ロケタッチ、位置情報ログを活用し、駅周辺情報を一元的にまとめた「ロケタッチ駅前案内β」をオープン

NHN PlayArt

2012.4.27

NHN Japan株式会社

ロケタッチ、位置情報ログを活用し、

駅周辺情報を一元的にまとめた「ロケタッチ駅前案内β」をオープン

スマートフォンでスピーディーに「いま」「ここ」の周辺情報をチェック!

NHN Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川 亮、以下 NHN Japan)は、提供するジオコミュニケーションサービス「ロケタッチ」(http://tou.ch/)において、位置情報ログを活用し、駅周辺情報を一元的にまとめた「ロケタッチ駅前案内β」をオープンいたしましたので、お知らせいたします。

「ロケタッチ駅前案内β」は、スマートフォンにおいて今いる現在地を送信すると、付近のおすすめグルメスポットや、クーポン情報、天気、ニュース、などの周辺情報を一元的にまとめて提供するサービスです。ID登録をしなくても利用可能ですので、「今、周辺情報を知りたい」全ての方にすぐにご利用いただけます。

「ロケタッチ」の位置情報ログにより、今の時間帯でよく“タッチ”されているお店の情報や、テレビで紹介されたお店やスポットなどの旬な情報を取得することができます。また、ローカルニュースを紹介する「ロケタッチ新聞」や、ユーザーが作るWebガイドブック「ロケタッチガイド」とも連携し、スポット情報だけではない読み応えのあるコンテンツも提供いたします。さらに、山手線の各駅では、Twitterのつぶやきをピックアップすることで、駅付近のツイート情報をリアルタイムで知ることができます。「ロケタッチ」会員であれば、ブックマーク機能で予めチェックしておいた付近のスポットも表示されるので、リマインダーとしても使えます。

今後は、付近のイベント情報などの周辺情報のカテゴリを順次増やし、さらに便利にご利用いただけるよう、ユーザビリティの向上を図ります。「ロケタッチ」では、今後も、「ローカル」と「ソーシャル」をキーワードにした便利な機能、新しい価値感の提供に注力していきます。

■「ロケタッチ駅前案内β」(スマートフォンブラウザ版)

URL:http://loc.tou.ch/ekimae/

「ロケタッチ」URL : http://tou.ch/ (PC版)

「ロケタッチ」は、フィーチャーフォン/スマートフォンなどから、行った場所に “タッチ”して、お出かけ情報を友達と共有するジオコミュニケーションサービスです。タッチによって「よくいきましたシール」や「りょうりじょうずシール」など、さまざまな特典シールが付与され、ユーザーはそれを収集しながら楽しむことができます。また、「Twitter」や「mixi」、「Facebook」のアカウントで利用可能で、それぞれのSNSと連携させ、自分のお出かけ状況をつぶやくことができます。2011年10月には、店舗や商業施設のオーナー向けに「ロケタッチオーナーズ」機能を、11月にはローカルニュースの「ロケタッチ新聞」を提供開始しました。

▼「ロケタッチ」関連数値とユーザー構成(2012年3月末現在)

・ユーザー数        : 約14万ユーザー

・スポット数          : 約110万スポット

・のべタッチ数      : 約650万タッチ

・1日平均タッチ数 : 約17,000タッチ

・ユーザー構成     : 男性74.6% 女性25.4%

                              20代~30代 66%  

・平均年齢           : 34.8歳

・プラットフォーム  : iPhoneアプリ版、Androidアプリ版、スマートフォン版、

                              ケータイ版、PC版

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ロケタッチ駅前案内β

ロケタッチ画面

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース