UBTECHが人間中心のコンセプトを反映する新しいビジュアル・アイデンティティーを発表

UBTECH

UBTECHが人間中心のコンセプトを反映する新しいビジュアル・アイデンティティーを発表

AsiaNet 78253 (0603)

【深セン(中国)2019年4月10日PR Newswire=共同通信JBN】世界をリードするAIおよびヒト型ロボット企業UBTECHは3月31日、創立7周年を記念し新しいビジュアル・アイデンティティー(VI)を正式発表した。更新されたロゴによって同社はイメージチェンジする。

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190402/2421885-1

(キャプション:UBTECHの新規および旧ロゴ)

新しいビジュアル・アイデンティティーが発信するメッセージは、AIおよびロボティクス業界におけるUBTECHの総合的な知見に加え、テクノロジー、インテリジェンス、人間の関係を反映したものである。

AIが重要な開発段階にある現在、UBTECHは同社が擁する楽観主義と持続可能性の価値を発信することを希望するとともに、誰にでも恩恵をもたらす人間中心のテクノロジーを使用することによって、より多くの家庭がロボットを利用できるようにする信念を深めている。

UBTECHのジェームズ・チャオ創設者兼最高経営責任者(CEO)は2018年9月のAlpha Miniロボットの記者会見で「UBTECHは、無感覚の機械ではなく感情能力を備えたロボットの開発にコミットしている。人に同伴できる本当に意味ある製品を開発するという当社のミッションに基づくAlpha Miniを発売した」と語った。新しいロゴは、同社の人間重視と、感情能力と生命力を備えるロボットを開発するという現在のコミットメントを実証している。

UBTECHは研究開発からインタラクティブな設計に至るすべての製品ライフサイクルで現在進めている価値の向上と応用を特徴とする人間中心の戦略を貫く計画である。

交流する人間の期待に応えるユーザーフレンドリーでインタラクティブな陽気なロボット開発を目指し、人間の好みに応じて生活に便利さを付加することを支援する。

UBTECHは、AIベース・ロボットが無感情なテクノロジーに基づいて開発されるという従来の発想を転換することによって、よりパーソナライズされたテクノロジー企業になることを目指している。将来、UBTECHが関わるあらゆるプロジェクトの局面に対する同社の楽観的なアプローチによって、UBTECHは、人々により役立ち、サポートし、寄り添うとともに、テクノロジーによる配慮と思いやりを人々に提供するAIベース製品を継続的に開発することを計画している。同社はロボット開発概念に基づき、人間のニーズと期待がロボットの支援ないしはコンパニオンよりも重要であることを念頭において、前進し続ける計画である。

ソース:UBTECH

画像添付リンク:

http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=333698

UBTECH unveils its new visual identity, better reflecting the company's human-centric concept

PR78253

SHENZHEN, China, April 10, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

UBTECH, a leading global AI and humanoid robotics company, officially released

its new visual identity (VI) on March 31, 2019, marking the seventh company

anniversary. The upgraded logo brings a brand-new look to the company.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190402/2421885-1

(Caption: UBTECH's new and old logos side by side)

The message conveyed from the new visual identity is UBTECH's comprehensive

insights in AI and robotics industry, as well as its reflections on the relationship

between technology, intelligence and the human beings.

In this era where AI is at a critical phase of development, UBTECH hopes to

communicate its values of optimism and sustainability while strengthening its

belief in making robots accessible to more households by using human-centric

technology that benefits everybody.

"UBTECH is committed to developing robots with emotional capabilities rather than

machines with no feelings," UBTECH founder and CEO James Zhou said at the press

conference for Alpha Mini robot in September 2018. "We launched Alpha Mini based on

our mission of creating a truly meaningful product that can accompany people."

The new logo demonstrates the company's focus on human beings and its ongoing

commitment to developing robots with emotional capabilities and a sense of vitality.

UBTECH plans to implement a human-centric strategy throughout the entire

product lifecycle from research and development to interactive design,

featuring ongoing enrichment and application.

With the aim of creating user-friendly, interactive and cheerful robots that

address the expectations of the humans they interact with, according to their

preferences, helping to add convenience to their lives.

UBTECH aims to become a more personalized technology company by changing the

traditional mindset that AI-based robots are developed based on unsentimental technology.

Looking forward, in line with UBTECH's optimistic approach to all aspects of the projects

it becomes involved in, the company plans to continuously create AI-based products

that can better serve, support and accompany people while providing them with care

and warmth from technology. The company also plans to continue moving forward

based on its concept of developing robots while always keeping in mind that the needs

and expectations of the human being always come before those of its robotic assistant or

companion.

SOURCE  UBTECH

Image Attachments Links:

http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=333698

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中