2016年10月7日からスピンマスター社(本社:カナダ)より「HATCHIMALS (ハッチマルズ)」という商品名で発売され、世界累計販売個数1,500万個を突破している大人気シリーズです。日本でもタカラトミーから同日に発売すると、自分がお世話したたまごが孵化する瞬間に立ち会える事で、「まるで親になったような気持ちになれる」「愛着が湧く」といった点が好評を博し、品薄状態が続くなど社会現象とも言えるほど大きな反響を巻き起こしました。2024年10月

に新機能・新デザインでパワーアップした「うまれて!ウーモ アライブ」を発売しました。

公式サイト www.takaratomy.co.jp/products/woomoalive/

 

■■■アニアとは■■■

2013年から発売している手のひらサイズの動かして遊べる動物フィギュアシリーズです。「動物の特徴や種類を知りたい」という子どもの知的好奇心を刺激する“立体動物図鑑”と して親子で一緒に楽しめる商品です。飾るだけでなく、動かして“遊べる動物フィギュア”をコンセプトにし、「手のひらサイズ」 「特徴的な部分が動く」「こだわりの造形」といったポイントが好評を得ており、累計出荷数は国内外で2,000万個を超えました。(シリーズ合計:2024年4月時点)また、2025年4月から隔月第四土曜日を「アニアの日」とし、新しい商品を発売しています。

また、「アニア」は目の不自由な子どもたちにも楽しく遊べるおもちゃ「共遊玩具」(※1)として、多くの商品で「盲導犬マーク」(※2)の認定を受けています。

※ 1「共遊玩具」とは、目や耳の不自由な子もそうでない子も、障害の有無にかかわらず、楽しく遊べるように「配慮」された玩具で、 一般市場に向けてつくられ販売されるものを言います。 タカラトミー共遊玩具:www.takaratomy.co.jp/products/kyouyu/

※2「盲導犬マーク」は、目の不自由な子どもも楽しめるよう配慮された玩具に表示するマークです。

公式サイト www.takaratomy.co.jp/products/ania

 

■■■プラレールとは■■■

「プラレール」は、2024年に発売65周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズで設計され、この規格は60年以上経った今でも変わっていません。今後も、身近であり憧れでもある“鉄道”をテーマに、子どもたちが社会を学び、創造力等の子どもたちの成長を促し、また親子のコミュニケーションを育むブランドとして展開していきます。日本国内ではこれまでに、累計2,083種類、1 億9,140万個以上を販売しています(2024年12月末現在)

公式サイト www.takaratomy.co.jp/products/plarail/

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

「うまれて!ウーモ ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」(メインカット)

孵化①

孵化②

孵化➂

孵化④

エサをあげる

頭をなでる

クリッカーを使う

しっぽをつかむ

目の色(緑色)

目の色(黄色)

目の色(赤色)

クリッカー

エサ

「アニア ジュラシック・ワールド 海のモササウルス DXセット」

「アニア ジュラシック・ワールド T-レック ス(復活の大地Ver.)」

「アニア ジュラシック・ワールド 決めろ! ダイノアタック」

「プラレール ジュラシック・ワールド 恐竜輸送列車」

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース