超伝導体Sn1-xAgxTeの高圧合成に成功~トポロジカル結晶絶縁体の超伝導化に新ドーピング手法~
20160328
首都大学東京
【研究成果報告】超伝導体Sn1-xAgxTeの高圧合成に成功~トポロジカル結晶絶縁体の超伝導化に新ドーピング手法~
首都大学東京 理工学研究科 電気電子工学専攻 水口佳一助教らの研究グループは、トポロジカル結晶絶縁体であるSnTeにAgを部分置換することで、新しい超伝導体Sn1-xAgxTeを合成することに成功しました。
トポロジカル結晶絶縁体として注目されているSnTeは、SnをInで部分置換することで超伝導化することが知られており、トポロジカル超伝導体である可能性が示されています。一方、SnTeを超伝導化するドーピング手法はIn置換に限られており、超伝導機構解明を目指すためには新たなドーピング手法によるSnTe系新超伝導体の開発が求められていました。
本研究グループは、高圧合成法を駆使し、常圧環境下では得られないSn1-xAgxTe(x = 0-0.5の広いドーピング領域)の合成に成功し、Sn1-xAgxTeが超伝導体であることを発見した。今回得られたSn1-xAgxTe超伝導体の物性を詳細に研究することで、新たなトポロジカル超伝導体の発見が期待され、また、高圧合成法を駆使したSnTe系新物質のさらなる開拓が期待されます。
【当該研究のポイント】
○研究者について
・首都大学東京 電気電子工学専攻 水口佳一助教、三浦大介准教授
○研究成果のポイント
・トポロジカル結晶絶縁体SnTeを超伝導化する新たなドーピング手法を発見した。
・高圧合成法を駆使した新規超伝導体Sn1-xAgxTeの合成に成功。
・SnTe系の新物質開発に高圧合成法が有効であることを示した。
※平成28年4月 日本物理学会刊行の英文誌「Journal of the Physical Society of Japan」
(オンライン版)に詳細掲載予定。
※詳細は添付PDF資料を参照ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
AIIT教員陣が語る、技術とデザインを通じた価値創造
10/31 14:30
細胞同士がつながっちゃう?丈夫なトンネルナノチューブを作る新たなメカニズム
10/24 14:00
東京都立産業技術高等専門学校は、 BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社と産学連携協定を締結
10/23 14:00
超伝導体を用いた熱ダイオードを開発
10/21 14:00
アルツハイマー病の鍵を握る“可逆的な前駆体”を発見 ― タウ凝集予防の新たな標的 ―
10/16 14:00
生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」
10/10 14:00
単純な酸化処理で層状クロム酸化物薄膜の電気抵抗が20万分の1に!
10/1 14:00





