フランス国籍は世界最高を維持する一方、ブレグジットの英国籍は劇的な低下のリスク

Kalin and Kochenov’s Quality of Nationality Index

フランス国籍は世界最高を維持する一方、ブレグジットの英国籍は劇的な低下のリスク

AsiaNet 81302(2129)

【ロンドン2019年11月13日PR Newswire=共同通信JBN】フランス市民は自らの国籍が再び世界一とランク付けされたことに気を良くする一方、英国市民にとってはハードブレグジット(合意なきEU離脱)によって国籍の地位が世界8位から56位(中国の現在の地位)に大きく低下する可能性がある。これは、世界中の国籍を客観的に測定して法的地位としてランク付けする唯一のランキングKalin and Kochenov’s Quality of Nationality Index(QNI)(https://www.nationalityindex.com/ )の最新調査に基づくものである。

フランスは8年連続してトップの地位を確保し、100%中の83.5%のスコアを獲得し、82.8%で同率2位のドイツやオランダよりも1ポイント弱上回った。フランスの相対的優位性は比較的高い定住の自由度にある(これは同国の旧植民地帝国に主に起因する)。

今年のインデックスのトップ10で、デンマークは81.7%のスコアで第3位となり、ノルウェーとスウェーデンは81.5%で同率4位になった。5位から10位までは、アイスランド、フィンランド、イタリア、英国、アイルランド、スペインの順だった。

米国は70.0%のスコアで、QNIの25位だった。同国が比較的低い水準になったのは、主にEU加盟国に比べて低い定住の自由度に起因する。中国は56位で昨年よりも4つ順位を上げ、ロシア連邦は順位を2つ上げて62位に上昇した。UAEは同国としては最高のランクとなる42位を確保した。今年のQNIの最低の国籍は南スーダン、アフガニスタン、ソマリアである。

▽ブレグジットは英国籍の資質を低下させる可能性がある

EU諸国は通常、加盟国間で許可される定住の自由度におけるリベラルな水準のためにQNIで極めて良い成績を上げている。しかし、英国はこの規則から逸脱する可能性があり、EUから合意せずに離脱すれば現在の8位の地位が危うくなる可能性がある、

法学教授でCitizenship(https://mitpress.mit.edu/books/citizenship )の著者であるドミトリー・コチェノフ博士と、Henley & Partners(https://www.henleyglobal.com/ )会長でIus Doni(https://brill.com/view/title/35959 )の著者であるクリスチャン・H・ケーリン(https://chriskalin.com/ )がこのインデックスの共同創作者である。コチェノフ博士は「英国は、武力衝突を経ずに国籍の資質を大幅に弱体化させるという意味で世界記録を樹立する可能性がある。ブレグジットの結果次第で、英国は『極めて高資質』の国籍のエリートグループから『高資質』区分に転落することを経験する可能性がある。ハードブレグジットによって、英国は、英国定住ないしはEU管轄区域、スイス、ノルウェー、アイスランドでの労働の権利を認めない国籍になり、世界で最も発展した場所が取り返しのつかない仕方で自らの国籍の資質を弱体化させる可能性がある」と語った。

まずないと考えられるが、最悪のシナリオでは、ブレグジットが引き起こす景気停滞によっては英国の地位がさらに低下し、中国やロシアと並んで「中程度の資質」層になる可能性がある。

ケーリン博士は、このインデックスは個人と政府の両方に極めて関連していると語った。博士は「われわれの国籍は、旅行、ビジネス、さらには長く健康でより実りある人生を送る機会と自由に直接の影響を与えるのは明白である。QNIが説明する現実は、多くの面で不公正であり遺憾なことである。多くの場合、われわれの国籍は、われわれの大志にとって極めて不合理な上限を設定するのに重要な役割を果たしている」と語った。

QNIリポート全文のダウンロードはウェブサイトhttps://www.henleyglobal.com/quality-of-nationality/ を参照。

▽報道関係問い合わせ先

Sarah Nicklin

Senior Group PR Manager

sarah.nicklin@henleyglobal.com

ソース:Kalin and Kochenov’s Quality of Nationality Index

French Nationality Remains Best in the World, while Brexit Britain Risks a Dramatic Decline

PR81302

LONDON, Nov. 13, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

French citizens can take satisfaction that their nationality has once again

been ranked as the best in the world, while for citizens of the UK, the

ramifications of a 'hard' Brexit could well sink the quality of their nationality

from 8th globally, to 56th (the current position of China). This is according to

the latest findings of the Kälin and Kochenov's Quality of Nationality Index (QNI)

[https://www.nationalityindex.com/ ], which is the only ranking that objectively

measures and ranks all the world's nationalities as legal statuses.

Holding the top spot for eight consecutive years, France earned a score of 83.5%

out of a possible 100% - less than one percentage point ahead of Germany and

the Netherlands, which sit in joint-2nd place with 82.8%. France's comparative

advantage lies in its greater settlement freedom (attributable mainly to the country's

former colonial empire).

In the top 10 on this year's index, Denmark finds itself in 3rd place with a score of 81.7%,

while Norway and Sweden hold joint-4th spot with 81.5%. Positions 5-10 are held by Iceland,

Finland, Italy, the UK, Ireland and Spain, in that order.

The US occupies 25th place on the QNI with a score of 70.0% - the country's

relatively poor standing is primarily due to its low settlement freedom compared

to EU member states. China ranks 56th — a four-place improvement on last year,

and the Russian Federation climbs up two positions to 62nd place. The UAE has attained

its highest rank ever, securing 42nd place. The bottom three nationalities on this year's

QNI are South Sudan, Afghanistan and Somalia.

Brexit likely to sink quality of UK nationality

EU countries generally perform extremely well on the QNI, largely due to the

liberal degree of settlement freedom permitted between member states.

However, the UK could become the exception to this rule, with its current

8th position potentially in jeopardy if it crashes out of the EU without a deal in place.

Prof. Dr. Dimitry Kochenov[http://kochenov.eu/ ], a law professor and author of

Citizenship[https://mitpress.mit.edu/books/citizenship ] and Dr. Christian H Kaelin[https://chriskalin.com/ ], Chairman of Henley & Partners[https://www.henleyglobal.com/ ] and author of Ius Doni[https://brill.com/view/title/35959 ]

are the co-creators of the Index. Prof. Kochenov explains: "The UK may be about to

establish a world record in terms of profoundly undermining the quality of its nationality

without going through any violent conflict. Depending on the outcome of Brexit,

the UK could see itself falling from the elite group of 'very high quality' nationalities into

the 'high quality' bracket. A truly 'hard' Brexit would result in the UK having a nationality

that does not grant Brits settlement or work rights in any of the EU jurisdictions or Switzerland,

Norway, and Iceland: a collection of the most highly developed places on earth, greatly

diminishing the quality of its own nationality in an irrevocable manner."

Although unlikely, in the worst-case scenario and depending on the economic

downturn caused by Brexit, the UK could possibly fall even further and into the

'medium quality' tier alongside China and Russia.

Dr. Kaelin says the index is highly relevant to both individuals and governments.

"It's clear that our nationalities have a direct impact on our opportunities and on

our freedom to travel, do business, and live longer, healthier, and more rewarding lives.

The reality that the QNI describes is, in many respects, unfair and regrettable:

in the majority of circumstances, our nationality plays an important role in establishing

a highly irrational ceiling for our aspirations."

Download the Full QNI Report:

https://www.henleyglobal.com/quality-of-nationality/

Media Contacts:

Sarah Nicklin

Senior Group PR Manager

sarah.nicklin@henleyglobal.com

SOURCE: Kalin and Kochenov's Quality of Nationality Index

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中