「現代日本人の発酵食品摂取と体調」に関する調査 「肌に自信がない」人は発酵食品不足の傾向
8月8日(火)発酵食品の日を前に、万田発酵株式会社は、全国の20~60代の男女1800人を対象に、「現代日本人の発酵食品の摂取と体調」に関する調査を実施。5年前と比べ「醤油」「味噌」など和風発酵食品の摂取頻度が減少、肌に自信がない人、秋に体調を崩す人は、発酵食品不足を実感する傾向にあるとわかりました。
2017年8月7日
8月8日は発酵食品の日「現代日本人の発酵食品摂取と体調」に関する調査
5年前と比べ「醤油」「味噌」など和風発酵食品の摂取頻度が減少
「肌に自信がない」人は発酵食品不足の傾向
夏の終わりの急激な気温の低下にも要注意
日本人の2人に1人が体調を崩す「春夏冬(秋ナイ)症候群」
「疲れやすい」「肌が乾燥する」「ストレスが強い」と感じる人の多くは発酵食品不足を実感
8月8日(火)の「発酵食品の日」を前に、万田発酵株式会社(本社:広島県尾道市因島)は、全国の20~60代の男女1800人を対象に、「現代日本人の発酵食品の摂取と体調」に関する調査を実施しました。その結果、5年前と比べ「醤油」「味噌」など和風発酵食品の摂取頻度が減少しており、肌に自信がない人、秋に体調を崩す人は、発酵食品不足を実感する傾向にあることがわかりました。
■日本人の食生活は、5年前と比べ 「ヨーグルト」「チーズ」増、 「醤油」「味噌」減。
・5年前と比べ「ヨーグルト」「チーズ」は摂取頻度が増加、「醤油」「味噌」など植物性乳酸菌による発酵食品は減少。
・最も摂取頻度が減った「醤油」「味噌」。50〜60代の植物性乳酸菌由来の発酵食品離れが顕著。
■素肌に自信がない人は、発酵食品が不足傾向に。日本人の6割が発酵食品不足を実感。
・発酵食品の摂取頻度が足りないと自覚する人は58.0%、1日に摂る種類が足りないと自覚する人は60.5%。
・「肌への自信がない」人は、「自信がある人」に比べて発酵食品不足を実感する傾向にある。
・特に素肌に自信のある人は、あらゆる発酵食品を1日2回摂取。
■“腸のスペシャリスト”松生恒夫先生が、バリエーション豊かな発酵食品摂取の重要性を指摘
・夏の終わりの急激な気温低下で体調を崩す「春夏冬(秋ナイ)症候群」に要注意!
・対策はヨーグルトやチーズに加え、和風発酵食品をもう1品、たとえば、漬物や野菜たっぷりの味噌汁などを積極的に摂り、植物性乳酸菌」の摂取を習慣化させること!
■日本人の現代病 「春夏冬(秋ナイ)症候群」に陥る人が2人に1人。
・夏日の長さとその後の急激な気温の低下で体調を崩す「春夏冬(秋ナイ)症候群」の人が2人に1人。
・「春夏冬(秋ナイ)症候群」の3大症状は「疲れやすい」「乾燥する」「ストレスを強く感じる」。
■ 「春夏冬(秋ナイ)症候群」とそうでない人は、「腸内環境」と「素肌」に差。
・「腸内環境が悪い」「肌に自信がない」人は、体調を崩す傾向が強い。
・「春夏冬(秋ナイ)症候群」の三大症状が強い人ほど、発酵食品の不足を実感。
■“発酵王子”伏木暢顕氏による「春夏冬(秋ナイ)症候群」を予防する「漬物活用レシピ」
・食物由来の発酵食品である漬物、味噌などを使った、手軽に作れておいしく、植物性乳酸菌が摂れるレシピとして「漬物まり寿司」と「白菜の漬物鍋」をご紹介。
調査データの詳細はリリースファイルをご確認下さい。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 万田発酵株式会社
- 所在地 広島県
- 業種 食料品
- URL http://www.manda.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
しまなみ海道の新スポット 「HAKKOパーク」のオープン日を8/19に決定
2018/7/31
因島の「HAKKOパーク」オープンを延期いたします
2018/7/17
8月8日(火)発酵食品の日に、新発売およびCM放映開始
2017/8/7
新TVCM「ミャンマープロジェクト」篇のご紹介 10月2日(金)から放映開始
2015/9/24