第121回広州交易会が閉幕、成約額は6.9%増

Canton Fair

第121回広州交易会が閉幕、成約額は6.9%増

AsiaNet 68511 (0695)

【広州(中国)2017年5月10日PR Newswire=共同通信JBN】第121回中国輸出入商品交易会(広州交易会)(China Import and Export Fair(Canton Fair))は成約額とバイヤー数において堅調な伸びを見せ、閉幕した。広州交易会での総輸出契約高は前年比6.9%増の2063億6000万元(約300億2000万ドル)に達した。

▽海外からのバイヤーは数・質ともに上昇

第121回広州交易会でバイヤーの数が着実に増加した。海外からのバイヤーと参加者は19万6490人で2016年第119回広州交易会から5.87%増加した。

米州から訪れたバイヤー数は前年比9.6%増と最大の伸び率で、日本、アメリカ、カナダ、オーストラリアからのバイヤー数はそれぞれ前年比12.57%、5.85%、4.53%、6.75%増加した。Belt and Road Initiative(一帯一路構想)圏内の国・地域からは8万8574人が訪れ、前年比8.55%増だった。

広州交易会の広報担当で中国対外貿易センター次長のシュ・ビン氏は「広州交易会は総合的な展示会プラットフォーム・サービスを世界の出展者とバイヤーに提供することに専心している。今年の広州交易会には1119の国際的なチェーン企業が参集した。ウォルマート、Walgreen、Carrefour、Aldi、Tesco、アマゾンなど2017年新たに発表された小売業トップ250社中109社が第121回広州交易会に参加した」と語った。

▽進化する交易会:出展者はデザイン・研究開発への投資拡大

今年の広州交易会で主に重視した点は対外貿易の促進とサプライサイドの構造改革支援だった。ハイアール、美的、TCL、Galanzなど多くの出展者はテクノロジー・品質・サービスにおける競争力を高め、バリューチェーンの上層へ事業を拡張するため、プロダクトデザインおよび研究開発に多額の投資を行っている。

シュ・ビン氏はまた「広州交易会は国際貿易のプラットフォームにとどまらず、出展者がさらに多くの国際的バイヤーにさまざまな方法でアピールする製品を作る助けとなるよう60年に及ぶ国際市場の知識を活用している」と述べた。

第122回広州交易会は2017年10月15日開幕を予定、引き続き優れた展示会プラットフォームとより上質の支援サービスをすべての参加者に提供する。

▽広州交易会について

1957年以来、広州交易会としても知られる中国輸出入商品交易会(China Import and Export Fair)は春と秋の毎年2回、広州で開催される。

詳細はhttp://www.cantonfair.org.cn/en/index.aspx を参照。

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20170510/1848192-1

ソース:Canton Fair

121st Canton Fair Concludes with 6.9 percent Growth of Turnover

PR68511

GUANGZHOU, China, May 10, 2017 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

The 121st China Import and Export Fair (Canton Fair or "the Fair") has

concluded with steady growth achieved in both volume of turnover and number of

buyers. Total turnover of exports at the Fair sees a 6.9 percent year-on-year

increase to 206.36 billion yuan (US$30.02 billion).

- The number and quality of overseas buyers both increased

The 121st Canton Fair also saw steady growth in number of buyers. Total number

of international purchasers and participants amounted to 196,490, increasing

5.87 percent from the 119th Canton Fair in 2016.

The number of buyers from the Americas increased the most, 9.6 percent

year-on-year, while the number of buyers from Japan, America, Canada and

Australia jumped 12.57 percent, 5.84 percent, 4.53 percent and 6.75 percent

year-on-year respectively. 88,574 of buyers from the countries and regions in

the Belt and Road Initiative attended with a year-on-year increase of 8.55

percent.

Xu Bing, spokesperson for Canton Fair and Deputy Director of the China Foreign

Trade Centre said: "The Canton Fair is devoted to providing comprehensive

exhibition platform and services for global exhibitors and buyers. Around 1,119

international chain enterprises took part in this year's Fair.109 of the top

250 retail companies newly announced in 2017 joined the 121st Canton Fair,

including Walmart, Walgreen, Carrefour, Aldi, Tesco and Amazon."

- The Fair evolves: exhibitors invest more in design and R&D

This year's Fair was mainly focused on promoting foreign trade and supporting

supply-side structural reforms. Numerous exhibitors such as Haier, Midea, TCL

and Galanz have been investing heavily in product design and R&D to foster

competitive advantages in technology, quality and service, and to expand their

business to the higher end of the value chain.

"Canton Fair is not only a platform for international trading, we are also

leveraging six decades' knowledge of international market to help exhibitors

produce products that appeal to more international buyers in several ways,"

added Xu Bing.

The 122nd Canton Fair will open on October 15, 2017, providing another

outstanding exhibition platform and superior support services for all

attendees.

About Canton Fair

Since 1957, China Import and Export Fair, also known as the Canton Fair, has

been held biannually in Guangzhou every spring and autumn.

For more information, visit: http://www.cantonfair.org.cn/en/index.aspx

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20170510/1848192-1

SOURCE  Canton Fair

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中