文化庁国語調査官ご登壇「漢字の面白さ、懐の深さ」講演会動画公開

2016年12月6日

公益財団法人 日本漢字能力検定協会

漢検ホームページにて動画公開

文化庁 国語調査官、大学教授ご登壇の講演会

「漢字の面白さ、懐の深さ」

http://www.kanken.or.jp/project/edification/symposium.html

「今年の漢字(R)」や「日本漢字能力検定(漢検)」を主催する公益財団法人 日本漢字能力検定協会が、2016年8月に、文化庁の国語調査官と大学教授の方々を講師にお迎えし、漢字の字体・字形や漢字学習をテーマとした講演会『漢字の面白さ、懐の深さ』を開催しました。その動画を、2016年12月6日(火)に漢検ホームページ上で公開します。

URL:http://www.kanken.or.jp/project/edification/symposium.html

当協会は、より多くの方々に日本語・漢字の魅力を感じていただきたく、漢字一字で一年の世相を表す「今年の漢字(R)」や大切な人に贈りたい漢字一字とメッセージを募る「今、あなたに贈りたい漢字 コンテスト」を開催したり、漢字のかっこよさを表現した公式アニメ「知力丸」を制作したりするなど、様々な活動を行っています。講演会「漢字の面白さ、懐の深さ」は、漢字の奥深さや多様性といった理解を深める機会を提供したいと考え、開催されたものです。

文化庁文化審議会で「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」が発表され、また文部科学省中央教育審議会で、2020年度より都道府県名に使われるすべての漢字を小学校で学ぶ案が出されるなど、いま、漢字や漢字学習には大きな注目が集まっています。こうした流れもあり開催した本講演会では、文化庁の武田康宏国語調査官にご登壇いただき「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」について詳しくお話しいただいたほか、京都・大阪の2会場では奈良教育大学の棚橋尚子教授に「漢字指導」について、東京会場では早稲田大学の笹原宏之教授に「漢字をどう書くか」について、ご講演いただきました。

当協会はより多くの方々に、漢字の奥深さと多様性についての魅力に触れる機会を提供したいと考え、12月6日(火)に本講演の動画をWEB上で公開いたします。本動画は、映像の中に当日配布した資料の一部を差し込むなど、初めてご覧になる方々にもわかりやすいよう仕上げました。

当協会は、今後も日本語・漢字能力の育成に携わる先生方への支援に一層力を入れてまいります。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

文化庁 武田康宏国語調査官

早稲田大学 笹原宏之教授

奈良教育大学 棚橋尚子教授

プレスリリース添付動画

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 公益財団法人日本漢字能力検定協会
  • 所在地 京都府
  • 業種 教育サービス
  • URL https://www.kanken.or.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中