受験戦争を勝ち抜いた現役東大生がSPIに初挑戦! 高橋書店のSPI対策本を本音レビュー

高橋書店

2019/3/12

高橋書店

東大生も意外と手こずる?!

SPI対策をして後悔のない就活を

株式会社高橋書店は2021年度版就職試験対策書シリーズ全25点を1月より発売しています。

シリーズ画像

売り手市場といわれている昨今、就活生は順調に内定先が決まると思われがちですが、「希望の企業の内定を取る難しさ」は今も変わっていません。人気企業の倍率はもちろん高く、しっかりと対策をしなければ、その分他の就活生に差をつけられてしまいます。

2020年卒の就活スケジュールの見通しは?

株式会社リクルートが2019年2月25日にリリースした「就職白書2019」(※1)によると、各企業の2020年卒の採用活動スケジュールの見通しは、

・「面接」の開始月は「2019年4月(33.1%)」、次いで「2019年3月(28.2%)」

・「内々定・内定出し」の開始月は「2019年6月(27.8%)」「2019年4月(24.4%)」「2019年5月(24.0%)」

※1 リクルートキャリア「就職みらい研究所」調査リリース https://data.recruitcareer.co.jp/white_paper_article/20190225001/

上記より、実質の就活期間はエントリーから内定までで約3か月と短い期間になっています。

その中で対策すべき項目は「エントリーシート」「面接」、そして意外と対策せずに後悔したという声のある「筆記試験」です。

慌ただしい採用スケジュールのなか、筆記試験を後回しにするのは危険!

マイナビが運営する就活情報サイト「就活スタイル」内で紹介された「就活を終えた内定者が今思う「対策不足だった」選考ランキング」(※2)では第1位の「面接対策」と0.5pt差で、「筆記試験対策(24.5%)」が第2位に。「WEBテストの足切りに引っかかった」「解けた問題数が少なかった」等の声が寄せられています。

※2 マイナビ「学生の窓口 就活スタイル」より https://gakumado.mynavi.jp/style/articles/48943

対策不足ランキング

そんな「筆記試験」、実際はどのくらい難しいのでしょうか? 高橋書店では、5人の現役東大生にSPIの問題を解いてもらいました!

東大生も意外と手こずる?! 受験試験とは違う「SPI」の罠

現役東大生たちが口々に言っていたのは、「対策していないと苦戦するかも」という感想です。SPIは「言語」「非言語」の検査に分かれており、「言語」では「語句の意味や日本語の読解能力」が問われます。「非言語」は中学入試と関係する分野が多いため「算数」に近い検査で、少し解けば思い出す部分も多いと思います。しかし、学校教育では出てこない形式の問題も少なくないので、対策をしないと時間制限に追われ、その後の問題を解く時間まで無くなってしまうかもしれません。簡単そうに見えて、コツを知らないと解答に時間がかかってしまう。これがSPIの罠なのです。

夢を追いかける現役東大生たちがはじめてSPIを解いてみた感想

●図形を使った計算問題や文脈把握が必要な言語問題には苦戦しました。対策しなかったら危なかったですね。(経済学部2年 男子学生)

●PERT法のように初めて見る問題や、文章整序のように考えて解く問題は難しかったです。対策は必要!って実感しました。(教養学部2年 女子学生)

●「集合」や「損益算」など大学入試でも難しかった問題を制限時間がある中で解かなければいけないのは大変ですね。(工学部3年 男子学生)

●国家公務員試験と民間企業を両方受けるので、短期間で効率よく対策する必要がある僕には、短期集中型の薄い本が向いているかなと思っています。(教養学部2年 男子学生)

●「ブラックボックス」や「物の流れと比率」は初めて触れる問題だったので時間がかかってしまいました。(教養学部2年 女子学生)

詳細は高橋書店の就活サイト(https://www.takahashishoten.co.jp/book/shukatsu/)をご覧ください

「高橋書店の就活書」で「自分に合った一冊」がきっと見つかる

売り手市場と言われる昨今、内定の出やすい状況は自分だけでなくライバルも一緒です。その中で「ひとつ飛び抜けること」が「第一志望企業からの内定」への条件になります。高橋書店の「就活書」シリーズは、豊富なラインナップで、自分の生活や勉強スタイルに合った一冊がきっと見つかります。

就活スケジュールは始まっている! 今からでも筆記試験対策を

3月の情報公開を皮切りに、各社の採用スケジュールが開始しています。高橋書店の「就活書」シリーズは、どの本も一冊で対策を網羅できるよう作ってあるので、短期対策にも対応可能です。

今回は3つのスタイルに合わせたSPI対策書をご紹介します。

①目指す業界・会社がある。だから、上を目指せる一冊。 

きまるくん①

『最新! SPI3完全版』(1,300円+税)

広範囲の情報、問題を網羅! 差がつく裏ワザやテクニックも伝授、狙っている本命内定へ。

最新! SPI3完全版

テストセンター、ペーパーテスティング、WEBテスティング、TG-WEB…就活で押さえるべき筆記試験は非常に多く、しかも人気企業となると、どれも高得点を取らないと面接に進めません。本書はこれらテストに出る53単元を総まとめ! 易しいものから難しいものまで、類書最多級430の練習問題もウリです。単元ごとに、出題されるテストの種類や出題頻度を明示。解答時間の目安もわかって対策しやすくなっています。

②大学生は忙しい。だから、要領よく受かる一冊を。

きまるくん②

『7日でできる! SPI必勝トレーニング』(1,100円+税)

授業や部活、バイトで時間のない人のために、頻出問題や重要項目をまとめて掲載。短期間での仕上げや直前対策にも。

7日でできる! SPI必勝トレーニング

たった一週間でSPIが攻略できるようプログラムされた対策書。1日30分、6回分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。各問題は200名あまりの大学3年生が受検し、その正解率を掲載。弱点把握とその対策につながります。さらに第2章では補習・復習につながる、頻出21単元の攻略法を掲載。ポイント→例題→練習問題の流れ。便利な別冊解答・解説つきです。

③最後まで粘りたい。だから、どこでも対策できる一冊を。

きまるくん③

『イッキに内定! SPIスピード解法[一問一答]』(1,000円+税)

小さいけれど内容充実。通学中や試験に向かう電車内など、スキマ時間も効率的に学習。

イッキに内定! SPIスピード解法 一問一答

出題されるのが「SPI(マークシート)」か「テストセンター」を、単元ごとに表示。その単元がどの受検方式で出題されるのかが一目でわかります。さらに、テストセンターに出る問題は、実際の画像を模して掲載しているので、実際の試験に近い感覚で解くことができます。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

就活も高橋メインバナー

「東大生がSPI対策本をやってみた」バナー

対策不足ランキング

きまるくん

きまるくん①

きまるくん②

きまるくん③

最新! SPI3完全版

イッキに内定! SPIスピード解法 一問一答

7日でできる! SPI必勝トレーニング

シリーズ画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース