第4のチョコレート 消費者向けクラウドソーシング・プラットフォームを導入

Rubychocolate.com

第4のチョコレート 消費者向けクラウドソーシング・プラットフォームを導入

AsiaNet 77888

ルビーチョコレートが1周年を祝う

●初めてルビーチョコレートの消費者向け商品を販売したネスレ日本「キットカット」が東京で1周年を迎えます

●rubychocolate.comは、消費者の声を集め、「クラウドの力」を活用するために導入されました

●昨年の発売成功を受け、ネスレ日本は2019年3月25日、次のグローバルプレミアを記念して新たなリテール向けルビーシリーズを発表します

東京(日本)、2019年3月19日/PRニュースワイヤー/ --

ルビーチョコレートが世界を魅了したのは1年ほど前。消費者は「キットカット ショコラトリー サブリム ルビー」を手に入れるため東京のキットカットショコラトリーに集まりました。ルビーチョコレートは、高品質のチョコレートとココア製品の世界的トップメーカーであるバリー・カレボー(Barry Callebaut)が発見し、10年をかけて開発したのち世に送り出しました。第4のチョコレート、ルビーは発売以来世界のグルメ界を夢中にさせ、今やルビーチョコレートの幅広い製品は小売店やチョコレートブティックで販売されています。第4のチョコレートのカテゴリーの到来と認識に拍車をかけ、消費者をルビーチョコレートの限りないクリエーションの旅に誘うため、クラウドソーシング・プラットフォームhttp://www.rubychocolate.com/ を開発しました。

rubychocolate.comでは、ルビーチョコレートのエキサイトメントを共有し、ブランドと職人によるルビーチョコレートの様々なアプリケーション(製品)からインスピレーションを得ることができるでしょう。またソーシャルメディア・プラットフォームで共有される「ルビリシャス」な瞬間の全てを見渡すことができ、さらにはルビーチョコレートがどこで買えるかをデジタル世界地図で探すこともできます。

さらなるルビーチョコレートの盛り上がりに、ネスレ日本は髙木康政シェフパティシエお勧めのルビーチョコレートとナッツ、ドライクランベリーを組み合わせた「キットカット 毎日のナッツ&クランベリー」を発売。この商品は2019年3月25日から全国のスーパー、コンビニエンストアで販売されます。

ルビーチョコレートは発売以来「最高の」チョコレートに進化し、消費者から人気を集めています。バリー・カレボーのマーケティング担当グローバル バイス プレジデント、バス・スミットは、次のように語ります:「ゲームのマインクラフト(Minecraft)やオープンソース・オペレーティングシステムのアンドロイド(Android)やリナックス(Linux)のように、クラウドで共同プロデュースされたテックイニシアティブにヒントを得た第4のチョコレートが、独自のクラウドソーシング・プラットフォームを導入します。rubychocolate.comはみなさんが情報を共有できる場所です。最終的な目標は、消費者の声を生かしてこの新たなチョコレートのカテゴリーを発展させることです。」

各メディアによると、ルビーは当初世界のごく限られた場所でしか手に入らなかったにもかかわらず、ルビーチョコレートはインターネット上でも話題として「急上昇」し、消費者による何十もの表現が出現しました。人々は自分のプロフィール写真をルビーに変えるなどして、この新しいチョコレートを受け入れました。食品やその他の業界のいくつかのブランドでは、口紅の色や香りなど、自社商品を説明するのにルビーチョコレートの名を挙げています。

ホワイトチョコレートの発表から80年ぶりとなった第4のチョコレート、ルビーの発売以来、新種のチョコレートの検索結果はすでにグーグル(Google)で1億2000万件を超えています[1]。これは世界のチョコレート販売の70%を占めるミルクチョコレートの検索結果の15%以上にあたります。

チョコレート専門家やグローバルな市場調査会社、イノヴァ・マーケット・インサイツ(Innova Market Insights)を始めとするメディアの多くは、ルビーが2019年の食品のトレンドになると予想しています。日本ではビジネス雑誌の日経トレンディが、ルビーを「2019ヒット予測100」において第27位に挙げました。このリストは商品の売り上げ、産業への影響、消費者への影響を基にしたものです。

キットカットは、2018年日本のメーカーで初めてルビーチョコレートを発売しました。現在は世界26のマーケットで販売されています。昨年発売した「キットカット ショコラトリー サブリム ルビー」は大ヒットし、日本の「キットカット ショコラトリー」の売り上げの30%を占めました。バレンタインデーのシーズン中には1日に最多で約800本が売れ、「キットカット ショコラトリー」の最高売上となりました。革新的食文化ゆえに、日本市場に「ルビー・キットカット」が最初に紹介されました。

最新のある調査[2]では、小売りではまださほど広く出回っていないにもかかわらず、42%がルビーチョコレートを知っており、5%はすでに食べたことがあります。82%は今後ルビーチョコレートを食べてみたいと回答しています。

ルビーチョコレートについて

ルビーチョコレートは、高品質のチョコレートとココア製品の世界的トップメーカーであるバリー・カレボー(Barry Callebaut)が発見、開発しました。この新種のチョコレートは2017年9月5日、中国の上海で世界に向けて披露されました。ルビーの開発には10年以上が費やされ、原料はルビー色になりうる物質をもったカカオ豆です(ルビーカカオ豆)。独自の豆の選定技術と、加工技術により、天然に存在する豆のフレーバーと色調を引き出します。ルビーの味覚体験は強烈な感覚的喜びとも言え、ベリーのようなフルーティーさと甘美な口当たりとの魅惑的なタンゴ。ベリー、ベリー香料、着色料は加えていません。

定性・定量の消費者調査機関のヘイスタック(Haystack)とイプソス(Ipsos)が大規模な調査を行った結果、バリー・カレボーはルビーチョコレートが唯一無二であることを発見しました。その調査では、ルビーチョコレートが他のチョコレートでは不可能なニーズを満たすことを示しています。ホワイトチョコレートの発売から約80年、チョコレート業界最大のイノベーションとなることは間違いありません。

第4のチョコレートは、2018年にネスレ日本が東京銀座の「キットカット ショコラトリー」で「サブリム ルビー」を発表し、購入できるようになったのが始まりに、今ではルビーチョコレートを使用した製品はアジア太平洋、ヨーロッパ・中東・アフリカ諸国、南アフリカで発売。現在では40を超える市場で販売され、20以上のブランドから発売されています。

ルビーチョコレートをインスタグラム(https://www.instagram.com/ruby4thtype/ )、ツイッター(https://twitter.com/Ruby4thtype )、フェイスブック(https://www.facebook.com/Ruby4thtype/?modal=admin_todo_tour )、スナップチャット(https://www.snapchat.com/add/ruby4thtype )の@ruby4thtypeでフォローしてください。

#RubyChocolate

#Rubylicious

調査について

日本での認知度と好感度を測定するため、調査機関のマクロミル(Macromill)により800名を対象にオンライン調査を実施しました。この調査は2019年2月に日本で行われました。

[1]グーグル検索結果 2019/2/20 

[2]2019年2月マクロミルによるオンライン消費者調査

調査委託先:株式会社マクロミル

回答者:全国18~59歳の男女800名

調査期間2019年2月7日~2月8日

調査手法:インターネット調査

(日本語リリース:クライアント提供)

The Fourth Type of Chocolate Introduces a Crowdsourced Platform for Consumers

PR77888

TOKYO, March 19, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

     Ruby chocolate celebrates its first anniversary

    - Ruby chocolate celebrates its first anniversary in Tokyo, Japan, where

ruby was first introduced to the consumer by Nestle KITKAT(R) Japan

    - Rubychocolate.com is introduced to give a voice to the consumer and to

leverage the 'power of the crowd'

    - Following the successful launch last year, Nestle Japan will introduce a

new retail ruby range on March 25, 2019, marking another global premiere

  

    It is just over a year ago that ruby chocolate caught the world by storm -

and consumers flocked to the KITKAT Chocolatory in Tokyo to get their hands on

KITKAT Chocolatory Sublime Ruby. Ruby chocolate was discovered and created by

Barry Callebaut, the world's leading manufacturer of high-quality chocolate and

cocoa products,after ten years of development. Since its launch, the fourth

type of chocolate, ruby, is rocking the foodie world across the globe and a

broad range of Ruby chocolate products are now available in retail stores and

chocolate boutiques. To spur the arrival and awareness of the fourth chocolate

category, and to put consumers in the driving seat to explore the endless

applications of Ruby chocolate, a crowdsourced platform has been created,

rubychocolate.com.

    On rubychocolate.com, visitors can share their ruby excitement and get

inspired by brands and artisans showcasing their ruby applications. People can

also find an overview of all the 'rubylicious' moments that are being shared

across social media platforms. Furthermore, visitors can explore a digital map

of the world to find out where they can purchase Ruby chocolate.

    To add to the ruby excitement, Nestle Japan will launch its new KITKAT

Everyday Nuts and Cranberry, combining Ruby chocolate with nuts and dried

cranberries, a combination favored and proposed by patissier chef Yasumasa

Takagi. The product will be available in supermarkets and convenience stores

across Japan from March 25, 2019.

    Since its launch, ruby has developed into the 'it' chocolate, sought after

by many consumers. Bas Smit, Global Vice President Marketing of Barry

Callebaut: "Inspired by tech initiatives who were cocreated by the crowd, such

as the game Minecraft and open source operating systems Android and Linux, the

fourth type of chocolate introduces its own crowdsourced platform.

Rubychocolate.com is a democratic asset. The ultimate goal is, by facilitating

the consumer's voice, to develop this new chocolate category."

    The excitement for ruby made the internet 'explode' according to the press,

leading to dozens of different expressions by consumers despite the fact that

ruby was initially only very selectively available across the globe. People

embraced the novel chocolate by changing their profile pictures to ruby, among

other ways. Several brands, across the world of food and beyond are referring

to Ruby chocolate to describe their own products,e.g. the colour and scent of

lipstick.

    Since the launch of ruby, the fourth type of chocolate, 80 years after the

introduction of White chocolate, the new variety has already collected more

than 120 million search results[1] on Google. In comparison, this is more than

15% of the search results for Milk chocolate, which accounts for about 70% of

global chocolate sales.

    Many chocolate experts and media forecast ruby will be the food trend of

2019, among them the global research agency Innova Market Insights. In Japan,

business magazine Nikkei Trendy put ruby on its 'Top 30 Trends List'. Their

list is based on a product's sales, impact on the industry and impact on

consumers.

    KITKAT was the first brand to launch Ruby chocolate, in Japan in 2018; the

product is now available in 26 countries worldwide. After its launch last year,

KITKAT Chocolatory Sublime Ruby became a major hit: it accounted for 30% of

sales in KITKAT Chocolatory in Japan. During the Valentine's Day season, around

800 units were sold - the highest sales record for KITKAT Chocolatory. Japan

was the first market where Ruby KITKAT was introduced because of the country's

innovative food culture.

    Current research[2] shows that 42% of the Japanese population is aware of

Ruby chocolate and 5% have already tasted it, even though it was not broadly

available in retail. 82% say they are interested in tasting Ruby in the future.

    About Ruby chocolate

Ruby chocolate was discovered and created by Barry Callebaut, the world's

leading manufacturer of high-quality chocolate and cocoa products. The new

variety of chocolate was revealed to the world on September 5, 2017 in

Shanghai, China. Ruby took more than 10 years to develop and is made from the

Ruby cocoa bean. The unique processing unlocks the naturally present flavor and

color tone from the bean. The taste experience of ruby can be described as an

intense sensorial delight: it's a sensual tango of berry-fruitiness and

luscious smoothness. No berries, berry flavor nor color have been added.

    Qualitative and quantitative consumer research agencies Haystack and Ipsos

ran extensive studies through which Barry Callebaut found out that Ruby

chocolate is truly unique. Studies show that Ruby chocolate satisfies a need no

other chocolate can. It stands to become the biggest innovation in the

chocolate industry in 80 years, since the launch of White chocolate.

The fourth type of chocolate became available for the first time in 2018 when

Nestle KITKAT Japan introduced its KITKAT Sublime Ruby in the KITKAT Chocolatory

in Tokyo, Ginza. To date ruby has been introduced in Asia-Pacific, EMEA and

South Africa. Ruby chocolate is now available in over 40 markets and has been

introduced by more than 20 brands.

    Follow Ruby chocolate via social on Instagram, Twitter, Facebook or

Snapchat via

@ruby4thtype.

#RubyChocolate

#Rubylicious

    About the research

To measure awareness and likeability in Japan, an online survey has been set up

by research agency Macromill. The online research was conducted in February

2019 in Japan.

    More than 800 respondents across Japan participated in the survey.

[1] Google search results 20.02.2019

[2] Online consumer research by Marcomill, February 2019

SOURCE- RUBYCHOCOLATE.COM

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中