「総合防災対策研究プロジェクト 成果報告会」開催のお知らせ
2015年2月16日
首都大学東京
「総合防災対策研究プロジェクト 成果報告会」開催のお知らせ
首都大学東京は、首都直下型大地震に備える“ワンストップ研究体制”を構築し、 東京都都市づくり公社との連携により、レスキュー期に続く「復旧・復興期」にフォーカスし、実用性・ 実効性の高いアウトプットの創出を目指して8つのテーマについて総合防災対策研究を進めています。
社会科学系から理工・IT系の教員26名の全学横断的な連携により、平成25年度~26年度の2年間に実施した社会科学の観点に基づく調査研究と、機器やシステム開発等の科学技術的な観点に基づく開発研究の成果を報告します。また、成果に基づく首都直下型大地震に備える具体的な対策の提案を予定しています。皆様のお越しをお待ちしております。
≪開催概要≫
「総合防災対策研究プロジェクト 成果報告会」
■日 時:平成27年3月3日(火)13:30~17:45(受付13:00より)
■会 場:新宿NSビル30階 スカイカンファレンス ホールA・B
■主 催:公立大学法人首都大学東京、東京都都市づくり公社
■後 援:東京都
■参 加 費 :無料
■プログラム
13:30 開会挨拶 川淵 三郎 理事長
13:40 総合防災対策研究プロジェクトの概要説明
13:45 研究成果の報告(8テーマ)
(1) まちづくりとガバナンス unit
(2) 地域防災のあり方 unit
(3) 社会的弱者保護のあり方 unit
(4) エネルギー unit
(5) 環境衛生 unit
(6) 住空間 unit
(7) 情報通信 unit
(8) QOL unit
16:35 文部科学省平成26年度大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業
COIビジョン対話プログラム
「防災力と快適性を共創するスマート東京」の成果報告
16:50 ポスターセッション
■お申込み・詳細
以下URLからお申込みください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
![](https://cdn.kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102495/file/_prw_logo_image.jpg)
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
東京都立大学「英語学位プログラム」・「国際系新学部」について
2/6 16:30
AIITフォーラム:社会にベネフィットをもたらすシニア人材マネジメント
2/3 15:00
外来アリ類防除に広く利用できる 植物由来で生分解性の駆除剤を開発
1/29 14:00
酸素と水から環境にやさしい酸化剤を創出! 安全な水と衛生のための持続可能なソリューション
1/24 14:00
実務に直結する知識・スキル、業務遂行能力獲得を実現するAIIT教授陣
1/23 11:05
2021年福徳岡ノ場噴火に伴う漂着軽石の1年の記録
1/22 14:00
骨格筋の再生医療に新展開! ―培養筋芽細胞の移植による筋量増加を実証―
1/15 14:00
東京都立大学「知のみやこプロジェクト」の開始について
1/8 14:00
私がAIITを選んだ理由 在学生・修了生インタビューをHP、YouTubeで公開
2024/12/24
第26回 AIITフォーラム:生成AI入門
2024/12/20
磁性元素を含む新しい超伝導体を発見! ~学生実験の自由テーマの中で発見された超伝導体~
2024/12/12