Nanjing Tech Weekがダボス・フォーラムと歩調を合わせ相互交流の新たなプラットフォームを構築

The Organizing Committee of Nanjing Tech Week

Nanjing Tech Weekがダボス・フォーラムと歩調を合わせ相互交流の新たなプラットフォームを構築

AsiaNet 78658 (0814)

【南京(中国)2019年5月9日新華社=共同通信JBN】

*国際的な「友達サークル」を拡大へ

2019 China Nanjing Tech Week Boston Stationが最近、米ボストンで開催された。中華人民共和国駐ニューヨーク総領事館科学技術参事官、マサチューセッツ州商業・投資部エグゼクティブディレクター、ボストン市役所および大学代表、ボストンの関連機関・企業の代表がこのイベントに参加した。

これはNanjing Tech Weekの活動の一環である。南京は「Innovative City, Beautiful Ancient Capital(革新的都市、美しい古都)」の建設を深化させるため、相互創造のための理想的空間の構築、共有のための国際プラットフォームの構築、相互利益のための無限の機会の創出を目的とする「Nanjing Tech Week」を開催する。

6月26日にNanjing Tech Weekが開かれる。テーマは、「innovating, sharing and winning together(ともにイノベートし、共有し、成功する)」というプリンシパルを伴う「Innovation in Nanjing, Limitless Opportunities(南京でのイノベーション、無限の機会)」である。Nanjing Tech Weekは革新的な人々を集め、南京独自の「ダボス・フォーラム」を形成する画期的なアイデアをサミットで交換する。NJ TECH展示会を主催し、最先端技術を紹介し、南京にVivaTechの最新バージョンを創設する。一連の会議で産業開発の重要トピックに取り組み、南京独自の改善されたハノーバーメッセを設立し、起業家精神とイノベーションの分野でコンペを開き、南京独自の「オスカー」がこの両分野での卓越性に贈られる。Nanjing Tech Weekはさまざまな地区、大学、組織が自分たちのイベントを立ち上げることを奨励し、イノベーションと起業家精神に関する南京独自の「フォロ・ロマーノ」を設立する。

Tech Weekの開始以来、組織委員会は全世界に数千通の「Nanjing Invitations(南京への招待状)」を発行した。現在、国内外の学術界の学者、多国籍イノベーションエージェンシーの当局者、科学技術カウンセラー、世界的に有名な起業家など、20カ国以上から1000以上の回答が寄せられている。シンガポールはゲスト国として全プロセスに参加する。メインカンファレンスの参加者数は、海外からのゲスト1000人を含め5000人を超え、参加者数はTech Week中に約10万人になると予想される。

ソース:The Organizing Committee of Nanjing Tech Week

画像添付リンク:http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=335633

Matching up Davos Forum, Nanjing Tech Week builds a new platform for communication to expand the international "friends circle"

PR78658

NANJING, China, May 9, 2019 /Xinhua=KYODO JBN/--

The "2019 China Nanjing Tech Week Boston Station" activities were recently held

in Boston, USA. The Science and Technology Counselor of Consulate General of

the People's Republic of China in New York, the Executive Director of the

Massachusetts Department of Commerce and Investment, the representatives of

Boston Government and universities, and related institutions and corporate

representatives from Boston attended the event.

This is one of the activities of the Nanjing Tech Week. In order to deepen the

construction of "Innovative City, Beautiful Ancient Capital", Nanjing will hold

"Nanjing Tech Week", which aims to build an ideal space for mutual creation,

build an international platform for sharing, and create unlimited opportunities

for mutual benefit.

On June 26, "Nanjing Tech Week" will be held. The theme is "Innovation in

Nanjing, Limitless Opportunities", with the principal of "innovating, sharing

and winning together". Nanjing Tech Week is bringing together innovative minds

to exchange groundbreaking ideas in summits that will form Nanjing's own "Davos

Forum". It is hosting the NJ TECH exhibition to showcase cutting-edge

technologies and create a brand-new version of VivaTech in Nanjing. It is

addressing key topics of industrial development in a series of conferences,

establishing Nanjing's own improved Hannover Messe, and holding competitions in

entrepreneurship and innovation -- Nanjing's own "Oscars" to award excellence

in both areas. Nanjing Tech Week is encouraging different districts,

universities and organizations to launch their events, establishing Nanjing's

own "Roman Forum" on innovation and entrepreneurship.

Since the beginning of the Tech Week, the organizing committee has issued

thousands of "Nanjing Invitations" to the whole world. At present, it has

received over a thousand responses from more than 20 countries, including

academicians of domestic and foreign academies, officials of the multinational

Innovation Agency, and science and technology counselors, world-renowned

entrepreneurs. Singapore will participate in the whole process as a guest

country. It is expected that the number of participants in main conference will

exceed 5,000, including 1,000 overseas guests, and the number of participants

will be approximately 100,000 during the tech week.

Source: The Organizing Committee of Nanjing Tech Week

Image Attachments Links:

http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=335633

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中