「国内6位」早大、世界大学ランキング2017(分野別)で躍進 研究の最前線、100位以内に9分野
2017-07-21
早稲田大学
「国内6位」早大、世界大学ランキング2017(分野別)で躍進 研究の最前線、100位以内に9分野
2017年3月に発表された研究分野別のQS世界大学ランキング(※)で、100位以内に入った研究分野数が、前年の3分野から9分野へと大きく飛躍した早稲田大学。早稲田大学が同ランキングの公開データを基に集計したところ、9分野という数は東京大学、京都大学、大阪大学、東京工業大学、東北大学に次いで、国内6位であることが分かりました。さらにランキングを200位以内へ広げると24分野となり、早稲田大学は国内4位という、非常に高い評価を受けることができました。
この躍進の理由は何か? 早稲田大学の学生向け広報Webマガジン『早稲田ウィークリー』の研究特集では、世界大学ランキングの詳細を紹介するとともに、国内1位・世界19位となった「Sports-related Subjects」の研究を担う「健康スポーツ科学拠点」(拠点長:矢内利政スポーツ科学学術院教授)の最前線を探ってみました。
※) 英国の教育関連事業者「クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds)」(以下、QS)が世界中の大学を評価し、46研究分野を対象とした「QS World University Rankings by Subject 2017(QS分野別ランキング)」として発表した。
「国内6位」早大、世界大学ランキング2017(分野別)で躍進 研究の最前線、100位以内に9分野
https://www.waseda.jp/inst/weekly/feature/2017/07/17/31465/
世界大学ランキング19位・国内1位 (分野別) 早稲田大学「健康スポーツ科学拠点」が放つ異彩
https://www.waseda.jp/inst/weekly/feature/2017/07/17/31474/
「座り過ぎ」日本人、20年後はどうなる? 健康スポーツ科学拠点で進む大規模健康調査
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
カカオの有効成分でスポーツ時の判断力が向上
本日 11:00
早稲田大学米式蹴球部(アメリカンフットボール部)がクラウドファンディングを実施
7/1 10:10
ナノ多孔体の結晶性を制御する新たな合成方法を開発
7/1 10:00
景気変動とギグワーク
6/27 11:00
折り紙と切り紙の融合
6/25 14:00
「人生の意味とは何か」という問いに、現象学・哲学から切り込んでみた
6/24 14:00
日本政治におけるジェンダーの見えない壁
6/24 11:00
全国規模の下水サーベイランスの金銭的価値を試算
6/23 14:00
明治から昭和初期の写真2,800点超を収録 高解像度データの有償貸与を開始
6/23 13:00
植物の乾燥耐性を支えるミオシンXI
6/23 11:00