汐留PR塾

広報担当者のためのノウハウ・お役立ち情報

  • 国内配信

メディア掲載を狙うには?取り上げられるコツを解説

新聞雑誌などのメディアMany different newspapers as background

メディアに記事として取り上げてもらう「メディア掲載」には、どのような方法があるのでしょうか。
本記事では具体的なメディア掲載の方法や、メディア掲載の要であるプレスリリースについて説明していきます。

新規入会限定でプレスリリースを1回3万円分3回お試し!詳しくはこちらをクリック

「メディア掲載」とは

新聞メディアのイメージ

「メディア掲載」とは、自社の情報が、メディアに記事として掲載される、または報道されることです。メディアとは、新聞・テレビ・雑誌・ラジオ・Webメディアなどを指します。
一般的なメディア掲載の方法としては、広報が配信したプレスリリース(※)を見たメディアから「ニュースとして取り上げる価値がある」と判断され、取材の依頼が入り、取材してもらうことによって掲載に至るという流れになります。

※プレスリリースとは、企業からの新情報をメディア向けにまとめた公式文書です。プレスリリースについては、下章「プレスリリースとは」にて詳しく説明していきます。

広報用語に「パブリシティ(publicity)」という言葉がありますが、例えばメディアにプレスリリースを配信した結果として、報道や記事掲載されることを「パブリシティにつながった」と言います。
企業広報として、パブリシティ活動の結果メディアに掲載されることは、認知度の向上や信頼性の向上など、さまざまなメリットがあるため、メディア掲載を広報効果測定の一つの指標にしています。

パブリシティについて、以下の記事にて詳しく説明しています。ご参照ください。
「「パブリシティ」とは何?意味やプレスリリースとの関係を解説」の記事を見る

メディア掲載のメリット

メリットと書かれた手帳

メディアに掲載してもらうメリットには、以下の2点があります。それぞれ解説していきます。

  • 低コストで告知ができる
  • 認知度や信頼感の向上

低コストで告知ができる

メディア掲載される一番のメリットは、コスト面です。
メディアは企業から配信されたプレスリリースを見て、記事にするのか否かを判断します。つまり企業としては、広告のような多大な費用をかけずに、自社商品やサービスを告知することが可能になります。
メディアに記事化・報道してもらうだけでも大きな宣伝になるため、コストパフォーマンスの高い告知効果を得ることができると言えます。

認知度や信頼感の向上

メディアは公平性のある第三者の立場から情報を発信しています。そのためメディアに掲載されることは、客観的に事実が伝わり、自社の社会的信頼度が高まることにつながります。
またメディアは、社会に対し多大な影響力を持っています。メディアに掲載されることで、付随して自社の認知度や知名度の向上も期待できます。商品やサービスの場合、ブランド力の強化も期待できるでしょう。

メディア掲載される方法

ステップ1~4の矢印

具体的に、自社情報がメディアに掲載されるルートには、どのようなものがあるのでしょうか。
自社情報がメディアの目に留まる方法としてよくあるものは、主に以下の5つがあります。

  1. メディアにプレスリリース送付をする
  2. 自社サイトにプレスリリースを掲載する
  3. 自社SNSやブログにプレスリリースを投稿する
  4. プレスイベントを行う
  5. メディアキャラバンを行いメディアへ企画提案をする

1~3の方法は、プレスリリースの配信によるものです。インターネットの普及により、配信先がメディアだけでなくWeb上にも投稿するなど、方法が多様になりました。
4・5の方法は、広報担当者がメディアに対し行う、いわば営業活動です。メディア掲載を狙いたい商品・サービスをより知ってもらうため、プレス向けのイベントや記者発表を行ったり、メディアを訪問して直接プロモートします。

取材依頼のケースとして、最近ではSNSで話題になり、SNSを見た記者から取材依頼が入る場合や、大規模展示会などのイベント出展で注目され、それがテレビに取り上げられる、といったパターンもあります。
このようにさまざまな方法がありますが、「メディア掲載はプレスリリースの配信が起点になることが多い」と言えます。

メディアに直接訪問する「メディアキャラバン」について、以下の記事に詳しくまとめています。ご参照ください。
「メディアキャラバンとは?直接会うメリットを生かそう」の記事を見る

メディア掲載の要は「プレスリリース」

プレスリリースと書かれた新聞とメガネ

メディア掲載のための最も重要なポイント「プレスリリース」について、書き方や配信方法を解説していきます。

プレスリリースとは

プレスリリースとは、新商品の発売や新サービス、新規事業の開始、経営・人事情報などの新情報を、ニュース素材となるようまとめた文書や資料のことです。企業や団体がメディアに対して新しい情報を伝えるための、公式文書となります。
プレスリリースは、自社情報をメディアに記事として取り上げてもらうために作成・配信します。
メディアに記事化してもらうことで、自社商品・サービスの売上向上や認知度拡大、さらにブランドイメージの向上などが期待できます。

プレスリリースのさらに詳しい説明は、以下の記事にまとめてあります。あわせてご覧ください。
「 プレスリリースとは?配信の効果、メディア掲載のポイントを解説」の記事を見る

プレスリリースの書き方

基本構成の画像

プレスリリースには基本となる書き方があります。
プレスリリースは以下の5つの基本構成で成り立っており、この構成を守って作成しなければ、読みにくく、記者の目に留まりにくい文書となってしまいます。

■プレスリリースの基本構成

  • 発信日・発信者
  • タイトル・見出し
  • リード文
  • 本文
  • 問い合わせ先

さらに以下の6つのポイントを守ると、より読みやすいプレスリリースを作成することができます。参照記事を参考に、メディアに記事化してもらえるプレスリリースの作成を目指しましょう。

■プレスリリースの6つのポイント

  • タイトルは30文字前後にまとめる
  • 本文やリード文は結論を先に書く
  • リード文は「5W1H」で書く
  • 画像や図、グラフ、空白などを活用して読みやすいレイアウトになるよう作成する
  • 専門用語、広告的な表現、余分な形容詞は極力避ける
  • 具体的な数値や根拠を盛り込む

プレスリリースの作成方法や書き方について、以下の記事にそれぞれ詳しくまとめてあります。ご参照ください。
「プレスリリースの書き方11のポイント!基本の5構成と記者に取り上げられるコツ」の記事を見る
「【初心者必見】記事になりやすいプレスリリース本文の書き方」の記事を見る
「【図解付き】これを押さえればOK!プレスリリースを書く時の10のチェックポイント」の記事を見る

プレスリリースの配信方法

プレスリリースの配信方法は、メールでの配信が主流です。
メール配信では、メールにプレスリリースのPDFファイルを添付しメディア担当者に送付する形式が一般的です。その際、PDFファイルの容量が重いとファイルを開く際に時間がかかってしまいます。画像を軽くするなど、PDFが重くなりすぎないように気を付けましょう。
またメディアによっては、FAXや郵送を希望される場合もあります。送付先メディアに確認した上で、希望する形で送るようにしましょう。

プレスリリースの送付方法は、以下の記事をご参照ください。
「例文あり!プレスリリースをメールで送る方法」の記事を見る
「プレスリリースを郵送するのはどんな時?郵送の方法やメリットとデメリットを解説」の記事を見る
「プレスリリースをFAXで配信する方法!注意点とメリット・デメリットを解説」の記事を見る

多くのメディアに確実にプレスリリースを届けたい場合は、「プレスリリース配信サービス会社」の利用がおすすめです。
プレスリリース配信サービスとは、プレスリリースの受け取りを希望するメディアに一括配信できるサービスのことです。配信会社は独自のメディアリストを持っているため、自社にはないメディアにも多数送信することができます。
共同通信PRワイヤーの「国内プレスリリース配信サービス」では、配信先と配信日時を指定するだけで、プレスリリースのメール配信・FAX送信を行うことができます。
ご用意いただいたプレスリリースは、登録メディア約2,600媒体・約4,050カ所の中から、1回につき平均1500件のメディアに配信。全国紙や地⽅紙、業界紙の他、雑誌、テレビ、ラジオ、さらにWebメディア、番組製作会社、編集プロダクション、証券会社のアナリスト、フリージャーナリストまで、ご希望のメディアへの配信が可能です。
また提携先Webメディアへの転載、海外メディアへのプレスリリース配信、転載クリッピングや記事掲載結果・広告換算値のレポートといった効果測定など、充実したサービス内容を揃えています。ぜひご検討ください。
共同通信PRワイヤー「国内プレスリリース配信サービスのご案内」のページを見る

メディアに取り上げられるプレスリリースとは

メリットイメージMagnifier glass focus to target objective with idea creative light bulb icon. planning development leadership and customer target group concept.

プレスリリースの情報(ネタ)には、メディアが記事にしやすい、つまり「メディアに取り上げられやすい」ものがあります。具体的な例として、下記の10個が挙げられます。

■メディアに取り上げられやすいプレスリリースのネタ

  1. 新サービスや新商品の発表
  2. キャンペーンや新CM の発表
  3. イベント開催前後の報告
  4. 商品やサービスの売れ行きが好調というお知らせ
  5. 会社の経営計画や決算、社名変更等の発表
  6. 他社との業務提携、新会社設立
  7. 人事の発表
  8. 社会貢献や地域活動
  9. 独自調査やアンケート
  10. 季節性のあるトレンド情報

ポイントとしては「ニュース性のあるもの」「社会性のある話題」「トレンドがある情報」がメディアに取り上げられやすいネタとなります。プレスリリースの作成の際は、これらに当てはまるかも考慮して作成すると良いでしょう。

プレスリリースのネタについて、以下の記事がお役立ていただけます。あわせてご覧ください。
「プレスリリースのネタ10選!ネタ探しの方法や取り上げられやすいポイント」の記事を見る

メディアの種類と特徴

パソコン、ラップトップ、スマートフォン

戦略的にメディア掲載を狙うためにも、各メディアの種類や特徴を知っておきましょう。メディアは主に以下の3つに分類されます。それぞれ特徴を交えながら説明していきます。

4大マスメディア

「4大マスメディア」とは、新聞・テレビ・雑誌・ラジオの4媒体のことです。
これらは世間に大きな影響を持つ媒体のため「4大マスメディア」、略して「4大メディア」「4マス」「マス」と言われることもあります。また旧来からあるメディアや報道機関のため「オールドメディア」とも言われることもあります。
メディア掲載を目指す広報担当は、まずはこの4大マスメディアへの掲載を一つの目安とすると良いでしょう。

新聞・テレビ・雑誌・ラジオのさらに詳しい内容について、下記の記事に詳しくまとめてあります。あわせてご確認ください。
「新聞の特徴とは?他のマスメディアとの違いを解説」の記事を見る
「テレビの特徴とは?広報で知りたいアプローチ方法と他のマスメディアとの違い」の記事を見る
「雑誌への掲載アプローチの方法は?広報が知っておくべき雑誌の特徴を解説」の記事を見る
「ラジオでPRするには?他のメディアと比べた特徴とアプローチ方法」の記事を見る

Webメディア

「Webメディア」とは、インターネットを介して情報発信をしているメディア全般のこと「インターネットメディア」とも言われています。
Webメディアの種類には、ニュースサイトや「Yahoo! JAPAN」のようなポータルサイト、まとめサイト、企業や個人のWebサイト、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や動画サイトなどがあります。
昨今ではWebメディアが社会にもたらす影響力は大きく、「ニューメディア」「第5のマスメディア」と言われるようになりました。またWebメディアの中でも「ソーシャルメディア」は独自の進化を遂げ、Webメディアの中でも新たな分類として認知されつつあります。

Webメディアについて、以下の記事に詳細があります。ご参照ください。
「インターネットメディアの特徴とは?マスメディアとの違いも解説」の記事を見る

ソーシャルメディア

「ソーシャルメディア」とは、個人や組織が情報を発信・共有・拡散し、情報交流をしながら形成されるメディアのことです。
ソーシャルメディアの分類に、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やブログ、情報共有サイト、動画サイトなどがあります。
特にSNSは2000年代に登場したばかりのツールですが、「ソーシャルメディア=SNS」と言われるほど現代社会の主流になっています。

ソーシャルメディアについて、以下の記事が参考になります。
「ソーシャルメディアとは?企業で使うときに知りたい基本的なこと」の記事を見る

メディアリレーションズの重要性

メディア掲載の要はプレスリリースですが、もう一つ重要なポイントがあります。それが「メディアリレーションズ」です。
メディアリレーションズとは、新聞やテレビ、雑誌、ラジオ、Webメディアなどの記者・担当者と、良好な関係を築くための活動全般のことです。
メディアとの関係構築活動はさまざまにありますが、例えば各メディアのターゲットや得意分野などを把握する「媒体研究」を行っておくと、メディアが求める情報をいち早く提供することができます。メディアは常に情報を求めているため、お互いに良い関係が生まれます。
このように、広報担当者はメディアと良好なコミュニケーションを築きながら、メディア掲載につなげていきます。

メディアリレーションズについて、以下の記事が参考になります。あわせてご覧ください。
「メディアリレーションズで大切なこととは?メディアとの関係構築に必要なポイント7選」の記事を見る

メディア掲載を狙い戦略的なPR活動を行おう

メディア掲載は、コスト面、企業の認知度、信頼性向上など多くのメリットが期待できます。
多数のメディア掲載を狙えるようメディアリレーションズを大切にしながら、プレスリリースの作成を行いましょう。

広報の初心者で、プレスリリースをより詳しく知りたい方は、まずはプレスリリースの基本を知ることが大事です。
共同通信PRワイヤーでは、プレスリリース作成の基本や、メディア視点を用いたプレスリリースの書き方を解説するプレスリリースセミナーを、オンデマンド配信にて行っています。
YouTube動画の配信にて、いつでも気軽に視聴が可能です。参加費用は無料です。この機会にぜひご登録ください。
共同通信PRワイヤー「メディア視点が分かる!新人担当者がおさえておきたい「プレスリリースの基本とポイント」 セミナー説明動画」に申し込む

「メディアに取り上げられたい」というお客様のためのプレスリリース配信サービスです。