2021/3/2- KDDIとKDDI総合研究所は、昨春、東京混声合唱団と共に卒業ソング5曲を「新音楽視聴体験 音のVR」(以下:「音のVR」)で配信し、学生の“卒業”という節目を応援してきました。本年も、新型コロナウイルス感染症の影響で従来の卒業式を行えない学生の“…
KDDI
2021/1/19- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、全国の高校生に向けて東進のノウハウを凝縮した『東進オンライン高等学校』を2020年9月より無料で実施しています。教科の授業ではなく、より大切な「志」を高め、「努力の継続」のきっ…
ナガセ
2021/1/15- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、1月16日(土)より、新年度特別招待講習の申込受付を開始いたします。 新年度特別招待講習は、高校生の学力向上と大学受験に向けてのモチベーションアップ、そして、東進の…
2021/1/6- ■2020年を振り返る 2020年は新型コロナウイルスに始まり、私たちの生活様式や働き方が一変した激動の1年でした。そして多くのイベントや入学式、結婚式などの予定が自らの意志とは関係なく、突然、白紙になった1年でもありました。中学校や高校では休…
NOLTYプランナーズ
2020/12/25- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年10月25日に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についての独自アンケートを実施いたしました。その中から今回…
2020/12/23- 報道関係各位 青少年のボランティア活動支援プログラム PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 第24回ボランティア・スピリット・アワード 文部科学大臣賞等 各賞受賞者決定 コロナ禍に負けず新たな発想と工夫でボランティアに励む中高生を表彰 …
SOC事務局
2020/12/16- 2020年12月21日~23日の3日間で第9回手帳甲子園 選抜大会をオンラインにて開催いたします。 本年の出場者は全国から生中継で参加し、手帳活用術や時間管理方法をプレゼンテーションいたします。 2020年3月2日、政府の要請により多くの学校が休校措置をとること…
2020/11/26- 受験生の「最後の伸び」を応援! 最短中8日の成績表スピード返却で、入試当日まで学力を伸ばす 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、志望校合格を目指して懸命に努力する受験生を応援するため、大学入学共通テスト実…
2020/11/13- 立教大学キャリアセンター(東京都豊島区、部長:佐々木宏)は、11月20日(金)、高校生を対象としたキャリア教育プログラム「キャリアから考える学部選択とこれからの高校生活」をYouTubeライブで開催します。 立教大学キャリアセンターは、キャリア教育の草分…
立教大学(学校法人立教学院)
2020/11/13- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、全国の高校生に向けて東進のノウハウを凝縮した『東進オンライン高等学校』を9月より無料で実施しています。教科の授業ではなく、より大切な「志」を高め、「努力の継続」のきっかけとな…
2020/11/10- 報道関係各位 青少年のボランティア活動支援プログラム PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 「第24回ボランティア・スピリット・アワード」受賞者決定 ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 第24回 …
2020/10/20- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、全国の高校生に向けて東進のノウハウを凝縮した『東進オンライン高等学校』を9月より無料で実施しています。教科の授業ではなく、より大切な「志」を高め、「努力の継続」のきっかけとな…
2020/10/19- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、日本の未来を担い、世界にはばたくリーダーを育成するため、「東進 海外大学留学支援制度」を通じて、日本の高校生が世界のトップレベル…
2020/10/17- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)、四谷大塚を運営する株式会社ナガセ・株式会社四谷大塚は、全国の高校生・中学生・小学生に向けて、東進・四谷大塚のノウハウを凝縮したオンラインでの講座配信を4月より無料で実施しています。配信講座の中でも、「…
2020/10/6- JA全農は2021年1月15日(金)に第4回和牛甲子園をオンラインで開催します。和牛甲子園は、和牛の肥育に青春をかける全国の農業高校の生徒、高校球児ならぬ「高校牛児」たちが、肥育の取り組みと育てた和牛の肉質を競う大会です。4回目となる本大会には、過…
JA全農
2020/9/30- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年6月に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についての独自アンケートを実施いたしました。 その中から今…
2020/9/24- 9月25日(金)17:00~19:30 初めてのオンライン開催 ! 株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、9月25日(金)に一般財団法人フロンティアサロン財団より「フロンティアサロン 永瀬賞」を受賞した研究者による高校生への特別講義…
2020/9/22- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年6月に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についての独自アンケートを実施いたしました。その中から今回は、テ…
2020/9/3- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年6月に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についての独自アンケートを実施いたしました。 その中から今…
2020/9/1- 報道関係各位 青少年のボランティア活動支援プログラム PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 「第24回 ボランティア・スピリット・アワード」応募受付開始 ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY 第24…
2020/8/31- 勉強より大切なこと!? 東進の“新しい”オンライン学校に、高校生を無料招待 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、全国の高校生を応援するために、高校生の「志」を高め、「努力の継続」を応援する『東進オ…
2020/8/28- 東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセは、2020年6月に実施した「全国統一高校生テスト」「全国統一中学生テスト」において、高校生・中学生の模試受験者に対して、課題への向き合い方や将来の夢・目標などに関する独自アンケートを…
2020/6/26- 高校生による英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」参加者募集を開始 10周年を記念し上位入賞者には修業年限の4年間にわたって奨学金が授与 上智大学(東京都千代田区、学長:曄道佳明)では、2020年11月21日(土)に高校生を対象とした英語弁論大会「ジョン・ニ…
上智学院
2020/6/25- バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:ハイケ・プリンツ、以下バイエル薬品)とオムロン ヘルスケア株式会社(本社:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲、以下オムロン ヘルスケア)は、社会貢献活動の一環として共同で実施している、全国の高等学…
オムロンヘルスケア
2020/6/8- 聞き書き甲子園は、全国の高校生が、森・川・海の名人を一対一で訪ね、その知恵や技術、生き方を「聞き書き」によって記録し、発信する活動です。昨年は、全国80人の高校生が12地域の農山漁村・離島を訪ね、名人の聞き書きに挑戦しました。その土地の人や文化、風土…
「聞き書き甲子園」実行委員会
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスの
共同通信PRワイヤー
メディアが取り上げるプレスリリース配信サービス
77%
の記事化率
全てのプレスリリースが転載対象の提携サイト
52
サイト
海外配信ネットワーク
全世界
35,000
媒体
1 01/15 00:00
三太郎シリーズに新しい仲間が登場!『auワイ…
2 03/01 16:31
オルツ、シリーズC完了報告と「デジタルクロー…
3 02/18 11:30
地域コミュニティを活性化する総合商業施設 「…
4 01/18 00:00
計算高くてあざとい新任の貯杉先生登場『意識…
5 02/24 04:00
ahamo新CM「ahamo はじまるよ」篇にデジタルネ…
6 01/28 13:00
「イオンモール新利府南館」3月5日(金)A…
7 12/01 04:00
豪華キャストが全員先生を演じるドコモ新CMシ…
8 02/22 16:29
快適おひとりさま空間「家ナカ秘密基地テント…
9 10/29 13:00
新型コロナウイルス感染患者へ5-アミノレブリ…
10 06/15 13:00
20代独身女性の金銭感覚は?お金の使い方や使…
1AI
2新商品
3SDGs
4新型コロナウイルス
5テレワーク