家庭用体組成計の新ブランド「インナースキャンデュアル」の第1弾モデルを5月30日に発売

タニタ

2014年5月14日

株式会社タニタ

デュアル周波数採用で業務用機器と同等の高精度計測を実現

家庭用体組成計の新ブランド「インナースキャンデュアル」を立ち上げ

第1弾モデル「RD-900」「RD-901」を5月30日に発売

健康総合企業を標榜する株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、医療施設や研究分野で使用されるプロフェッショナル仕様の体組成計の標準となっているデュアル周波数計測機能を採用し、精度を向上させた家庭用体組成計の新ブランド「インナースキャンデュアル」を立ち上げます。第1弾商品として、標準モデルの「RD-900」と50g単位の高精度体重計測が可能な上位モデル「RD-901」の2機種を5月30日に発売します。両モデルとも国内メーカーの体組成計で初めて省電力で通信を可能にする近距離無線技術Bluetooth(R) V4.0(Bluetooth(R) low energy)※1に対応。計測結果をiPhone(アイフォーン)※2に転送し、専用アプリで管理することができます。専用アプリは4種類をラインアップし、5月14日よりApp Store※2で配信。いずれも基本利用料は無料で、目的に合わせた健康管理やからだづくりをサポートします。2機種ともにカラーはブラックとホワイトの2色で、価格はオープン。ライフスタイルにこだわりを持つ30代、40代の男性をメーンターゲットに、2機種合計で年間3万台の販売を計画しています。

国内における体脂肪計・体組成計市場が横ばいで推移する中、消費者の購買スタイルに変化が現れています。健康管理やからだづくりへの意識の高まりを背景に、これまでの低価格志向から、長く使用できる品質の高い商品を求めるユーザーが増えてきました。特に30代、40代の男性はこの傾向が強く、プレミアム感のある高付加価値商品が求められています。また、スマートフォン(スマホ)が急速に普及する中、体脂肪計・体組成計で計測したデータをスマホで記録・管理したいというニーズも増えています。今回発売する「RD-900」、「RD-901」はこうした市場の要望にこたえ、精度と機能、デザインに徹底的にこだわって開発しました。

体脂肪計・体組成計は計測方式として生体インピーダンス法※3を採用しています。ほとんどの家庭向け商品は1つの周波数で体組成を計測しています。このため、からだの水分の状態の影響を受けて計測結果が安定しない場合がありました。「RD-900」、「RD-901」は、プロフェッショナル仕様の機器で標準となっている2つの周波数で体組成を計測することで、からだの水分の状態に関わらず、精度の高い計測結果を得ることができます。

計測結果は本体の液晶画面に表示するほか、無線通信によりアイフォーンに転送し、専用アプリ上で確認することができます。アプリは、①筋肉トレーニングをサポートする「365日 腹筋アプリ SitApp」②エクササイズの成果でアプリ内のキャラクターの体形や性格が変化していく「ふとしの部屋」③アプリ内のヒロインと一緒にランニングでダイエットに挑戦する「ねんしょう!2+」④計測結果をグラフ化して管理できる「ヘルスプラネット」―の4種類。目的に合わせて最適なアプリを選ぶことで、健康管理やからだづくりのモチベーションを高めることができます。

大きさは2機種とも縦298mm×横328mm×厚さ31mm(「RD-901」は厚さ32mm)。デュアル周波数をイメージした2本の光るラインを縦に配し、先進性や未来を感じさせるとともに、所有感を満たすモダンスタイリッシュなデザインとなっています。

計測項目は「RD-900」が体重、体脂肪率(判定付き)、筋肉量(同)、内臓脂肪レベル(同)、推定骨量(同)、BMI(体格指数・判定付き)の6項目、「RD-901」が体重、体脂肪率(判定付き)、筋肉量(同)、内臓脂肪レベル(同)、推定骨量(同)、基礎代謝量(同)、体内年齢、体水分率、BMI(同)の9項目。計測結果は標準値と比較して判定を行います。標準またはプラスの判定は液晶画面のバックライトが「緑」に、やや注意が必要な判定は「黄」に、注意が必要な判定は「赤」に点滅し、結果を直感的に把握することができます。

タニタは、1992年に乗るだけではかれる体脂肪計を発売して以来、一貫してその精度にこだわってきました。実際に国内・海外合わせて1万4000件以上の生体データを収集し、それを基に体脂肪計・体組成計を開発しています。「インナースキャンデュアル」シリーズは、タニタの高精度を象徴する体組成計のフラッグシップモデルとなります。「RD-900」「RD-901」の投入で、これまでの家庭用体組成計にはなかった高精度と機能、デザインを提案し、さらなる市場の深耕を図っていきたいと考えています。

※1 Bluetoothは、Bluetooth SIG,inc.の登録商標です。

※2 iPhone、App Storeは、Apple inc.の商標です。

※3 生体に微弱な電流を流し、その通りにくさ(電気抵抗値)をはかり、医療機関などで使われるさまざまな機器で計測した膨大な身体情報から導きだされた推定式に当てはめて算出する技術。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中