「学生まちづくりコンペティション2013」が開催されます!
7月1日
富山市
富山市のまちなかを盛り上げる企画を学生が発表!
「学生まちづくりコンペティション2013」を開催
富山市では、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくりを進めています。平成19年には全国に先駆けて第1期中心市街地活性化基本計画の認定を、平成24年には第2期計画の認定を受け、これまでに交通インフラの整備やにぎわい施設の整備などに取り組んでおります。
特に第2期計画においては、これまで行ってきた公共投資を呼び水に民間の投資意欲を促すことで、さらなる中心市街地の活性化を目指すこととし、民間事業者、NPO法人、大学生などが行政と連携・協働してソフト事業を行い、「市民が主役」となる体制の構築や仕組みづくりを進めています。
そのような中、今回開催される「学生まちづくりコンペティション」は、まちなかのにぎわい創出と、大学生など若者の来街の促進を目的として、24年度より株式会社まちづくりとやまが実施しているものであり、今年度はさらに、大学生が企業などと連携し、活性化事業に取り組む仕組みを構築するため、株式会社まちづくりとやまと富山商工会議所青年部が中心となった実行委員会が運営しています。
「学生まちづくりコンペティション2013」では、学生提案のまちなかを盛り上げる企画を募集し、公開プレゼンテーションを経て事業採択し、提案団体およびサポート団体の協働により、実際に実施していただきます。
なお、採択事業には1企画につき25万円を上限として補助金を交付します。
<事業概要>
【名 称】 学生まちづくりコンペティション2013
【部 門】
(1)まちなか演出部門
学生提案の魅力的なイベントなどの実施によりまちなかを盛り上げる企画を募集
(2)商品企画部門
魅力的な商品企画と販売を通じた交流によりにぎわいを創出する企画を募集
【募集期間】 平成25年4月16日(火)~5月31日(金) ※終了
⇒ まちなか演出部門13チーム、商品企画部門6チームの計19チームが応募
★公開プレゼンテーション&審査会★
【日 時】 平成25年7月14日(日)13時~18時
【場 所】 富山国際会議場メインホール
【内 容】 各部門に応募した19チームおよびそのサポートメンバーとなった企業などが、合同で、提案内容について公開プレゼンテーションを行い、その内容を8人の審査員が審査し採択事業を決定する。
【採択件数(予定)】 まちなか演出部門 2チーム(補助金上限25万円)
商品企画部門 2チーム(補助金上限25万円)
[facebookページはコチラ]
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 富山市
- 所在地 富山県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.toyama.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
「第71回全日本チンドンコンクール」を開催します
4/1 11:00
富山市スマートシティ推進プラットフォームの会員企業を募集します
3/24 09:00
富山トランジットモール×越中大手市場を開催します
3/14 11:30
富山市ガラス美術館企画展を3月8日から開催します
3/8 09:00
富山市「イメージアップフレーズ」のデジタルサイネージを掲出します
2/10 10:00
令和6年度富山市防災講演会を開催します
2/3 09:00
「春の合同企業説明会」を開催します
2/3 09:00
富山市ファミリーパーク開園40周年記念シンポジウムを開催します
2/1 09:00
羽田空港で富山市PRイベントを開催します!
1/31 14:30
フォトフェスティバル「フォトキト」を開催します
2024/9/27