USB給電の「紙コップ」「缶」を保温/保冷できるカップホルダー 『USB温冷カップホルダー』を販売開始

サンコー

2013年10月24日

サンコー株式会社

USB給電の「紙コップ」「缶飲料」を保温/保冷できるカップホルダー

『USB温冷カップホルダー』を販売開始

この度、サンコー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:

山光博康)では、USB給電の「紙コップ」「缶飲料」を

保温/保冷できるカップホルダー『USB温冷カップホルダー』

(ゆーえすびーおんれいかっぷほるだー)を10月24日より

販売開始する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

■USBポートにつなぐだけで保温保冷

USBポートから給電し、スイッチの切り替えで温かくなったり、

冷たくなったりする「ペルチェ素子」を底面に配置することで、

ショート缶や紙コップを温めたり冷やしたりすることができます。

そのため、冬でも夏でも一年中お使いいただけます。

■「紙コップ」や、「缶コーヒー」もピッタリ。外部部バッテリー(別売)で屋外でも

紙コップだけではありません!、市販の缶コーヒーサイズに対応し、

「紙コップ」や、「缶コーヒー」もピッタリハマるサイズに設計

されています。

また、USBケーブルで給電なので、スマホ用外部バッテリー(別売)で

屋外でも保冷・保温をした飲み物を楽しむことができます。

■小型スリム、プレート部の形状も工夫して、熱伝導効果を最大限に効率化

底面プレート部に段差があり、缶や紙コップの底面に完全密着します。

そのため効率的に温めたり冷やしたりできます。

ペルチェ素子で保温、保冷可能で、小型スリムなので場所も取りませんし、

プレート部の形状も工夫して、熱伝導効果を最大限に効率化しています。

■紙コップに冷水を入れて温めてみました

室温25.2度で、6.1度の水が約1.5時間で37.4度になりました。

3時間経つと、40.8度に。これだけヒーターのPowerがあれば、

寒い冬のオフィスで「ぬる燗」で仕事の疲れをとるなど可能です。

[仕様]

サイズ  幅(取っ手含む)95×奥行き65×高さ91 (mm) / 105g

  USBケーブル長:900mm

電源  USBポートより給電

インターフェース  USB2.0

付属品  本体、スイッチ付きUSBケーブル

プレート温度  温:80度まで 、冷:18度から(※環境により異なります。また、非常に高温になる為、火傷にご注意下さい)

ご注意  ・ヒーター及びクーラーに切り替える際は、5分以上オフにしてから切り替えて下さい。

・ヒーター部分は非常に熱くなります(最大80度)ので、直接手で触れたり燃えやすいものを置かないようにご注意下さい。

・4時間以上連続でご使用しないで下さい。また、ご使用時以外は電源をOFFにし、USBケーブルをUSBポートから抜いて下さい。

・本体を水をつけたり、水を掛けたりしないで下さい。

・小さなお子様の側では、十分にご注意して下さい

・PCへの接続時に供給電力が低い場合には温度が低くなります。

対応サイズ  直径65mmまで、一般的な9オンス紙コップ、市販の缶コーヒー(※一部銘柄除く)

※ヒーター部分が直径44mmなので、底面がそれ以下の紙コップや缶は対応していません。

USB最適入力  DC+5V 1A ( max. DC+5.15V 1.10A, min. DC4.85V 0.95A )

自動オフ  温度検知自動オフ機能内蔵(80?90度オフになります)

USB温冷カップホルダー

[販売価格] 3,980円 (税込)

●サンプルお貸出しご希望の方は弊社広報までお問い合わせ下さい。

TEL 03-5812-1224 FAX 03-5812-1223

Email pr@thanko.jp

商品についての詳細をホームページにて御案内しております。

ぜひご参照下さい。

http://www.thanko.jp/product/4817.html

●商品の販売はWeb本店・楽天・アマゾン、秋葉原直営店で行っております。

サンコーレアモノショップ総本店

〒101-0021  東京都千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB

TEL 03-5297-5783

■会社概要

会社名  サンコー株式会社

資本金  3800万円

設立  2003年6月26日

所在地   〒101-0021 東京千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB 3F

主な事業内容  コンピュータ周辺機器の輸出入・開発・販売業務

■製品に関するお問い合わせ先

サンコー株式会社

〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-12 コーワビル3 4F

営業部 森口・村越・長田

TEL 03-5812-1222 FAX 03-5812-1223

Email sales2@thanko.jp

URL: www.thanko.co.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中