吉田麻也選手も受賞 早稲田大学小野梓記念賞授与のおしらせ
吉田麻也選手も受賞 早稲田大学小野梓記念賞授与のおしらせ
早稲田大学
2018 年度小野梓記念賞受賞者が添付のとおり決定し、プレミアリーグ・サウサンプトンFC所属の吉田麻也さんが受賞となりました。
吉田麻也選手も受賞 早稲田大学小野梓記念賞授与のおしらせ
2018 年度小野梓記念賞受賞者が添付のとおり決定し、2019 年3 月25、26 日の卒業式において授与が行われます。
小野梓記念賞は、大隈重信とともに早稲田大学創設に尽力した小野梓の功績を顕彰し、1958 年に制定されました。本賞は学術、芸術、スポーツの三部門において、それぞれ優れた成績を修め、模範となるべき学生に対して贈られます。過去には瀬戸大也さん(2016 年度卒)、大迫傑さん(2013 年度卒)、ディーンロドリック元気さん(2013年度卒)らがスポーツ賞を受賞しています。
今年度受賞者の吉田麻也さんは、AFCアジアカップ2019の準優勝等が認められての受賞となります。その他の受賞者には第17回世界水泳選手権大会 競泳男子200m平泳ぎ3位の渡辺一平さんや平昌2018パラリンピック冬季競技大会女子大回転(座位)優勝の村岡桃佳さんがいます。詳細は添付資料をご確認ください。
吉田さんは2007年4月に早稲田大学人間科学部通信教育課程 人間情報科学科へ入学、本年3月に卒業しました。(授与式当日は吉田さんは欠席となります。)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
ケルト伝承が日本で変貌-妖精「デュラハン」蘇る死者へ
9/17 14:00
早稲田大学政治経済学部、2027年度から新カリキュラム導入
9/17 10:00
自分の身体を触ることが言葉探しを助ける
9/16 14:00
メタボ健診制度で国保加入現役世代の健康改善
9/12 11:00
寝室の換気量、現行の2倍が望ましい可能性
9/9 14:00
表情でうつリスクを早期発見
9/8 11:00
制約を圧縮して表現する量子技術を開発
8/29 11:00
バイオ模倣非接触汗センサーを開発
8/28 14:00
早稲田大学に「ソニーグループ寄附講座 クリエイティブエンタテイメント学」を設置
8/21 15:00
異なるアモルファス材料系に意外な共通点
8/6 14:00